• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

アシタモアメダトツバメハヒククトブ

アシタモアメダトツバメハヒククトブ雲が低く垂れこめた1日









alt

alt

alt

川は増水
alt


公園はアジサイの園になってた
alt

この色が一番アジサイっぽいかな
alt

久々に見た森の家号
alt

羽虫も多くてツバメが低空で盛んにお食事中
alt


alt


alt

明日も雨っぽいけど空は少し色づいた
alt


alt

今日もここの轟音が町に響いてた
alt







Posted at 2021/05/18 16:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年05月12日 イイね!

ヤボヨウダケドイカネバナラヌ

ヤボヨウダケドイカネバナラヌ京都の緊急事態宣言は
月末まで延長になってしまったけど

暫く雨なので
この機に乗じて
用が有るので行かねばならぬ

次は1泊はさんでのんびり行こうかと思ってたけど
全国的にピリピリしてそうなので
高速でとっとと行ってとっとと帰ることにするalt

関門橋は工事中
alt

オリンピック関係の車両が走行中
聖火は今この辺りを走ってるのか
alt


京都に行かざるをえなかったけど
用事自体は大したことではなく
大規模改修中のマンションが
玄関扉を交換することになって
枠くから交換するから内部寸法の確認するとか
そういったことの対応

後は
自動車税の納税通知書を受け取って納税
これはまだ住所変更通知を送ってなかったんだ
ネットでやろうと思ったらなんか余計なものが必要で
納税通知書についてる用紙で郵送する方が簡単そうだった
都道府県で違うかもしれないけど



京都の街は
昼間は特に変わった様子は感じられなかったけど
何故か夜の交通量がかなり少ない感じがした

夜飲みに行ってTAXIで帰る人がいなくなったからかな?


帰りは土曜日の夜だったけど
トラックだけで交通量少なかった

休日割引も無いからかな



オリンピックはかなり怪しくなったけど
世界的にはスポーツの大会自体は結構再開されてるし
止める根拠も無いんじゃないかな

国が怖気づいたとか管理能力が有りませんとかギブアップするってことでしかない

無観客化はするとしても
他のスポーツの世界大会に比べると
管理しなければならない人数が多すぎることが問題なので
期間を伸ばして一度に実施する競技を減らして対象人数を制限するしかないんじゃないのかな

報道関係者の入国をどれだけ制限できるかも問題なんだろうねぇ
たぶん世界的にも一番モラルが無くて一番権利だけを主張する人種だろうし





Posted at 2021/05/18 16:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月11日 イイね!

アメハツヅクヨビョウインモ

アメハツヅクヨビョウインモ火曜日は雨
一日降り続きそうだし
今月できた病院も落ち着いたかなと
紹介状を持ってお出かけ

結構ガタイのデカい総合病院だけど
外来の受付はこじんまりとしてる

問診票を書いて
コンシェルジェ的な問診を受けたところ
ここの内科には循環器系の医師がいないけどどうしますか?と

血圧の薬さえもらえれば
と軽く思ってたんだけども
確かに大元をしっかり把握しないと
血圧管理だけってのも責任持てないか

この日の内科の外来担当の医師は消化器系が専門らしく
水曜日の担当が糖尿系が専門なので
明日また来て相談することにして一旦退却

alt

翌日も雨

診察券を出して待合室で待つ

予約した先生は
病院が移転してから新しく来た先生なのかもしれない
病院のHPにはまだ名前が無かった
というか

移転のドタバタで
HPが4月の段階で止まってるっぽい

設備の扱いにも慣れてないのか
入室の案内をマイクでやるんだけど
マイクをOFFにするのを忘れて問診を開始して

どうですか変わりないですか?
じゃぁ臆するは前と同じで出しときますねぇ
みたいなやりとりが待合に流れてたりする

人にあまり聞かれたくない内容の人のが
流れなきゃいいけど

名前呼ばれて診察室入って
状況を説明して
循環器系はCTに変化がないことだけ見てて
今は血圧管理がメインですと説明したら

じゃぁ私が診ることにしましょうかねと

血液検査と
心臓エコーと
胸腹部CTを撮りましょう

血液採取の後
CT撮影

3回ほど息を止めて終了
心なしか
オペレーションルームがザワついてる気が

撮影終わったところで
動脈が太くなってることは別の病院で確認済なんですよね?
と確認される

胸腹部CTを撮る理由は伝達されてないのかな?

次に
心臓エコー

エコーは撮ったこと有りますかと聞かれて
はい、脂肪肝と言われましたよと

あぁそうですね
動脈の乖離はちょっと良く見えにくいねぇ
と一旦CTの画像を確認に行って
再度エコー

ちゃんと撮影理由は伝達されてるみたいですね



一通り検査を終えて待合
30分ほど待って再度診察室へ

血液検査は問題有りませんと
糖尿直前と言われてたけど
糖尿専門の医師があっさり問題無しと言うから
連日の散歩が効いてるのかな

CTの結果については
放射線医からの分析結果を待つから
一週間後に来て下さい
薬もどうするかはその時に
ということに

ちょっと不安なのは
東京の病院のCTだと
動脈の乖離が
ちょっと画面を覗いただけで私でも分かったけど
今回の撮影データは解離が良く見えなくて
医師もほうらここですねって言えてなかった
だから放射線科の所見待ちってことなのかな

とりあえず無事に診察は終わったけど
会計で待たされること小1時間
そんなに混んでたわけではなかったけど
移転後の事務処理がまだうまく行ってないのかなぁ


alt

とりあえず一週間後の結果待ちだけど
どこか循環器系の病院も探した方がいいんだろうか

長崎って土地が無いせいか大きな病院ってなかなか無いんだよね

基本は小さな開業医がかかりつけで
何か有ったら大学病院

かなりの割合の人は被爆者だったから
原爆病院がかかりつけ
企業城下町だから造船所関係者は三菱病院ってとこ

10月に東京でCT撮ったら紹介状を書いてもらう相談をするかな

とりあえず便利なのは原爆病院か
JRの駅のそばだし

被爆者が生存してる間は国からの給付金とかも有って
運営は順調
つまり最新医療が提供される病院のはずだし

長崎出身者の大部分がそうであるように

うちの親も被爆者だし
縁が無いわけでもない



alt


ただ
いいかげん原爆病院と名乗るのは止めて欲しいなぁ

肌感覚として
被爆から長くても半年以内に亡くなった人くらいまでしか影響は無いと思うんだよね

たしかに
同級生とかにもそれらしい病気で亡くなった人もいないわけではないけども
どちらかといえば
黄砂とともに飛んで来た核実験の破片の方が影響大きかったと思うし

うちの親なんかは
被爆者だったおかげで長生きできたクチ

普通だったら40代で死んでたんじゃないかな

被爆者だったから
無料で定期健診が受けられてうまく死なずに済んだ

そういう意味では
こんな西の端の田舎町に最新医療を提供し続けた功績は大きいんだけど

せめて平和病院とかにしたらどうだろうねぇ






Posted at 2021/05/18 16:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 闘病 | 日記
2021年05月10日 イイね!

ヘコミハヘコムハラマデモ

ヘコミハヘコムハラマデモ月曜日
ハローワークへ行って
求職活動実績作り

相談員と話しを詰めないといけないのかと
かなり気が重かったけど

パソコン借りて
求職情報を検索したところでハンコをもらえた

検索だけでいつまで許されるのやら
良く分からないけど
とりあえずこれで暫くごまかそう

面接とかの段階に進まない理由を
ちょっと考えておかないといけないなぁ



ハローワークの帰りに
近くのお気に入りの中華屋さんへ行ってみたら
GWからの長期の休みが継続中だった

ハローワークから30分ほどかけて歩いて行って
目当てのものにありつけなかった
ということよりも

コロナ絡みなんだろうなぁ
という同情というか
つぶれないだろうなという心配の方が先立つ

これまでは帰省した時ばかりで
観光客が多くて30分待ちくらいで食事してたから
平日に来れてゆっくり食べれると楽しみにして歩いて
帰りはJRの駅まで歩くつもりだったけど
激しい空腹感で近くのバス停からバスで帰った

近いうちにリベンジしよう
ハローワークにもまた来なきゃいけないし




このところ
激しい黄砂続きで
たまに短時間小雨が降ったりするものだから
車のボンネットもルーフも悲惨なことになっている
alt
週末は本格的な雨らしいから
とりあえず放置するとして


派手な傷を発見して大ショック
alt
一番上のところは数mmの凹み
凹むわぁ~
大部分はワックスかければほぼ消えると思うけど


たぶんホームセンターに行った時に
大きな荷物を積み込もうとした人がやったんだろうなぁ
alt
車庫から出る時に見通しが悪いのでミラーを買いに行ったんだよね

平日の昼間に行動すると
特にホームセンターなんかは高齢者ばっかりで
大きな荷物のお尻の方になんか気が使えないんだろうなぁ

明日は我が身

平日の昼間に行動できるようになったのは
嬉しかったんだけど

平日の昼間は
周りが多くの高齢者と一握りの未成年の世界になってることを意識しないといけないなぁ








Posted at 2021/05/17 11:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年05月09日 イイね!

コウサニヒソムネコ

コウサニヒソムネコ快晴だけど黄砂です

alt

alt

alt

周りに誰もいないので
リードを解かれた犬

走り回るかと思ったら
真っすぐにベンチへ

振り返ってご主人を見て尻尾を振る

ご主人は暫く動かず
たまに犬の方を向くと犬が激しく尻尾を振る

ご主人がベンチの方を向くたびに犬が尻尾を振る

どうもベンチに誘っているらしい
せっかくリードを解いてもらったのに

あきらめたように
ご主人がベンチの方に足を向け
犬は激しく尻尾を振る

ご主人がベンチに腰を掛けると
犬は前足をベンチにのせる

ご主人が犬の体を撫で始めた


これをやって欲しかったんだね

alt


alt


草むらに猫が潜んでた
alt

この公園で猫に会うのは初めてかも

動かないけど
こちらが移動しても視線は外さない
alt




alt





Posted at 2021/05/09 23:28:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23456 7 8
9 10 11 12131415
16 17 18 1920 21 22
23 24 252627 2829
30 31     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation