• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

Bee-chan再び戻る


昨夜、我がBee-chanが戻って参りました(^o^)


カタカタ音はボンネットの中のなんかしらんの部分のネジの緩みで締め直して
解決しました(A´∇`)ホッ――*☆*

なんかしらんの部分は聞き直すタイミングを逃してしまいました。
小心者の私は聞けずジマイに終わってます・・・

Dラー担当者さんは私が言った通りの場所まで運転して音を確認したそうです。
 「〇〇の陸橋を50~60キロくらいの速さで南に下っていくところでよく音が聞こえますので確認してみてください。」


idriveのNO SIGNAL表示&再起動問題

プログラムバージョンアップ済

でも、次の日(今朝)再発症
  今回はNO SIGNAL表示中に聴いていた音楽がとぎれとぎれに聞こえた・・・

 
←慌ててスマホで撮った
   ちょうど走り出したのでおもいっきしボケてるので
   NO SIGNAL  の文字が   写ってなーい
(lllΘ□Θ


ということは、
なんだかMUSICコレクションにUSBからインポートしたmp3音源に問題があるような・・・・
なので
USBから取り入れた音楽のみを削除しようと思いましたが、沢山あって面倒なので全部音楽消しました。

市販用CDと自作CDのみ録音して様子見します。

それでも発症するなら市販用CDだけ録音しなおします。

それでだめならDラーに言います。




みなさんはどんな音源をMUSICコレクションに入れて音楽を聴いていらっしゃいますか?


               
   おしえてくださーい 
      ワ━・゚・━・゚・━・゚・(。´Д⊂)・゚・━・゚・━・゚・━ン!!
ブログ一覧 | BMW328不具合 | 日記
Posted at 2013/11/21 16:37:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年11月21日 17:08
はじめまして。
MUSICコレクションの音源ですが、私はUSB/mp3です。iTunesで取り込んだデータをUSBメモリにコピーしています。今のところ何のトラブルもありません。ちなみにF30/AH3 2012年12月納車です。
早期解決を祈っております。
コメントへの返答
2013年11月21日 17:43
BOOさん、はじめまして!

コメありがとうございます(^o^)

そうですか私はPCにダウンロードしたmp3
の音源をUSBにコピーしてそこからMISICコレクションに入れています。
iTunesは持っていませんが(^_^;)

情報ありがとうございますm(__)m
2013年11月21日 17:18
素晴らしいDラ―の担当者さんですね!

家のクラブマンの担当者さんは昨年4月の納車後から只の一度も連絡ありません。
外車ってそんなもんか?と思ってましたが、担当者次第って事ですね。

ちなみに、スカイラインも自主的に出禁なので先日関越道のSAでバッタリとお会いした以外にはその前もその後も連絡なんて有りません。

新型スカイラインが出たって言うのにパンフの一つも持って来ないので見放されたのでしょう。

まあ、もともと補償とかあてにして乗って無いので良いのですが・・・

早くスッキリと直ると良いですね!
コメントへの返答
2013年11月21日 18:57
nishi君さん、こんばんは~!

そうですね、最近のDラー担当者には珍しく?昔風なんです(^o^)

お話したかもしれませんが、
本田じゃなくてホンダもほったらかしにされましたもん。

VWは点検以外全然連絡なくてDラーへ行ってもいつも留守で新型が出るころに電話があって、その時にはBMW買っちゃった後でした(^o^;)
焦りましたが、息子が「担当がお客を引き止めることがことができなかっただけじゃない?」と言ってくれたので助かりました。

不具合が続いてそのうえ担当者が×だったらたまりませんもん・・・

担当は大事ということですね!
ちょっとしたことでいいから誠意みたいなものを・・・ですね(★^ω^)ニッコリ★
2013年11月21日 17:26
はい、もう新型MINIと
無償交換してもらいましょう!!!(笑)(笑)

私の528にはUSBがありません、iTunesでCDに取り込んで、です。
邪魔臭いですが、トラブルはありません。

消してみてどうなったのかなぁ〜?
詳しくないのでわかりませんが(無責任)💦💦
コメントへの返答
2013年11月21日 19:03
鬼瓦権平さん、こんばんは

無償なら・・・でももっと328の良さを知りたいです~(●´∀`;汗)ゞ

なんかCDならHDDに直で取り込むから問題ないとか言ってたような・・・

まだ消してから走っていません。
消すときもためらいましたよ、いっぱい取り込んでたので(^_^;)
MUSICコレクション消すときは一瞬で消えますね(o゚д゚)オドロイタ

今まで週1くらいで発生してたのでもう少し時間がかかりますね
ありがとうございます!
2013年11月21日 18:46
私の音楽環境ですが、ネットから落としたmp3音源をUSBにコピーして聞いています。

ハードディスクにもCDをmp3に変換したものやネットから落としたmp3音源が混在していますが、NO SIGNALは出ていません。

気になることがあると言えば、通常はエンジンかけたら音楽の続きがなるのですが、offになって鳴らないってことがたま~にあります。

ボタン押せば鳴りますので、あんまり気にしてないですが・・・
コメントへの返答
2013年11月21日 19:07
チャーミー。さん、こんばんは~!

環境は私と一緒ですね(゜o゜)
それでNO SIGNAL表示でないんですね

でも
チャーミー。さん、の微妙な症状も見逃せませんね!
いろいろ不具合にも出方があるのでしょうかね?

情報ありがとうございますm(__)m
2013年11月21日 20:10
無事戻られたようでよかったですね^^
今度は再発しないこと願ってます^^

でもどーーーも、取り込むデータに原因がありそうですね><

私の場合はミュージックコレクションにはCDからしか取り込んでないので
USBからなんて一度も取り込んだことがなく、
もしかすると私のも出るかもしれません><
”NOSIGNAL”

一度私のF30でも試してみます^^
そしたら”NOSIGNAL”出ちゃったりして><怖い・・・・・・。汗



コメントへの返答
2013年11月21日 20:44
BM-F30君さん、こんばんは!

戻ったことは嬉しいです
カタカタ音が解消されただけでもε-(´∇`)ホッ

やっぱりデータぽいですかね

試していただけるんですか?
NO SIGNAL怖いですよ
画面切れてどうしようもないですから
一瞬呆然とします(~_~;)

BM-F30君さんはCDのみなんですね
情報ありがとうございますm(__)m
2013年11月21日 21:29
こんばんは、僕は、CDからのみのインポートですね。あとは、インポートじゃなく、スマホからブルートゥースでとばすくらい。 mp3とかの場合は、圧縮率とか圧縮したソフトウェアとか関係しないんでしょうか?
コメントへの返答
2013年11月21日 21:37
にもいくんさん、コメありがとうございます!

CDのみなんですね。了解です(*'v')ゝラジャッ!!

そういえば
USBからだとその圧縮率とか何とかの割合?のようなことDラー担当者が言ってましたね!
きっと関係あるかも知れませんね(^o^)

情報ありがとうございますm(__)m
2013年11月22日 1:09
こんばんは♪

現象確認のために
わざわざ現象発生地点まで行くとは・・・(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

それとNO SIGNALの件は難しいですね。
ファイルが悪さをしているって可能性も0ではないですし。
MP3はビットレート(圧縮率ね)によって音質が変わるので、
その影響も考えられますね。
嫁さんはCDからHDDにインポートしているのと
USBメモリからMP3ファイルを取り込んで使用していますが
今までトラブルは1度もないって言ってます。
ちなみにMP3のビットレートは320Kbpsの
圧縮率の低い最高音質です。

私が運転するときはiPodを接続して聞いていますが
こっちはiPodが頻繁にフリーズして
車がiPodを認識しなくなります。
これもiPodの種類とか世代で違うのかもしれませんが
とりあえずiPodをリセットして接続し直せば聞ける様になるので
あえてディーラーには言っていません。

ちなみにアウディの時はiPodとSDカードです。
これもごく稀にiPodがフリーズしますね。
F30に比べたら遥に発生率は低いですけれど。
SDカードは1度壊れました。
突然認識しなくなって、PCに接続しても
フォーマットできなくなって、残念ながらゴミ箱行きになりました・・・。

もし時間があれば、tamerachipさんと同じ条件でテストして
現象が発生するか確認してみたいですね。
コメントへの返答
2013年11月22日 15:50
tt_kashiさん、こんにちは♪

Dラー担当者は一見頼りなさそうなんですがいろいろこちらの要望とかきいてくれますし
対応早いです

今までのいろんなDラー担当者に比べると良いと思います
これから起こるであろう色々なトラブルとかにも誠意をもって対処していってくれるかがカギですね~(^o^)

idriveのNO SIGNALについて、
偶然だと思うのですが、だいたい同じくらいの時刻で同じ路線で起こるのがおおかったんです。気持ち悪いです。

奥様のはmp3のUSBでも問題ないんですね

そういえばDラー担当者が圧縮率の問題がなんとかかんとかと言ってました

ぜーんぜんわからないのですが調べたら私のとったmp3音源のビットレートは64、96、256、160、235kbpsとまちまちでした。
購入したのもありますし、フリーダウンロードしたのも混ざってます。

tt_kashiさんはipodで不具発生するんですね、他のかたはipodで大丈夫なのに

何だかさらにわからないです┓(゚Å゚ ) ┏

今朝はMUSICコレクション全部消して同じころの時刻に同じ路線を上記mp3入りの自作CDのみ録音しながら走行しましたが何も起こりませんでした(^∀^;)。

だいたい週1で発生してたのでもう少し様子を見てみます。

情報ありがとうございましたm(__)m
2013年11月22日 2:25
そういえば私はHDDに音楽ファイルをコピーしたコトって一度もないです(^_^;) でもおそらく試乗車時代に誰かがコピーしたらしい、ナゾのCDが1枚分ほど、HDDには未だに残ってますが(爆)
私は音楽は全部、グローブボックス内のUSBに接続したiPhone4で聴いてます。iPhone4の前には正方形型のiPodnanoを使ってました。 
前にもちらっと書きましたが、私もNOSIGNALは購入当初にたまに出てました。たまに、というけれども、段々と発生する頻度が多くなってきて、これは困ったな(汗)なんて思ってたときにiDriveのアップデータがある、みたいなことを聞き、アップデートしたらぱったりとNOSIGNALは出なくなりました。
なので、私の場合はiPodとiDriveの相性だったのかな? と思ってますが。 なんせUSBインターフェースにBMW以外のメーカーのいろいろな機種を接続するわけですし、そのへんの相性問題っていうのがやっぱり出てくるのでしょうね。英語で書かれていたので全部読んだわけではないのですが、アップデータの説明に「新しい携帯端末に対応しました」みたいな感じで、いろいろなスマホの機種名が書かれてたと思うので、そういったUSB経由で接続する機種によって相性みたいなのはやっぱりあるのでしょうね。
となると、USBからHDDに取り込むmp3音源なんかにもやはりファイルの内容(圧縮率とかタグの付け方とか?)によっては相性問題が出てくるのかも。。
最近はホント、音楽を聴くだけでもいろんな要素が絡んでくるからメーカーとしても大変でしょうねぇ(苦笑)前のようにCDだけ、というのなら問題も発生しにくいのでしょうけども。
うまく原因特定ができるといいですね!
コメントへの返答
2013年11月22日 16:08
ろくむしさん、こんにちは~!

以前教えていただいたようにUPDATE自分でもやりましたし、Dラーでも2度もやりましたのでその辺は大丈夫かと思います
Dラーも最初はもうばっちりって言ってたんですよ!プログラムバージョンアップ(?)・・・やりましたんで、と。
お客さんが個人的に何かされたからどうのってことはありませんから^^と
ということはcodingは大丈夫だなと思いました(^o^)

やはりMUSICコレクションがとってもくさいと思います(-"-)

NO SIGNALでて真っ黒なのにとぎれとぎれUSBからとった音楽が流れたので・・・

なのでろくむしさんがおっしゃるように相性とか何かあるのでしょうね
詳しく書いて下さって感謝゚o。o゚||´・v・)ノ感謝
♪です

320ixの時は全部CDから録音していました。

328になってから
みんカラブログでUSBからとるということを知り、素早くPCからコピーし素早くMUSICコレクションにインポートできるので面白くてやり始めたわけです。
でも実はそのNO SIGNALがいつの時点で発生するようになったのかうろ覚えなんです
タイミングが微妙で・・・・

とりあえずしばらく1か月くらいCD録音のみにして様子を見てみますね!

情報ありがとうございましたm(__)m
2013年11月22日 22:13
こんばんは。
I・DA・TENはHDに入れられるのが面白くて、持っているCDのほとんどを読み込ませました。
メモリーがあんまり残っていないです。(^_^;)
時々、何度やっても読んでくれないCDがあります。
ただし、新しいCDは曲名が表示されないことに気づき、パソコンで取り込み、USBで読み込ませました。
MDで持っていたものはCDに入れなおしてからパソコンに移す作業で面倒だったので諦めました。
ウォークマンからイヤホンジャックでセンターコンソールにつなげたら、音がモノラルになってしまったので、この方法は諦めました。
いろいろ試したわけでございます。
疲れました・・・。
コメントへの返答
2013年11月23日 8:27
I・DA・TENさん、、おはようございます!

いろいろ試されたんですね~(^o^)
ォツカレサマ.....φ(*^д^*)ノ
メモリ残ってないほど入ってるんですね!
私も頑張ります
いままでは試験的にUSB取り込み曲ばかり聴いていたので飽きてきました(~_~;)

あまり遠出をしないのでCDに録音完了する前に運転終了してしまうことが多いです^^
また次その続きから録音しないといけないのでやや面倒です~それもあってすぐインポートできるUSBを使用してしまいました(^_^;)
ホンダ車のときのは他の曲聴きながらCD録音できたので便利でした
あっ、そういえばホンダ車って車体価格安いけど何も付いてないから注文するときにいろいろオプションくっつけていくやり方ですよね、だから最終的に高くなってしまう。だからナビ関係も好みのものが選べたんだ!ナビ代で毎回高くなってましたね~ナルホド自分で納得(^_^;)
トヨタやVW、BMWは純正のままで十分満足できるようにもともと設定されてますもんね
そうか、ナビ関係はその違いがあったのだなんて今コメ書きながら気づきました~
A゚Å゚;)ゝ ゚+:.オソスギ

MUSICコレクションは奥が深いというか難しいですね、もう単純にCDのみ録音してしばらく様子見します!

いろいろ情報ありがとうございましたm(__)m
2013年11月24日 13:52
こんにちわ♪
私が以前乗っていたE92のCICナビで
USBからAACファイル
(itunesのファイル形式ですね)
をHDDにコピーすると、一部の曲が原因で
突然i-driveが
再起動する現象がありました。
プログラムを更新して治りましたが、
BMWJも当初、
原因がわからなかった様です。
(もう5年前ですが)
USBからHDDにコピーせず、
アームレスト内にUSBを挿したまま
コントロールしてはどうでしょう?
(操作感は変わりません)
音楽ファイルに問題があったとしても
再生できないだけで
i-drive本体への影響は無いはずです。
お試し下さい♪
コメントへの返答
2013年11月24日 16:42
toranotsukeさん、こんにちは♪

コメありがとうございます!!!

E92のナビで同じような現象が起きたんですね、でもitunesで起こったんですね。他の方でOKの方もいらっしゃればxの方もいらっしゃいますよね(~_~;)
症状の出方がいろいろなパターンで起こるんですねA´c`;)・゚・

インポートせずに聴くということですね
【了解♪】≡(*・д´・)ゞラジャ☆しました!
CD録音のみでしばらく様子見て問題なければその方法で聴いてみます(^o^)

情報&アドバイス(*´∀人)ァリガトゴザイマシタ♪

プロフィール

「@☆チカポン☆ さん、ただいま帰りました😁今後もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/03 07:26
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37
鈴鹿フル☆CCMC走行会と炎の同乗レッスンとみん友😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:09:41

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation