• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2021年04月05日 イイね!

カイセイナレドカゼツヨシ

カイセイナレドカゼツヨシ昨日の帰りに
粗大ゴミの収集所を覗いたら
既に大量の粗大ゴミが集結中

粗大ゴミの収集場は家から100mほど離れているので
クルマで運ぶしかない

急いで
押し入れから布団を引っ張り出して紐で縛ってクルマに乗っけて運ぶこと5回

とりあえず
今自分が生活してる部屋の押し入れが片付いて
押し入れとして使える状態になった

あとは
古い電子レンジを廃却

早朝に自転車を2台廃却

一仕事終わった感じ


alt
早朝はそれほどでもなかったけど
お昼ごろから強風感

空気は暖かいけど
風が吹くと体温を奪われる感じ

alt

5時の音楽が鳴った後

防災無線が
4月6日から15日まで「春の全国交通安全運動」が実施されます
と告げていた

この公園では
内容もきれいに聞こえてた

以前に登録しておいた
防災無線の内容をメールで受け取るシステムも
ちゃんとメールが届いてた

安心安心

alt

alt
赤ちゃんを抱っこしたお母さんと女の子がお散歩中

疲れても抱っこできんとよ
とはしゃぐ子供をいさめるけど
小っちゃい子にパワーセーブの概念が有るはずもなく
走り回ってる

展望台に勢いよく駆け上がって
親子揃って降りて来たけど
突然ギャン泣きしてるから
最後のところでコケたっぽい

お母さんは10mくらい離れたところで待ってる
ただ待ってる

こういう時お父さんやじいじは間違いなく駆け寄っちゃうよね
特に女の子だと

知らんけど


ギャン泣きを
ただ待つ日傘
春の風

って感じ

alt

alt

alt

alt

alt
下の方から救急車の音

ほぼ同時にヤギの鳴き声が聞こえてきた
メェ~メェ~と鳴き続けてる

この近所で飼ってる家が有るみたい

今までは鳴き声聞こえてなかったなぁ

救急車の音が遠ざかるとヤギも鳴きやんだ

ヤギって救急車の音に反応するのかね?

とヤギの声がした方向を見ながら思ってた

中学生くらいの二人が手をつないで抜いて行った

・・・

もしかしてヤギが救急車の音に反応してたのも春特有の現象なのかな



alt

いつものスーパーで
何か酢の物が食べたいなと思いつつ
惣菜コーナーを物色してたら
「花咲煮」なるものが有った

聞きなれない名前だけど
竹の子のでっかいのが入ってるから
(竹の子以外はほぼ筑前煮)
春っぽいこういう名前なのかな
そんな名前の付いた煮物が有るんだぁと思って
名前にひかれてカゴへ投入

家に帰ってから
「花咲煮」って検索したらカニの煮物がヒットした

一部地域限定なのかなと思いつつ
レシートを見てたら
煮物を作った会社が「花咲」だった

季節の煮物が一年中「花咲煮」ってことなのかな

酢の物は
きびなごの南蛮漬けを買いました

alt

alt

そういえば
橋田壽賀子さんがお亡くなりになったらしい

別にドラマを熱狂的に見ていたわけでもないが
うちの父と誕生年が月まで一緒だったので
生きてれば95才だったのかぁ
と思った次第

alt






先日
堂崎に言った時に
無人販売所で100円で買ったキンカンを甘露煮にしたものが
最近のデザート

梅シロップぶっかけて食べるのがお気に入り
1日5~6個のペース
alt






Posted at 2021/04/06 01:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年04月04日 イイね!

れえぞおとれんど

れえぞおとれんど今日は一日中雲が低く垂れこめていた

夕方になってようやく少し青空が見える程度

いつもの公園は人影もなく肌寒い

alt

alt

城を模した展望台の方へ行ってみた

誰もいないと思ってたら
裏の方で若い女性二人がおしゃべりをしてた

うちん冷蔵庫ん古かっさ
あたしん子供ん頃から使うとったもん

アベさんが十万くれたろが
そいば半分家に入れたけんが
冷蔵庫ば買うことにしたっさ

ピッてなるやつね

そうさ
そしたらあいは磁石ん付かんとさ
前がガラスやもん横しかつかんと

そら駄目たい
冷蔵庫は磁石の付かんばさ



というような話が聞こえてきた
これって中の見える冷蔵庫の話かな
あれってもう一般的なんだっけ

帰ってから調べたら
中の見える冷蔵庫は今話題になってるけど
まだ1社だけで
それもピッじゃなくてノックするみたい
前面がガラスってところは合ってるから
扉を開けなくても中が見える冷蔵庫の話だとおもったんだけど
どこを聞き違ったんだろう

風下方向の公園のはずれまで聞こえるくらいに大きな声で話してたんだけどね


alt

alt

川沿いではツバメが十羽くらい飛び交ってた

ここではあまり追いかけっこはせず
猛スピードで細かく方向転換しながら飛び交っては
電線でしばらく休憩してる

晩御飯の時間だったのかな
alt

明日の朝8時までが年に2回の粗大ゴミの収集

布団と古い電子レンジと自転車を出す予定

布団の量がすごいんだよね
全ての押し入れに布団が詰まってる
一体何組分有るんだろう
田舎から用事で出て来る親類用に備えてたんだろうなぁ

alt





Posted at 2021/04/05 00:25:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年04月03日 イイね!

ナキモイロイロ

ナキモイロイロ今日は珍しく
途中に猫がいた

長崎の猫って
尻尾が短いんだけど

この猫もそうなんだろうかね




枇杷の実は先端が枇杷独特の形になってきた
alt

ソメイヨシノは葉がかなり茂ってきた
alt

公園には殆ど人がいなかった
少し経って
孫と一緒に犬の散歩に来たおじさんが

孫は展望台に上りたがったけど
犬は展望台に上がれないと思ったみたいで
一人で行って来んね
と孫に言ったけど
孫は階段の途中でギャン泣き

なんね怖かとね大丈夫たい怖なかと
とじいじは言うけど

じいじと一緒に上がりたいだけだよね

結局
人の来ないところに犬をつないで
一緒に上がることにすると
孫はごきげんになってた

どこのじいじも孫には弱いね


alt

8時近くになると
今日もクマ蜂が出て来てホバリング
alt

alt


今日の公園には
ウグイスが2羽いた

北側にはホ~ホキキョホキキョ
南側にはホ~トゥピトゥピ
どちらも今一つ
alt

alt

帰り道
団地の入り口まで来たところで
ホ~ホケキョ
と完璧な鳴き声が聞こえた

次にはちょっと乱れたけど3回に1回はちゃんと鳴いてた

もう少し歩いた先では
もう1羽のウグイス
こちらは5回に1回ちゃんと鳴ける感じ

やっぱり聞こえる鳴き声を真似てるのかなぁ

alt







Posted at 2021/04/03 23:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年04月02日 イイね!

ミエナイヒカリ

ミエナイヒカリ近所で
犬を連れたおばさんが
塀越しにおばさんと話してる

塀の中のおばさんが
ワンちゃん帰りたいっちゃろ
と繰り返してる

飼い主のおばさんは
あぁ人ばみよっとさ
ずっと見っとよ
ほらず~っと見っと

つまり通りがかった私をじっと見てるみたい

ほらこんにちは~って
こんにちは~って

幼児相手みたいに言ってるけど
犬が何かするわけでもないが

こんにちは~って返した

でもあのおばさん達は
直接はこんにちはとは言ってくれなかったな



alt
この写真を撮ってる時に
抜いて行ったおじさんは
200mmくらいの望遠レンズを付けた一眼レフを抱えてたけど
一体何を撮るんだろう

alt

alt

alt
雲は多いけど焼けなかった
明日はあまり良い天気ではないかな

alt
ソメイヨシノは1日でかなり散ったみたい

八重桜とかは真っ盛り
alt
展望台の上り口付近に来たら
反対側からさっきの望遠おじさんが歩いて来た
そっちは見晴らしの良いところでもないけど
何が撮りたいのかな


alt
望遠おじさんも
展望台に上がって来たけど
東の方をちょっとだけ見て
違う違う全然違うとつぶやいて降りて行った

本当何狙いだったの?



ぼんぼりは残ってるけど
夜桜見物の人はもうほぼいない
alt
人の目には
散った花びらが薄ぼんやりと見えるだけだけど
カメラだとちょっと違って見える

散った花びらは
人の目には見えない紫っぽい光を発してるのかな
紫外線ってこと?

alt

alt

alt
長崎の本日のコロナの新規感染者は4人
最近県外に出てた人とか県外から転入してきたとか
県外由来とか強調して報道されてた

ご近所では
しばらくは近づきたくないとかって思われてるのかな

alt


うちの玄関付近に住み着いてるらしい
alt
何度か見かけた

こんばんは







Posted at 2021/04/02 23:50:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年04月01日 イイね!

ほばりんぐするのはくま

ほばりんぐするのはくま
今日から4月

3月は長かったなぁ
移動距離もたぶん1万kmくらい

4月は多少落ち着けるはず




今日はこの虫にやたらと出会った
alt
最初はカナブンかと思ったけど
ホバリングしてたからたぶん違う


alt


あの虫が藤棚回りに集まってる
てことは蜂なんだろうな
丸っこいから
ハナマルバチ?
alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt
調べたところ
ホバリングするのは
クマ蜂のオスらしい

クマ蜂のオスって刺さないというか針を持ってないらしい

花のそばではなく
道の真ん中でホバリングして
メスを見つけては吹っ飛んでく
ってのを繰り返すようです

alt

展望台に上がると
煙草の吸殻が落ちてた

全くぅ~
こういう奴がいるから攻撃されんだよ
しかも二つも

怒りはこみ上げるけど
頭に血は昇らない

むしろ
吸殻を拾って立ち上がると
強烈な立ち眩み

alt
展望台から下を見てると

犬を連れたおじさんが下を歩いてる

人がいないせいか
リードを外して犬を勝手に歩かせて

飼い主が犬より前をのんびり歩いてるけど
あぁ犬のあのポーズは・・・・

全くぅ~
リード外すならちゃんと犬が何してるかくらいは見てろよなぁ

と思いつつ
手すりに腕をべたっと付けてそこに顎を乗っけて
ぼんやり下を見てた

飼い主がおもむろにベンチに腰かけて
こちらの方向を向いて誰かに手を振ってる

誰に手を振ってるんだ?
犬は明らかに違う方向にいるし
この方向には誰もいないぞ?

もしかして
手すりに顎を乗っけてるから
展望台に小さい子がいるとか思って手を振ったんだろうか?

おっさんだよ



alt
枝部分より地面の方が花びらが多い感じ

alt
たまに風が吹くと
まだまだって感じで地面の花びらがちょっとだけ浮き上がって
すぐまた地面に着いて動かなくなる

alt
数日前までは
親子が敷物敷いて弁当広げてたあたりに腰かけてほけ~としてると
下界から聞こえるクルマの音はホワイトノイズになって
サクラの花びらだけがハラハラと
ただハラハラとハラハラと


動画だったら桜の木はただの背景で
散る花びらが主役だけれど

静止画では散る花びらはノイズ的な何かでしかない

alt
12時のチャイムが鳴って
我に返って
立ち上がり
公園から出る階段に差し掛かったら
階段の真ん中で
クマ蜂がホバリングして通せんぼしてた



alt
うちの近所の桜はまだまだ元気に咲いてる

さくらの木の下で家庭菜園をやってるおじさんがいたので
ここの桜は長いことしっかり咲いてますねぇと言って
何か手入れされてるんですか?と聞いたら

いやぁ別に
風で枝同士が触れるようなところの枝だけはたまに切っとっくらいたい
というくらいだからそれなりに手入れしてるようです

だから形も良いんだな

公園の桜なんかだと
枝が傷んでからようしゃなく切るから変な形になってるのが多いよね

団地ができた時点では
団地の周りにたくさん桜が植えてあったらしいけど
クルマが通るのに邪魔だとかでかなり多くが切られてしまったらしい




Posted at 2021/04/01 23:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 2930 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation