• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

オイル交換してきました!初のNUTEC

オイル交換してきました!初のNUTECタイトルはたま川という
鰻屋さんのうなぎ~

alt

お漬物バイキング
この倍くらいの種類がありましたよ。 おかわりした。
優しい味の鰻でした~♪  美味しかった。
デザートは
alt

わたしはマンゴー&ティーのフラペチーノだったとおもう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日ランチ
サガミのカレーきしめん 珍しく今日はかつ丼ではない。
ご飯とカレーで食べていてきしめんが残ってしまいました💦
alt



COPENくんが前回オイル交換して3000km走行したのでオイル交換の時期を迎えました。
alt


一昨日エンジンオイル到着。
えむにくんのオイルがあと2本となり、あと1本ほしいがネットで1ℓ1本売ってないんですよ。
また5本とか1ダースは買いたくないなあ。
違うオイルを試してみたい。
COPENくんにもっと合ったオイルがほしいなあと思うようになりました。

で、いろいろいろんな人に聞いたりしていました。
ショップではワコーズトリプルRはいかか?とも言われていました。

やはりHALFWAYのスポーツECUを装着してるのだから
そこが推奨してるオイルがいいのではないかなと思っていました。
NUTEC NC-50と51はブレンドして使用するとのことで
なるほどーっと思いました。
合わせて粘度を調整できるオイルなんですね。
HALFWAYはNUTEC NC-50とNUTEC NC-51を半々で入れることを推奨。
私は合理的に3ℓで済ませたいと思い、もう一度HALFWAYに確認しました。
2:1でも良いと言われましたので私は自分の勝手な解釈で
冬になるから0w30X2本と10w50X1本にしました。

本日、
alt

いつものショップでオイル交換しました。

NUTECを見て
「これまたい~オイルにしましたねえ」☺️と言われました。
alt


牛乳か?醤油か?お酒か?出汁か?
alt

軽量紙パック!すごいねw。  持ち運びgood👍

エレメントとドレンパッキンも持参.。 すべて持ち込み😅
alt

エレメントとパッキンはあと各2個ずつ買いだめしてある。

午前中、母と買い物したときに
今日オイル交換するんだよ全部持ち込むんだよと言ったら
母「そんなことしてもいい店があるんかい?」と驚いていました。
私「あるのあるの」
母はオイル交換という言葉には敏感です。
というのもえむにくんの時に2度ほどオイル交換警告がでて
焦った思い出があるからです。

オイル抜きまーす
ショップの人曰く、そんな汚れていないですって。
なんかガサガサ感があるんだよな、ずーーと。
alt

COPENくんの腹にもぐってショックを受けました。
きちゃない💦  このままで掃除したいと思いました。
alt


alt


オイルいれまーす。
alt

オイルの量何度もチェックして、エンジンかけてオイルがエンジン内に行き渡った感じで
再度オイル量チェックして3本目すべて入れて ばっちし3ℓ入りました👍

私の2:1の配合いかかでしょう?と聞いてみました。
考え方はそれでいいみたいです。
今度まあ、3月4月ころ交換時は
NC-50(10w50)x2本、51(0w30)x1本でいいのではないかと言われました。

ショップのひとが工場内から移動しただけで
「僕でも違いがわかる😂」と謙遜していましたが、
マヂでわかりました。
マヂで私でも違いがわかりました!

帰りの道で
こ、これは、えむにくんにPENNZOIL PLATINUM EURO 5W-40を入れたときの感覚に似てる。

笑っちゃいました😂
2速引っ張るときになんかザラザラした感触がヌベヌベした感触に変わった!
そうそうオイルの筒を滑っていくような
というかまた違うな、あの、ぬるぬるした、マイルドな、やわらかい?
何と言っていいのかな、あれよあれ、しなやかな感じになりました。
まあ、交換したてはいつもいい感じだけどこれはCOPENくんにとってNUTECは合ってるね👍
そんな感じです。
PENNZOIL PLATINUM EURO 5W-40が
えむにくんにとってオイルの筒を滑るような相性ばっちりな感覚だったが
COPENくんにとって正直PENNZOILがそこまでは感じなかったけど
今回NUTEC NC-50,51にしたらそのえむにくんに似た感覚になりました。
車種によって違うんだね、まあ排気量も違うしね。
相性もあるんだね。
ちょい高いオイルだしいいに決まってるかな。。。?

alt

良かった良かった。  今週高速走ると思うからまた楽しみです。

ではまた👋

Posted at 2025/11/03 20:29:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2025年10月03日 イイね!

コーティングメンテほか

コーティングメンテほか

毎度イオンノリタケでお買い物の後
母がサンマが食べたいというので。。。
初めてのお店「マキハラ商店」に入りました。
今年はサンマが大漁で太くて大きくて脂がのっていると
ニュースで言っていました。



でも、出てきたのはやせてパサパサしてた😭
なぜ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
別の日、
娘と孫と母と私4代で
ミッドランドスクエアのランチへ。
ベビちゃんのお散歩を兼ねて練習がてら母の家から歩いていきました。

お目当てのイタリアンはなんか予約貸しきりで入れませんでした。
どこも行列で大勢の人人人です💦
ベビーカーごと入れる空いてるいいお店は?
ここも初のお店でしたが
「わにく」という焼肉レストランで
名前のごとく和牛の肉のランチでした。
美味しかったです。
ベビちゃんはまだ4か月なので食べれません😂
alt

むっちむちのころんころんです。 寝返りはできます。ハイハイはまだできません。
alt

大きくなって7キロもある。重たくなってる~。
よく笑う👶🍼可愛いベビちゃんです。女の子です。
alt

女性には十分でした。大きい男性はちょっと足りないと思います。

帰りはスタバでスムージー買って母の家でくつろぎました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、EXプレミアムコーティングの二年目のメンテのため
COPENくんを預けました。
alt

行き、小学生の列に遭遇し
「ちっさ~!」って大声で驚かれました。

代車が古いフィットなんですけど、ものすごくでかく感じまして
まるで3ナンバーでした。静かでらくちんでした。
でもでかすぎて怖かった。慣れというのはこわいものです。
狭い駐車場でもドアは少し開けるだけで乗り降りできました。

COPENくんはしっかり開けないと乗りこめません💦
alt


つるんつるんのピッカピカになりました👍
alt

また2年後にメンテです。
2年ごとにメンテすればトータル6年コーティングがもつということです。

お得なのかどうなのかわからんけどね。

EXプレミアムは雨しみも付かず、傷もつかず洗車も楽というのは実感しています。

あ、ナニシテルでも書いたけど
COPEN現行モデルが来年の8月で生産終了ということです。
まあ、改良されてその数年後にでも新新COPEN誕生するのでしょうかね。

普通車になりそうなことも聞くけど、COPENはKが良いよね。
KだからCOPENなんだよねと思ったりします。
ちっこいからセロは可愛いんだよねと個人的には思います。

以上でした。



Posted at 2025/10/03 17:00:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | COPENといろいろ | 日記
2025年09月27日 イイね!

IMAX

IMAX

仕事の帰り、時間ないから制服のまま。
土日は両横に人が来るから、今日しかない。

IMAX上映
時間も今日しかない。
10月はいろいろと私事で無理かもしれない。。。。
alt

名古屋はイオン大高にしかIMAXがない😭
行ける範囲としてギリだな、渋滞すれば1時間かかる。
行くしかない。もう9月はこの日しかない

ということで昨日26日
『鬼滅の刃』  5回目観てきました。  (え~~😦という声が聞こえてきそう)

IMAXでないと意味ないんだ。
ULTIRA Dolby Atmosはもう3回観た。
ベストポジション選びながら。D列、E列、F列。

9月締めとして戦闘シーンがしっかり見たかった。
あまり前だと顔を動かしたりしないと見えないから
全体の戦闘シーンがよくわからないことがわかった。
大画面の迫力を残しつつ顔を上げなくても済み、全部が視野に入る
いろんな資料を基にベストポジションを見つけるのに時間がかかった(前日の夜ね😅)

迷いに迷ったがJ列とやや後ろに決めた。
でも初めて行く劇場のIMAXの座席の位置はよくわからん。
alt

左↑は3回観たULTIRA 10番スクリーン       右↑は初のIMAX 10番スクリーン

青〇の席にした。J-13
alt

前夜予約したときはすいてたけど
当日は人が増えていた。でも両サイドとも一席あけてあったのでほっとした。
イオン大高は平日でも混むんだな~💦
一人の男性も女性もいた。

イオンシネマ大高のIMAXはあまり大きく感じなかった。
でも、研究したことがばっちりで、まっすぐ前を向く感じで
頭を上げなくても良くて画面が視野にばっちりおさまった👍
5:4のようなスクリーンだね。 
左右が短いのではなくて上下がたくさん見れるというスクリーン。
alt

こんな感じ。小さく見えるんだけど、真っ暗になったらちょうど良かった。
最後はこんな感じで映像をしっかり観れたらいいなと思った。
最後に観るに私にとってべスポジだった👍
しかし前夜遅くまでべスポジ研究とイオンシネマ大高への出入り口
を検索して寝不足ぎみ。仕事帰りに1時間ほど23号線(名四国道)大型トラック多し
を走って時間ギリで到着して、館内で迷って映画始まって。。。
何度か寝落ちする。。。😑なんやそれ

やや後ろで観たことによって
しのぶvs童磨は技の描写がよくわかった。
善逸vs獪岳でなんと眠気が。。。

クライマックス
炭治郎&義勇vs猗窩座の戦い方もよく分かった👍
回想シーンはちょい眠気が。。。
でもいいところはばっちり観れた!
アニメの細かい描写が素晴らしい。
前列の人は鼻をすすっていた。
私は涙を飲んだ。
回数を重ねるごとに泣きそうになるのは不思議。

真ん中より後ろ気味だからか
音量が名古屋茶屋よりやや小さかったからか
音がくっきり聞こえ
今まで気が付かなかったBGMの音が前に出た感じがした。
新鮮だった。
音が綺麗だったように感じた。

帰りもPまで迷いながら一般人にききまくりPへ到着。
M2Fというのだけは写真にとって覚えていたから
alt


alt


以上、まったくCOPENくんじゃなかったけど
映画のお話でした🙇



Posted at 2025/09/27 10:44:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車からちょっと外れる | 日記
2025年09月17日 イイね!

あっという間の一週間

あっという間の一週間先週はちょこちょこ。

あっつういからうだるね。

タイトル画はラリージャパンのイベント
娘たちも出た。
気が付かなかったわ~💦


alt

実は4度目の「鬼滅の刃」も。
alt


ウルティラドルビーアトモスのスクリーンは9月18日までなんだって。
もう見れないわ😭
alt



alt

F列で観た。よかった。  見やすかった。こないだのE列は見上げる感じだからちょっと。
鑑賞席によって感動も変わるね。

最後にIMAX大画面で見たい。。。。。
イオン大高まで行かないとない。。。

帰りは
alt


美しい虹🌈を見た。 COPENくんのホイールが金色にキラキラ光って私の背中は夕焼け。
alt


ネットで買った
D-sportスポーツエアフィルター17801-B240 が届いていた。
alt

暑いからまだ作業したくないよ。これくらいは自分で取替えなきゃ~。
しばらく放置。

トランクスポイラも付けたい。

3連休の中日は
alt

絶対混んでるのに
長島のジャスドリーム 三井アウトレットパーク
alt


初めての湾岸自動車道。
行きは飛島JCTから湾岸長島IC降りてPまで8キロ渋滞。
止まらんといてくれ~と小声で叫ぶ。
alt

左足がたいそう疲れました💦


園内でのランチ。  松坂牛のお店は行列だったからやめました。
みんなリッチだなあ~。  

alt
行列してないお店で食べた。味は。。。。行列してないお店だけある。


alt
お土産。食べきれず冷凍にした。

帰りエンジンかけると変なメッセージ
alt

「車内機配線がしっかりつながってないからお店で診てもらってね」というような表示。
ナビが反応しなくなってる。

しばらくしてエンジン掛け直したら治りました。
大丈夫~?配線
あんまり暑いから変になったのかな。とにかくこの日は湿気がものすごい。

帰りは空いてたからあっという間に名古屋へ。
空いてれば3車線あっていい高速道路だなと思いました。
坂道の渋滞は勘弁してほしいと思いました。

というような一週間でした。

おしまい。


Posted at 2025/09/17 19:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | COPENといろいろ | 日記
2025年09月02日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換


今日はバッテリー交換をしました。
したと言ってもショップにやってもらいました。



理由=暑い、工具無い、場所無い、知識無い、やる気無い、危ない等々

でも、バッテリーは本日ゲットしたので早く取替えたい。
いつものショップに電話して
「なんなら今日いいですよ、30分もかかりません」と言われ
即走りましたぁ💨💨💨

良かった~

工賃払ってもやってもらいたい🙇‍♀️🙏🙏🙏

納車時に付いていたバッテリーは
panasonic製44B20L でした。今日初めて確認しました。
これ、寒冷地仕様なんですか?そんなことない?MT車用ですか?
alt


alt


で、今度新しいバッテリーは
panasonic製カオス60B19Lだすっ!
alt


alt


alt

真っ青だ😱

大容量になったしだいたい3年もつとのこと。
エンジンかけてるときは14.1~2くらいは同じ。
いままでのは朝エンジンかけ初めに12、○○ボルトだったので気になっていました。
alt



さて、明日朝このカオス君は何ボルトで立ち上がるでしょうか~。

alt

         見た目は目立ってよろし👍

本体+持ち込み工賃込みでも1万切るんだからありがたいね。

心の声
なんか、
昔、えむにくんのバッテリをDラーで替えた時
工賃込みで5万くらいしなかったかな~って思っています。
そりゃ容量は大きいと思いますが
あれはぼったくりだったのか。。。。
ほとんど工賃だったのか。。。

バッテリーの寿命に影響するのは
主にエアコンとウーハーみたいです。
うちのCOPENくんはエアコン切ったことありませんし
サブウーハーもエンジン切った後しばらくしてボッ!って大きな音しますから
そういうことかな🤔
alt


          これでしばらく安心です。

暑いです。
工場で取付見学させてもらったんですが
タヒぬほど暑かったです😓💦💦

早く涼しくなってほしいな。
涼しくなったらスポーツエアフィルタを交換しないといけません。


                                      では👋




Posted at 2025/09/02 20:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記

プロフィール

「@☆チカポン☆さん、 はい、頑張りまっす🫡」
何シテル?   10/30 19:11
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ13年目突入と突然の『箱替え』 (*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:52:50
今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation