• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2021年03月05日 イイね!

ノットラレ

ノットラレ今日は

雲が低い一日でした






天気は悪かったけど
中尾城公園には小学生が遠足かなんかで来て走り回ってました

alt

よって
展望台へ登るのはパス

alt


alt



スーパーで惣菜を買って帰りました


惣菜といえば
食品トレーの廃却には気を使います

以前住んでた自治体では
一応、食品トレーを専用に回収はしていたけれど

ちゃんと洗えてなかったり紙ラベルがきちんと除去されていないと回収を拒否されるみたいで
結果、燃えるゴミに入れてる分には問題がなく
大抵の物は燃えるゴミ扱いで問題無かった

うちの母親なんかは
かなり高齢になってからプラごみは専用扱いになって
うまくはがれない紙ラベルなんかにかなり苦労して
そのうちにゴミをなかなか捨てられなくなって
近所に住む姉が持ち帰って処理するようになってた

役場のHPを見ると
高齢者にはゴミ捨ての手伝いをするヘルパーの派遣なんかもします
みたいに書いてあるけど希望する人なんているんだろうか?

食品トレーなんかをリサイクルしようと思ったら
相当大量にかき集めないと採算なんかとれないはずで
日本の自治体だと大抵業者に引き取らせて
中国とか東南アジアに流れてて
今や受け入れを拒否してる国もあるから
どっかで焼却処理されてるだけじゃないんですかね?

まぁ、いつか効率良く処理できるようになる時期に備えて分別の習慣をつけておくのも
大事なのかもしれませんが・・・




これから実家の大量の荷物を整理しなければならない身としては
結構気が重いゴミ問題です





Posted at 2021/03/05 20:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年03月04日 イイね!

ヒキオトシ

ヒキオトシ枝に少しだけ残った梅の花

数輪だけなのに

近づくといっちょまえに

梅の香が漂いますね




今日は公共料金の引き落としの手続きなんかで
郵便局とか銀行回りでした


alt

手続き関係はな~んか苦手なので
先ずは簡単なやつから

ネットの光通信が前はマンション用だったのが一戸建て用に変わるので
前のレンタル機器を返送
新しい回線の工事は月末の予定だけど

次に生命保険とかの引き落としの口座を申請(これまでは給与から天引きだったもの)


alt

ややこしいのはここからで
水道とかガスの引き落としって
大手の銀行の口座が使えない

ガスに至っては郵貯は基本OKなんだけど
支店が九州管内のものじゃないととか
訳の分からないことを言う

alt

で、こっちの郵貯の支店で口座を作ろうと思ったら
近くの住所であることの証明が無いとここの支店では口座開設できません
みたいなことを

多少危惧してはいたんだけど
まだ住民票を動かしてなくて
向こうを引き払ったのが土曜日で役所は休みと思ったし近いうちに戻るから
後でやろうと思ったのはやはり失敗だった
しかも話をしているうちに支店は違っても1人で複数の口座は作れませんということが分かって
郵便局はあきらめることに

alt

郵貯はもう九州外の支店の口座しかないから駄目だということで
他の地元の銀行に口座を作るしかないけど
結局住民票を動かしてないから今のところ住所不定みたいなもんだな
つまり住所不定無職ってことかぁ

と思いつつ
もう一度引き落とし取り扱い銀行のリストを眺めていたら

んっ?

○○農協ってのがある

これってJAバンクのことか?

JAバンクなら昔実家のなんかの処理用にこっちで口座を作ったような
と思ってJAバンクの通帳を良くみたら
JAバンクって全国規模のものと思ったら実は各農協毎に独立してて
システムだけが連携してるものなんだね~

つまりJAバンクでも他の地域のものは駄目で地元の農協のものはOKってこと

せめて
JAバンク(○○農協扱いのみ)
と表記してくれたら良いのに・・・・逆にややこしいか?

てことで農協にかけこんで
引き落とし依頼の書類を提出・・・

それでも
届け出の印章が違います~

ん~ちょっと自信が無かったけどやっぱり違ったか
ってことで
幸い持ってたハンコの束の中に正解が有って
なんとか手続き完了


alt


というわけで

公共料金の引き落としのためとかに
住所近くで口座を開設せざるをえないんだけど

私はこれまで社会人になってから6回くらい住所が変わっていて
毎回ではないにしろ
銀行口座を複数開設して来て
住所が変わったからといって
必ずしも銀行に住所変更を届け出てはいない

おそらく
今、私が突然死でもしたら
私の親族は私の口座を殆ど探し出すことができないんだろうなぁ

大手の銀行にしても
恐らくその支店の口座しか探してはくれない

他の支店で別の住所であれば同性同名の別人の口座として取り扱われると思う

マイナンバーとかを登録していれば別だろうけど
最近でも必ずしもマイナンバーを届け出ないと口座が開設できないというわけではなさそうだ

私の親父なんかも複数の場所に単身赴任してたけど
母親が把握している(通帳を握ってる)口座だけしか分からなかった
その時はそれ以外に有る可能性も殆ど考えなかった

遺品の中に通帳を発見できれば良いけれど
必ずしも発見しやすい場所にあるものでもないだろうし
死後150日だったかのうちに発見しないと
請求できなくなってしまうわけで

たぶん
人が一人死んだら
銀行は結構な金額を永久預金として抱え込むことになるんじゃないかって気がする


というわけで
終活の第一次として
口座の整理をしなければと思ってるところ

でも、結構色々な引き落としに使ってたりして
面倒そうなんだよね





あ~
でもその前に
住民票を移して
住所不定から脱却しないと




Posted at 2021/03/04 23:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月03日 イイね!

ケサハアサイチ

ケサハアサイチ今日は早く目が覚めたので
朝一お写んぽです

長崎は西の果てなので
日の出は遅くて
この季節で7時頃


alt


alt


一番列車が駅にいます
alt

実家がこの街に越して来たのは
私が高校二年生の夏
それまでは長崎市内に住んでた

大学は福岡に出たので
この街とは長いけどずっと浅いつきあい

たしか
高校三年になってからは
朝5時半に起きて駅まで歩き
一番列車で学校に行ってた

当時の一番列車は
門司港発の鈍行夜行列車で「ながさき号」
たぶんDD51とかいう赤いディーゼル機関車が
紺色の客車を引っ張ってて
ドアが木製の自動じゃないやつ
昭和のうちに廃止になったらしい

当時は2つ先(今は4つ先になってる)の浦上駅で降りて学校まで歩き
用務員室に行って図書室の鍵を借りて勉強して
放課後も図書室で勉強してから帰って
家では飯食って風呂入って寝るだけの生活をしてた

休日も友達と図書館行って勉強してたから
本当この家とは長いけど浅い付き合いだった


図書館でばかり勉強するようにしたきっかけはなんだったかな

あまり家にいたくないというほどには家族関係は悪くなかったし
朝一は一緒に勉強してる友達がいたわけでもない(午後はたくさん仲間がいたけど)

まさか「ながさき号」に乗りたかったわけでもないだろうし
当時としてもレトロだった「ながさき号」に乗るのは気分良かったけど
たぶん始発列車に乗ってみたらそれが「ながさき号」だったというだけだったと思う


割とかしこくて受験を早めに視野に入れてた友人達が
午後に図書館で勉強してるところに誘われて図書館に通うようになって
朝も図書室でやる方がいいと思って始発列車に乗るようになったのかな

alt

上り列車が来た
alt

下り列車も
alt


太陽が顔を出したのは7:06分
alt


alt


alt


家に帰って庭を見たら
2日前に種を蒔いたシロツメ草が芽を出してた
alt

いくらなんでも早いような気もするし
庭全体に蒔いたのに生えているのはこの一角だけ

もしかすると
元々有った?

でもいかにも今芽を出しましたって感じの芽も有る

ここだけ水道が近かったから蒔いた直後に水をまいたから早かったのかなぁ


週末も雨模様の予報なので
このまま様子を見よう





Posted at 2021/03/03 10:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年03月02日 イイね!

トリテツシマシタ

トリテツシマシタ朝は雨風が強かったので
お散歩は夕方から

それでも風は強く
途中若干の雨も




駅には国鉄カラーの列車
alt
以前はここは途中の駅で
始発とか終点ではなかったんだけど
今はここが始発だったり終点だったりするようで
長崎までの6駅(昔は4駅)だけを往復する列車もあるようだ


alt



alt
この列車はここを通り過ぎて諫早方面へ

alt


帰りはスーパーに寄ってお惣菜を購入

このスーパーのお惣菜の「皿うどん」が好きなんだけど
夕方だとまず残ってない
もちろん今日も跡形も無し

お惣菜の皿うどんって
パリパリの麺がクタクタになってるんだけど
二日目の皿うどんは二日目のカレーと同じで美味しいんだよね





Posted at 2021/03/02 22:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年03月02日 イイね!

アメネライ

アメネライ昨晩から今朝にかけては激しい雨

この雨を狙って
昨日のうちに
庭にシロツメクサの種を蒔いた

蒔いたというよりはばらまいた

こちらに帰るまでは
先ずは庭の草刈りをしなければならないだろう
と思っていたのだけれど

帰ってみると
誰か除草剤でもまいたのか?
というくらい見事に草は無かった

植木もかなり刈り込まれてた

姉がシルバー人材センターに頼んで除草してもらったようだ

なにせここは空き家で樹木が過度に茂ってると
役場が持ち主に写真を送りつけて
手入れを要求してくるのだ

ご近所の苦情対応なのか
シルバー人材センターの工数確保のためなのか
良く分からないけど



いずれにしても
シロツメクサが繁殖して
雑草対策になってくれると良いんだけど



Posted at 2021/03/02 21:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation