• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

コマツヒガエリ

コマツヒガエリシルバーウィーク2日目の日曜日
天気も良いのでお出かけしようと思ったら
小松基地航空祭の前日だったので
小松空港の滑走路端を目指して深夜ドライブ

下道のR365で関ケ原から琵琶湖方面へ抜けて
日本海沿いに一直線

なかなか楽しい道でした


小松付近では朝もやが街を覆ってた



厚い雲からもうすぐ太陽が顔を出すところ


窪地にたまった朝もやに差し込む朝日




小松空港は朝一の点検中



一番機が離陸


到着便は中国から



明日の航空祭のために
ブルーインパルスも到着



F-15が離陸



ブルーインパルス関連の輸送機

























午後2時半頃に
ようやくブルーインパルスがリハーサルのために離陸







滑走路端からだと
やはり遠かった










迫力のある演技はかなり遠くて
旋回するところだけがまともに見れた























































フルリハーサルって感じではないまま
リハーサル終了








帰りも下道でR365

名古屋市内に帰り着いた頃にはもう夜でした




久々の飛行機撮影は
それなりに楽しかったけど
感を取り戻すのに結構時間かかったし

センサーにはゴミ付いてるし

ちょっと真面目に今シーズン一度は航空祭に行きたいな




フォトアルバム
2015 小松基地航空祭前日
Posted at 2015/09/23 21:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月13日 イイね!

オモッ

オモッぴ~へぼ君が入院したので

び~へぼ君が来てから
まるでかまっていなかった
パジェロ君のエンジンを久々にかけたら

かなり機嫌が悪い

ようやくエンジンがかかったと思ったら

「お、重っ!!」

動き出しは重いし
パワステもすんごく重い

別に今に始まったことではないんだと思うけど

モーターの大トルクに慣れてしまっているせいか
すんごく重く感じる

重量自体ははるかに軽いし
かなり軽やかに動くように色々手を尽くして
かなり満足していたのに

ぴ~へぼ君に比べると
全てが重い.........orz


とりあえず
きれいに洗車して

エンジンオイルとフィルターを交換しました





















Posted at 2015/09/14 23:38:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2015年09月12日 イイね!

イッタンミオサメ

イッタンミオサメスタイリングパッケージとかの
部品が入らないってことで

後回しにして一旦納車してもらっていたけど

部品がようやく揃いましたってことで
翌日には点検をかねての
ちょっと長い入院になりそうなので

金曜日の深夜からドライブに


















シルバーウィークにもかかってしまって
一体いつ帰って来るのか分かりませんが
どんな姿になって帰って来るのやら・・・・・・







Posted at 2015/09/14 23:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月10日 イイね!

ユ~ヤケ

ユ~ヤケ台風18号が直撃するぞってことで
身構えたけど
なんか勢力は強くないなぁ
これって本当に台風なの?って思ってたら
やっぱり直撃の割には大したことなくて

新幹線は止まらないし
良かったと思ってたら

JRのローカル線とかは止まってたり
良く分からんなぁと油断してたら

ちょっと離れたところで
凄い雨になってるようで
1日たってもまだ被害が出ているみたい

最近はもう気候がとんでもないことになりつつあるようです



とりあえず
台風が通り過ぎたこの辺は
翌日の夕焼けがとてもきれいでした




















Posted at 2015/09/11 00:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年09月06日 イイね!

シントウメイ~ド~シヲヌケテヨコハマヘ

シントウメイ~ド~シヲヌケテヨコハマヘ定期検診のために
新東名を東へ

天気も悪いし
急いでもしようがないので
充電しながらのんびり行くことに

新東名のSAはいつもほとんど素通りだったので
のんびり見物しながら行きます




最初の浜松SAでは
やっちまったなぁの葉っぱが一枚落ちていましたが
みるからに飛んで行きそうだったので
ちょっとだけ待って充電できました


ここには展望台が有りました
発電風車とか高速の高架とかが山間に見えて
なかなか良い風景です



最近のSAは斜めに頭を突っ込むタイプだけど
結構出にくくてあまり好きではありません
同じ斜めならバックで入る方が良いんじゃないかなぁ

この後食事くらいできるかなぁと
浜松餃子と焼きそばをオーダーしたら
空いている割に15分くらいかかって出てきて
5分で食べて何とか充電が終わるまでに戻れた

30分って食事するにはちょっと慌ただしい



次の静岡SAの充電器は空いてました




最後に駿河湾沼津SA
ここも空いてました



時間はあるので
御殿場ICで降りて
とらや工房で休憩します






とらや工房で
南瓜きんつばとかるかん饅頭をいただきました


緑の庭の前でのんびり



とらや工房のそばの
秩父宮記念公園の駐車場で充電
ここに駐車してとらや工房に行けると良いんだけど
30分で移動してお菓子食べるのはちょっと厳しいかな

充電中に通りかかった家族連れのお母さんが
「見て見て充電してるよ!」って指指されました
お父さんは「充電機ふさがってたらどうしようもないだろ!」って

今のところはそうでもないですけどね
最悪充電しなくても良いし



御殿場から山中湖へ抜けて
道志道で横浜へ抜けることにします

道の駅道志に充電スタンドがありました
入口で誘導してた警備員の人が「充電しますか?」って聞いてきたので
場所を教えてもらった
ここは無料でした


お土産に種なしぶどうの「翠峰」を買いました
巨峰の親戚なのかな?とても美味しいし食べやすかった

お土産買ってクルマに戻ってごそごそしてたら
隣にクルマが止まってて
最初は気づかなかったけど
乗ってる人が降りる気配がないので変だなと思ったら
やっちまったなぁの葉っぱさんでした

買い物も終わったので途中だったけど充電終了して出発

道志道は夜はテストコースに良い道だけど
昼間だと地元の高齢者マークを付けたクルマがペースカーになるので
ほぼ惰性で電池も結構残ったままで横浜に到着できた



帰る前に
三菱の販売店で充電

全くの放置ブレイでした
その方が気が楽だけどね


新東名も最後の浜松のみ休憩がてらの充電



家に帰りついて
助手席に置いてた荷物をおろそうとしたら
なんか温かい・・・・・いや熱い

荷物ごそごそしてる間に
シートヒーターのスイッチを押してたみたい

普通に運転してたら
シートヒーターのスイッチは目に入らないし
助手席だとなかなか気づかない
一体いつからスイッチオンになってたんだろう









Posted at 2015/09/10 23:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation