• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

ハマベニテ

ハマベニテ土日連続で
渥美半島の赤羽根ロングビーチへ

日曜日はのんびりと日光浴したかった


と言いながら
日の出前から出動



既に
釣り客のクルマが多数
浜辺には釣り人が並んでいる





日が昇ってしばらくすると
釣り客の多くは引き上げて
のんびりと海を眺めるには最高








砂浜には
ゴミらしいゴミは殆ど無いんだけど

木の枝とか竹とか海藻とかがたくさんあって
なんだか乱雑



自分の目の前だけ
木の枝とか竹とか拾って清掃活動を

景色が一段ときれいになるし
だまって座ってるより均一に日焼けできるし
ふかふかの砂の上をウロウロするのは結構運動になって
一石三鳥



(勝手に)
プライベートビーチってこういうことだよね

















Posted at 2016/05/23 22:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月20日 イイね!

シ~ティ~シ~ティ~

シ~ティ~シ~ティ~会社の定期健康診断に引っかかって
精密検査に病院へ行くはめに

年に2回はCTも撮ってるから
今更感が強いし

6月にはまたいつもの検査に行くから
その時でいいかって聞いても
早めに行って下さいと言われて
しぶしぶ近所の病院へ行くことに




最近リニューアルしたばかりみたいで
とってもきれいな病院だった

外来患者をスムーズに処理するシステムも
最新みたいで

受付番号で
順番が整理されて
診察の順番が表示されているので
少々の待ち時間も気にならなかった



引っかかったのは
超音波検査での胆嚢

消化器内科の先生は
超音波診断の画像コピーを見て
多分良性のポリープだろうけど
一応造影CTを撮りましょうってことで
また来週来ることに



会社の担当医師からの紹介状には
胆嚢の検査だけが特記されていたけど

同封されていた健康診断結果を見て
腎臓の石灰化も指摘されていたので
自動的に泌尿器科も受診することに

腎臓の石灰化は
いつも行く病院でも指摘されていて
まぁ年齢相応ですって言われてたんだけどねぇ



泌尿器科の先生は
一応単純CTを撮りましょうと言われ
こちらは即撮影

だったら同時に造影もやってくれたらいいのに.........

で、
画像を見て
あっ全然問題無いですね、と即断されました


同級生に泌尿器科の医師がいて
医学界の事情を色々聞いたことがあるせいか
なんとなく泌尿器科の医師の言葉は素直に入って来るからか
なんだか嬉しい



先月、造影剤入れてCT撮ったし
今月は単純と造影と

もう
原発反対派の人だったら
大騒ぎするくらいに被ばくしちゃいますよ



しかし
超音波とか
通常のX線撮影とか
人間ドック行ったりするくらいなら

年に一度は健康診断として単純CT撮るのを義務付けたら
国全体の医療費とか劇的に下がるんじゃないでしょうかね

一回のCTの費用だって下がるんだろうけど
この辺で莫大に儲ける人達がいるから
なかなか理想的な状況には動かせないんでしょうね

しかしそろそろ考え時のような気がします



とりあえずこれで
来週の造影CTで胆嚢のポリープが悪性っぽくなければ一安心てところですが

ポリープの悪性か良性かの判断ってCTでできるのかな

なんとなくで様子を見ましょうで
定期的にこの病院でもCT撮ってね
てなことになるんだろうか



CT撮影って
以前よりはお安くなった気もするけど
結構するんだよね


年取るにつれて
医療費負担が気になりますね







Posted at 2016/05/21 23:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年05月04日 イイね!

ソ~チョ~イキツキ

ソ~チョ~イキツキGWは必ずどこかで雨が降るものだけど

今年も例にもれず暴風雨が来て

雨の後は星がきれいだったので
早朝ドライブに生月島へ





この時期は水を張った田んぼがきれいなので
何年か前に写真撮った場所を探してみたけど


場所を探す前に朝日が昇ってしまった





以前に来た時よりも
水を張った田んぼがちょっと減っているような




島は過疎化と高齢化が進む一方なんでしょうね





















Posted at 2016/05/05 16:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月01日 イイね!

アシノバシ

アシノバシGWは恒例の実家までの長距離ドライブ

眠気覚ましに通常より頻繁に
SAに立ち寄って充電したから

本州を離れるまで無給油で済んだ


エボワゴンの頃は
高速の途中で給油するのは当たり前だったけど

最近はなんだか高速で割高な給油するのが
なんだか納得いかない

燃費は良いんだけどタンク容量が小さすぎなわけで

もっと航続距離が欲しいなぁ






関門橋渡ったら
すぐに高速を降りて給油と充電

九州に入ってしまえばもう地元感が強いから
あとはのんびりと下道を





長崎着いたら
いつもの立ち寄り温泉でさっぱりと











Posted at 2016/05/05 14:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation