• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなめり@ゆげもんの"シャア専用ザク" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

なんともわかりやすい車じゃ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
例の「エンジン止めても燃料ポンプモーターが回り続ける」摩訶不思議な現象が完治し、絶好調であります。

本日、所用でチョイ乗りの際、
ウインカー動作を示す緑のインジケーターが、いつもの2倍くらいの速度で点滅した。
2
左折ウインカーの時は正常速度で点滅し、
右折ウインカーの時に2倍の速度で点滅する。

以前にも同様の事があり、原因は、右ウインカーのランプ切れだと思われます。

リレー動作の時定数RCをそのまま電球の抵抗で取っているのかな、
シンプル設計に好感が持てます。
3
で、車を降りて点検。

前方のウインカーは、正常に点滅している。
前輪の上のサイドウインカーも正常に点滅している。
後方のウインカーは、点滅していない。

やっぱりこれが原因か。
4
予備の電球の買い置き無いし、球切れのまま運転したら追突されるかもしれないし、さて、どうしたものか。

ん、確か以前も右側の後部ウインカーの球切れだったような気がする。

ならば、
5
チョップ!
6
治った。

以前も同じトラブルが起こった時、ウインカーを外したのだが、
中の電球を取り付けている基盤(かなり大雑把なヤツ)を固定しているプラスチックの爪が経年で折れかかっており、接触不良がありました。

ので、ひとまず、イタリアンチョップにて当然のように蘇りました。

原因も対処もわかりやすぎ、相変わらず、かわいいなオマエ。

おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

CHGランプ点灯の修理(レギュレータ交換)

難易度: ★★★

ブレーキ球交換

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月3日 19:52
そもそも車の修理は、叩く、蹴る、撫でる、揉む、押す、引く、洗う、塗るの複雑な組み合わせですが、
そういう面でもこのクルマは特別優秀ですね。
サスガです。
コメントへの返答
2019年7月3日 21:14
最近、独房生活を開始した身としては、日常の疲れを癒してくれる相棒がいると幸せですよね。
大雨が深刻な事態に発展しないことを切に願って今晩を過ごします。
手が足りなくなったら躊躇なく声をかけてくださいね。

プロフィール

「@shira3948 憧れのMOMOディープコーン!
ハンドルが上向になるのはご愛嬌!
ついでにフルバケのインストールはいかがでしょう」
何シテル?   02/13 11:45
悔いの残らないよう人生を味わいたいねー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターステー作り直し その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 06:46:32
ボディーカバーを更新した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 19:10:03
20年ごしのドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 07:51:44

愛車一覧

フィアット パンダ シャア専用ザク (フィアット パンダ)
回してナンボの可愛いヤツ。 もうちっとフケがヨカッタらと思うけど、とんがり過ぎてないがち ...
ホンダ CRM80 カワハギ・ザク (ホンダ CRM80)
今さら2スト! いやいや、今こそ2スト! ホンダなのに緑なのはこの際後回し。 劇薬パ ...
ホンダ ジャズ(バイク) ちび号 (ホンダ ジャズ(バイク))
JAZZは、10代の頃に乗っていて、自分のバイク人生を振り返る時、一番のお気に入りでした ...
カワサキ W800 キントウン号 (カワサキ W800)
のんびりライダー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation