• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

アリャマ~ナオッタ

アリャマ~ナオッタ本日は
年末にガタガタ言い出したエボワゴンのショックを
オーバーホールに出すため
川崎のテストアンドサービスへ


今回はちょっと悩みがあって

昨年の車検頃から
エンジンがアイドルでハンチングするんだけど
原因が良く分からない

チーフメカさんは車検の時に圧縮圧を測って
3番だったかがかなり低いからそれだろうって言うんだけど

私は圧縮圧なんてものを全く信用していなくて
スタータの回転速度で大きく変わるし
エボワゴンみたいにVVTが付いてると気筒間のばらつきも
かなり大きいはずで

10kg/cm2きってるならともかく
それ以上ならまず問題じゃないとおもうんだよねぇ

一応点火系は新しくしてみたけど変化なく

ハンチングするってことは
気筒間で差が出るもの
もしくは全体にAFがずれてるかってところか

もうほぼ20万kmだから
何がおかしくなっていてもおかしくないし

とりあえず
エアフローのコネクタ外して様子を見て
変化がなければエアフローは問題ないから
インジェクターでも交換してみるかなぁ
とか思いつつ


とりあえず
前回パジェロで駄目になったPCVバルブをエボワゴンでも交換してみたら

あらビックリ

ハンチングがなくなってとっても静かに回ってる

ちょっと走ってみたらとっても滑らか

インテリメーターを見てみると
アイドリングと街中の一定速度走行くらいだと
空気量は大差なくて
アイドルでは点火時期を無理矢理遅くして出力を落として
回転を下げているだけなので

アイドルが調子良くなると
街中の走行も調子良い

2000回転以下のトルクが1割増しって感じだ

PCVバルブの流量が狂って(たぶん増えて)
AFが狂ってたんだろう

極低速での失火がなくなったので
発進時に若干クラッチジャダー的なものが出ていたけど
それもなくなって本当に調子良い

20万kmも走ると
いろんなものがちょっとずつ影響を与えるんだねぇ

それにしても
PCVバルブって重要な部品なんだなぁ
10万km以上走行の場合だけだけど

PCVバルブってのはオイルフィラーキャップの右奥の
ヘッドカバーに刺さってる部品でホースはインマニにつながってる

パジェロと違って
通常走行では過給ゾーンに入る機会が少なくて
オイル消費につながらないからPCVバルブが悪いとは思ってなかった

てことで後はショックをオーバーホールするだけ
ガレージにはエボワゴン2台が入院てことで



エボワゴンを置いて
新幹線で帰宅するのに新横浜駅で弁当でも買おうかと
店をのぞいてたら桜餅が有ったので思わずお土産に購入


もうすぐ春なんだなぁ





Posted at 2015/03/01 22:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月12日 イイね!

ふらいと

ふらいと母の四十九日法要のために
長崎へ向かいます

クルマは置いて来たので
中部空港から飛行機で長崎へ向かい
帰りはクルマです


DREAM LIFTERがいます


積み込み作業をやってますね


夕刻の中部空港はたくさん写真撮りたくなるけど
デジカメでは物足りませんね


羽田と違ってかなり閑散としてます


ここから長崎行は全日空のみ


ミニチュアモードで


出発します
電子機器でもデジカメは離発着時に電源切らなくても良いんですね
昔は電子機器全てダメだった気がするけど
今では通信機能をもつもののみダメということになったみたい


沈む夕日を追いかけて飛ぶので
前方は明るく後方は真っ暗


間もなく着陸


長崎空港到着












Posted at 2015/03/01 22:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年02月09日 イイね!

テイキケンシン

テイキケンシン本日は定期検診のため
新東名を東へ

帰りは天気良かったけど
富士山には雲がかかってた


富士山がミラーに映る頃にようやく雲がはれた




さて今回
PCVバルブを交換して
パワーも復活

1000kmくらい走って
以前なら目に見えてオイルが減ってたんだけど
全く減ってない

随分前から
流量をコントロールできなくなってたっぽい

パジェロだと過給ゾーンで走行することが多いから
ブルーバイガスの流量が増えて
ヘッドカバーでコントロールしきれずに
吸気系にかなりのオイルを吸い込んでいたっぽい

そうだよなぁ
いくらオイル消費が増えるったって
普段の走行に支障ない状況で
通常のオイル消費が増えるなんておかしい

短距離で目に見えてオイル消費が多くなったら
PCVバルブの可能性が高いなぁ

もっとも
走行10万km以上の場合の話なので
殆どのクルマには縁のない話だと思うけど











Posted at 2015/03/01 22:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8 91011 121314
15161718192021
222324252627 28

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation