今日は関西の方に出張で新幹線で移動中🚅昨日の続きのブログを新幹線の中で書いています。
丁度静岡市に入ったところで車窓から見事な富士山🗻
普段遠くからしか見えない景色も近くで見るとやはり雄大な景色^_^
今回はレインボーブリッジの夜景スポットを巡ってみました。
去年5月にも同じコースを回りましたが今回も全く同じコース‼️
題して『レインボーブリッジを制覇せよ』
まずは豊洲ぐるり公園をスタートします。
1.晴海埠頭
国内外の豪華客船🛳が寄港するターミナルとなっているのがここ晴海埠頭⚓️
レインボーブリッジとベイサイドエリアの夜景を一望でき落ち着いた雰囲気の場所。
お台場辺りの混雑したイメージとは異なり夜景をゆっくり鑑賞できる。
デッキに登ってみると……
北の方には先日訪れた東京タワー🗼
南の方にはお台場辺りのビル群が建ち並んで見える。青く光っているのがフジTV本社かな……
東の方は築地のタワーマンション群🌃
現在は2020年の東京オリンピックに向けて選手村の建設が行われている。
海の方に近い広場に行くと場所により様々な景色が見れる。
対岸の品川埠頭に灯る淡いナトリウム灯の光もムード満点💯
ここでWBの設定を雲から蛍光灯に変えてみます。
水面に反射するレインボーブリッジ🌈
園内に設置されている未来的なデザインのオブジェクトとの相性も良く、橋とどう絡ませるか悩ましいところ🤫
こちらは小さな池に浮かぶ金属のオブジェクト。もう少し引いた方が良かったかな……
2.豊海水産埠頭
続いては晴海埠頭のお隣豊海水産埠頭⚓️
こちらもレインボーブリッジを真正面に一望できる穴場の場所。
埠頭に車を停めてみます。
街灯も無く少し暗いので設定を変えてみます。
回りは水産加工場が建ち並び夜は全く人気がなく時折運送用のトラック🚚がやって来るだけ。

と思ったら赤いランプ🚨のパンダ🐼さんが来てこちらの様子を探っているが……こっちも忙しい^_^
埠頭から見えるレインボーブリッジは海が真近なので先程の晴海埠頭とはまた違った景色。
WBを変えてみると……
3.芝浦埠頭
ベイブリッジの真下に位置するのが芝浦埠頭ですがぁ……❓
何と通り過ぎてしまう大失態(-_-;)
早速リタイアとなってしまいましが、去年の写真でごまかしておきます。
4.品川埠頭
先程までいた晴海埠頭や豊海水産埠頭の丁度反対側の場所。
埠頭の東側が行き止まりになっていて、Uターンする場所が確保されている。
レインボーブリッジが本当に目と鼻の先に見えるのが一番の魅力。
かなりマニアックな場所なので訪れる車も少なく……
今日も貸切状態^_^
橋の下に遠くに見えるのは晴海のタワーマンション群🌃

いつの間にか前を遊覧船が横切っていた。
5.お台場海浜公園
最後はお台場ですが、カメラ📸の電池が切れてしまい最後の一枚はスマホ📱
新大阪駅に無事到着しました。
ブログ一覧
Posted at
2018/02/14 20:15:17