• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼかぁごのブログ一覧

2021年09月15日 イイね!

ツカノマノユウヒ

ツカノマノユウヒ雨は降りそうにはないけど
比較的厚い雲

気温はやや過ごしやすく
夕方5時前に散歩スタート








田んぼに鳥よけのテープが張られてる
alt

普段めったに見ないような数のスズメの大群がいた
alt
最近うちの周辺では気味悪いくらいにスズメの声が聞こえないと思っていたら
田んぼに大集結してたのか

やっぱスズメは害鳥なのかな
これだけの数で集結してると害鳥って感じがするなぁ

鳥よけのテープ張ってる田んぼ周辺にはいなかったけど
あれは効果が有るってことなのかな


alt

今日はやけにハグロトンボが多かった
alt


alt

alt

alt

alt

alt


赤トンボも大集結してた
alt





西の空に少しだけ雲の薄いところがあってそこだけ夕日感
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


公園の西側の斜面は黄色コスモスが真っ盛り
alt

alt



保険屋から電話があって
修理費は9万9千円だったとか

聞いてた話より高い感じがするのは保険対応だからなんだろうか?
なんか訳の分からん項目を上乗せされて適当な数字になってる感じがするなぁ
FCM作動確認とかみたいな






Posted at 2021/09/17 02:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写んぽ | 日記
2021年09月14日 イイね!

ハローワークトエンガキレテホンカクジジイセイカツトツニュウ

ハローワークトエンガキレテホンカクジジイセイカツトツニュウ火曜日
ハローワークの失業認定日
これで支給期間が切れるので
最後のハローワーク


JRで行ってもいいんだけど
雨だし車庫にはパジェロ君がいるので
パジェロ君でお出かけ

そういえばパジェロ君のタイヤ替えたのはいつだったっけ?
と思ったら’18の製造だからまだ大丈夫だね・・・・・夏タイヤは
alt

alt

alt

ハローワークから戻ったら
整備工場から
できましたの電話

雨はほとんど降ってなかったから
すぐに向かったけど
途中から本降りになっちゃって
下半身は結構濡れちゃった


alt

alt

alt

alt


整備工場には警らのパトカーが入庫してた
alt
パトカーの整備はディーラーでやるもんだと思ってたけど
経費削減でこういうところでもやるのかな

雨だし帰りに屋根の有るスーパーへ
alt

そういえばと思って
総合案内へ行ってワ〇ンカードを作ろうと思ってちょっと前のお姉さんに聞いたら
あぁそっちで売ってますよって言うから
チャージする機械でそのまま買えるのかと思えば
総合案内のエリア内のそっちだった

なんか色々柄が有るなぁ~と思って見てたら
55歳以上の方は別のカードになるんですけど・・・・・って説明を始めたので
手を上げた

55歳以上はポイントの付き方がちょっと優遇された別のカードが有るらしく
住所とかをタブレットで入力しないと売ってもらえないそうで

その名も”じ~じ~かーど”
”ば~ば~か~ど”も有るんだろうか?
でも55歳以上で”ば~ば~か~ど”は怒り出す人がいるだろうなと思ったら

じ~じ~はG、Gでグランドジェネレーションの略なんだって
ちょっと高いものを好んで買う世代ってことかな?

ちょっと前まで65歳以上専用のカードもあったとか
さらにポイントが有利だったみたいだけど
やめたってことは経営上問題だったんだろうか


買い物を始めたら

今日はレジの空いとぉね~
っておばさんの声が聞こえた

ん~確かに
いつももっと混んでる感じだし
雨の日は特にここは混んでる感じだけど何故だろうと思ったら

G.Gカードは15日にはG.G感謝デーでポイントが倍になりますだか割引になりますだか言ってた

今日は14日

14日は空くんだねぇ





そんな中で
今日は少ないはずの
見るからに結構年配のおばさんが
惣菜売り場でかなり真剣に商品を選んでた

一つ手に取ってはじっと見て
戻しては別のを手に取ってまたじっと見て

あぁ
嫌いなタイプだと思いながら近づくと
本当にしつこく同じものをとっかえひっかえ吟味してる

さらに近づくと
その商品がお赤飯のパックだと分かった

赤飯の何を選ぶ必要が有るんだ?
と嫌悪感が倍増したけど

通り過ぎる時に
あっなるほどって思った

赤飯に黄色いものが混ざってた

栗おこわだった
秋だねぇ~

栗の数を数えて多いのを選んでたのか
そんなに変わらんと思うけど

兄弟姉妹の多い大家族で育ったんだろうか?






傷周りはきれいになった
フロント周りだから元々多少の傷は有ったけどあまり得した感は無いかな
ピアノブラックの部分って塗装が剥げるみたいにはならないから
ブッチャー状態にはならないんだよね
ボンネットは結構きてるけど
alt

alt



まぁこれで
思いがけずできた縁も含めて
ハローワークとは縁が切れたね




スーパーの
お菓子の特売コーナーがカボチャ模様だらけになってて
ハロ・・・・・
ハロ・・・・・


そんな季節?



Posted at 2021/09/15 12:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年09月13日 イイね!

ケンナイブッサンテン

ケンナイブッサンテン月曜日

長崎に唯一残ってる百貨店と呼べる店が
県内の物産展をやっていて
そのうち行ってみようと思っていたら
今日が最終日だったことに気付いて
雨の中お出かけ

最初に
整備工場に顔を出したら
保険やとは連絡が取れて
部品手配中だって

部品が揃ったらまた連絡しますってことだった


alt


alt

中島川沿いにも彼岸花が咲き出してた
alt

alt

物産展のデパートでは
入場制限はやってたけど実質制限されるほどのお客が集まってる感じではなかった

エスカレータには
階段を3段開けて乗って下さいみたいな注意書きが有ったけど
前後に全く客はいない貸し切り状態

物産展会場はお客は少ないけど
最終日に商品を売り切りたいという売り子さんの熱気があふれてた

これだと
うちの近所のスーパーの方が明らかに混んでるなぁ

平日とはいえ
アーケードの中は結構人がいたけど
物産展みたいなものが人気が無いのか
県内のものだから人気が無いのか
百貨店の人気が無いのか

alt

弁当みたいなのも結構有って
県内の産物を使って真面目に作ったんだろうけど
どっかで見たようなものがちょっとお高い値段って感じで
なかなか手が出ない

お菓子類とかも
あまりパッとしたものはなかったなぁ

カステラアイスとコラボしましたって言って
長崎では有名な焼き菓子をさらに挟んだやつがあったけど
それはその焼き菓子だけでアイスを挟んだ方が食べやすくていいんじゃないのかな
これもたしかに食べてみないと分からないんだけど
多分この場合はアイスが硬いうちがいいだろうなぁ


最近桃カステラが美味しくなったみたいだから
買って帰ろうかと思ったけど
昔ながらの進物品サイズでちょっとためらった
ショートケーキサイズにしてくれたらいいような気がするんだけど
季節に合わせてモンブラン風とか色々応用できそうだけどねぇ
alt
そもそも桃の色じゃないけど・・・
枇杷とかみかんとか美味しくできそうだけどね



一応県産品だから
普段この辺りで買えるんですかって色々聞いてみたけど
壱岐対馬あたりのものは近くでは買えないみたい
やっぱ壱岐対馬は遠いなぁ
行くのさえ必要以上に遠いんだよね
飛行機は別として船だと一旦福岡に行かなきゃいけない



結局
割と普段から口にしてるものとか
中華街で普通に売ってるような物を買って帰った


佐世保バーガーのミニっての売ってたから
お昼用に買って帰ったんだけど
佐世保バーガーはやっぱりデカくないとただのコンビニのバーガーだな
佐世保バーガーは肉肉しいのも有るけど卵焼きが入ってるのが好きです

alt

alt

夕方
整備工場から
パーツが揃ったと連絡が有って
ぴ~へぼ君を入庫

alt


alt

桜並木は落ち葉小路になってた
alt








Posted at 2021/09/15 12:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長崎 | 日記
2021年09月11日 イイね!

ユウヤケノニジ

ユウヤケノニジハローワークから戻った時には
整備工場は閉店時間を過ぎていて
修理の相談に行くのは翌日に

状況を説明し
フロントバンパがノーマルとはちょっと違うってことを説明し
追加したブラウンカラーの色番号を連絡

概ね
フロントバンパの小部品の交換で済みそうだ

というか
アウトランダーのフロントバンパって
小部品の集合体だなぁ

今回は本当に軽くコスっただけだけど
フロントバンパ全部いっちゃったら相当高額なんじゃなかろうか
そこまで行くと
バンパ裏のセンサ類とかも高そうだけど


けど
今回は小部品で済みそうだから
下の方をブラウンカラーにしてるやつも
その色のパーツを手配するだけで済みそう

バンパー一式交換だと
そこだけブラウンの物を余計に手配することになって
面倒なことになるのかもしれない

とりあえずパーツ単位での交換前提で見積もりしておいてもらうことに
後は保険やと連絡とりあってくれるみたい



今週は降ったり止んだりの天気で朝晩は急に肌寒くなったけど

土曜日の夕方はなんだか窓の外が紅い
alt

散歩に出るかどうかちょっと迷ってたけど失敗したなぁ
alt

alt


だんだんと空全体が色づいたなぁと思ったら東の空には虹
alt

夕焼けと虹の組み合わせって珍しいんじゃないか?
alt


alt

かなり涼しい夕方だったけど
庭でツクツクホーシが1匹だけ鳴いてた



台風は西の方でぐずぐずしてるけど
いずれ偏西風に捕まってこっちへ曲がって来るみたいだし
しばらく中途半端な天気だけど
暑さからは解放されて一休みって感じ?

いやこの間にやるべきこと色々あるだろ






Posted at 2021/09/15 12:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月09日 イイね!

アテラレチャッタヨォ

アテラレチャッタヨォ今日は
過ごしやすいさわやかな天気だし
タイヤ交換したばかりのぴ~へぼ君で
ハローワークのノルマをすませにお出かけ

PCで求人票をチェックしていると
聞き覚えのある車のナンバーが呼ばれて
イヤ~な感じを抱きつつ受付へ行くと

車がなんか当てられたみたいなんですよ~と

アチャ~と思いつつ駐車場へ出て行って
隣の車か?後ろか?とクルマを見始めたら
通路を挟んだ列側からすみませ~んと

バックで出ようとして
相手車の右後ろがこちらの前左側に接触したらしい

alt


なるほど
黒い部分に横に傷が入って(割れてる?)

メッキ部分も当たってて
下側のブラウンの塗装も剥げてら

まぁでも表面だけですんでるかなぁ

まぁダメージなくきれいに直せるだろう

修理工場持ち込んで保険屋に請求ってことだなぁ





相手は

どうしたらいいですかね?
とか言ってる

え?
まぁ
先ず警察呼んで事故証明もらうようにした方がいいんじゃない?


保険屋に電話した方がいいですかね?

え?
まぁ
保険屋に電話すれば何したらいいか教えてくれるから電話したらいいんじゃない?


自賠責?任意ですかね?

え?
まぁ
自賠責は任意が出ない時とかたぶん人身しか使えないんじゃなかったかな
任意の方に電話した方がいいんじゃない?



とりあえず
保険屋に連絡がつき
警察も来て
連絡先を交換

明日
保険屋から連絡をもらって
どこで修理するかを通知することに




保険屋には
概ねフロントバンパーに傷が入った分の物損処理ってことで認識された

でも
アウトランダーのフロントバンパって
結構複雑で
ピアノブラックの部分とかメッキ処理の部分とか塗装修正できないから
バンパー交換だよね

保険屋は
10万以内なら保険使わない方がいいですよと言ってたらしい

一般に
塗装の補修だけなら10万もかからないかもしれないし
フロントバンパー交換しても10万いかないかも

そうなると
ちと面倒くさいかもなぁ

ハローワークの駐車場での事故だけに
双方無職だし

相手は40代・・・・で無職

こっちのバンパーのブラウンの部分はオリジナルじゃないけど
余分に費用かかって一般的な国産車のフロントバンパ交換の範囲じゃないとか・・・

10万以上だから保険で全部処理です
ってすんなり話が進んでくれたらいいんだけど



帰り道で
衝突被害軽減ブレーキ(FCM)とかは
試してみた(オートクルーズで先行車を検知できるかどうか)けど
特に問題は無さそう


明日の朝一で
この前の修理工場持ってって色々聞いてみよう





長崎帰ってから当てられるの2回目

列の一番端に余裕もって駐車したのになぁ


Posted at 2021/09/09 22:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「愛車と出会って35年! http://cvw.jp/b/177616/46503754/
何シテル?   11/20 19:04
メカもの大好きなおっさんです。 2021年に還暦を迎え、終活中。 初代パジェロとの関係を維持しつつ PHEVは二世代目に突入。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
56 7 8 910 11
12 13 14 15 1617 18
19 2021 22 232425
2627282930  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ぴ~へぶ (三菱 アウトランダーPHEV)
2023年1月 先代アウトランダーPHEVから乗り換え
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代のパジェロガソリンターボです。 その前のパジェロが不幸な事故で全損しましたが、その頑 ...
その他 ラジコン ぴ~へぼJr (その他 ラジコン)
アウトランダーPHEV ラリーバージョンのトイラジコンです 生活防水だそうです(笑)
その他 ラジコン こぱじぇろくん (その他 ラジコン)
タミヤの電動RC パジェロウィリーを改造 パジェロウィリーは2WDで物足りなかったので4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation