• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月09日

ようやく来れた鈴鹿フル

ようやく来れた鈴鹿フル




台風や雨や雨や雨で
なかなか来れませんでした





9月8日もスッキリ晴れの予報ではなかったけど
もうそろそろ1度くらい行かないとな~
あんまり間が空くとまた怖くなっちゃうし
足回りセッティングが変わってどんなかなって
知りたくて
雨降ったら状況を見にだけでもと言う気持ちで
最終枠15時45分~のCC-BHクラスに
予約無しで行ってきました

6台くらいと思います。 ブリーフィングはたったの3人だけ
皆さん2枠とかとってるんでしょうね
alt

雨は四日市辺りでぱらぱらっとしたあとは
良いお天気でした☀

この日も福山コーチのパーソナルレッスンが開催されていました
alt
こんな遅くまでやってるのかと思ったら
私が到着する前に大雨洪水で走行中止したそうです
alt

ちょうど雨が上がって走行再開するところでした
福山コーチや奥様たちは遅いお昼を食していらっしゃいました。
私は・・・というとちゃっかりスポーツドリンクをいただいていました😋


alt

今回は誰にも言わずひとりでこそっと来ましたので緊張Maxです(;´▽`A``

朝からお腹が痛くて。。。いえ前日からお腹が痛くて。。。

なぜこんなに緊張してまで来るのでしょう🙄
こういう体質なんでしょう。。。(ー。ー)フゥ

鈴鹿にくるときはいつも死ぬかも知れないと覚悟して来ます

緊張のわりには写真撮りまくってみました
alt
お目々は今流行りのプロテクションフィルム貼れば良いのですが4万円もするので
養生テープで飛び石回避です。これで充分です😁👍

ナンバープレートも養生テープ貼っています。もうすでに飛び石で凹んでいるところがあります。
alt

pitがお隣だったので奥様が気にかけてくれて
ひとりで空気圧も測るんですね~えらいわ~みたいな
これくらいは私でも。。。と心で思いましたが
2.0か1.8かまた迷いました。

奥様が聞いてきますって走って行かれました
福山コーチも覗いてくれて
tameraさんは激しい運転されるから1.8で良いですよ~って     😒?
コーチは1.6らしいです
「名古屋へ帰ってからガソリンスタンドで空気入れれば大丈夫ですからね~」
って教えてくださいました。

ほんと助かります。ホッとします。
前回もでしたがたまたま福山コーチのいらっしゃる日と重なります。ラッキでした

alt

いっつもだけど準備に時間がかかるんですよ
特にシートと4点式シートベルトの調整で汗だく(@@;)(@@;)

alt


alt

ブリーフィングで恐ろしいことを聞く

「前日の大雨で砂利が浮きだしてタイヤの溝にハマって滑りやすいですから
注意してください。先ほども大雨で今はドライですが同じようなことですので数周様子を見ながら
走ってください。午前中は赤旗が3回出ました。」

赤旗の内容:デグナの事故が2度となんちゃら
デグナでコースアウトした2台がクラッシュ
もうひとつはスポンジ激突?だったでしょうか。。。冷静には聞けませんでした
もういっこはなんだっけ、3回だから
とにかくビビりブリーフィングでした。
デグナは怖いデグナは怖い。。。自分もコースアウトしてるから

alt


肝心の走りは。。。。ですね~

TECH-Mのセッティングはばっちしでした!
アンダー出にくいし、軽やかだし
トラクションOFFはしませんでしたが
はじめてコンフォートモードで走りました。パドルシフト100%使用です。

でもいつものごとく、段取りに不手際がありました
ロガーが反応してないことに気がつき
先導走行後そのままピットイン。。。残念
alt

おかしいなあと思いながら再度コースイン

あれータイムが測れない(;´▽`A``

1周してもう1度ピットイン
ああーーーーまただーーーー時間のロス~~~˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
alt

あ、スマホのスタート押してなかった(゚◇゚)(゚◇゚)(゚◇゚)
バカじゃないの~も~

再々度コースイン
なかなかタイミングつかめず
スピードに乗れない💦
最初はやっぱし怖くてタイミングがつかめなくて2分50秒台でした。
でもタイヤは良くグリップしてそう
アンダー出ないしだからハンドル必死で切らなくて良いし
軽やかでコンフォートでも全然軽やかで
いつものえむにくんじゃないみたい
他の車を運転してるみたいにノーズというのですか?鋭くと言うかフツーに入る
重たさをまったく感じない! えーなんで~? 素晴らしい!!!

でもね、タイムはサンザンでしたよ。Best lapが2分48秒137だったと思います。
トップスピードがやっぱ遅い10キロくらい遅い、あとS字のリズムが取れん(〃゚д゚;A 
西ストレートも10キロくらい遅い、スプーンも遅い。
動画見るとS字でだんだん遅くなるスピードに乗れん😭
あの2分41秒はまぐれだったのではないか?と思ってしまう
どんどんタイムが落ちていく。。。。

今回はコース取りをすごく気にしましたし、
第1コーナー、デグナ1、スプーン、130Rのブレーキと50m手前のアプローチ
考えてる間に過ぎてしまうからスピードが落ちすぎるのですね
こんな速く曲がって飛んでったらどうしようとか思ったり。。。  あーーー  という感じ
最終lapで遅いなりにも本日ベストがでて
もう1、2周行きたいなと思ったらチェッカーフラッグ
ええ?もう?って感じでした
最初のロガーミスのもたもたもありたったの6周しかまともに走れませんでした。

この日は初めてエアコンオンしました。
昨年の南コースから今までエアコンは入れたことありませんでした。
暑さは忘れていましたので快適だったのでしょう♪

新しい足回りを体験したと言うことでヨシとしましょう😂
無事走行できてよかったです。

あとね、コンフォートだからか初めて聞いた音
エアクリの音がすごいの2度聞いちゃった!
インプレッサのシュココ!みたいな音がはっきり聞こえたのーーー- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)///
ドラレコに入ってたから後で聞いてくださいm(__)m

それと反省動画も9分ありますが宜しければご覧くださいm(__)m


その前に
帰り道で鈴鹿のインタ手前の道で誰やらえむにくんに向かって手を振るやつがいるの

勇気あるやつじゃな

誰じゃ???、このHONDAの車も知らん。シエンタと思ったが違っていた。あれはトヨタ?
alt

横に並んだら、なんと息子ではないか~😲😲😲
(息子は今年結婚して同名古屋に住んでいます。)

仕事で鈴鹿に来てたんだって~
すごいミラクルだ!息子も私もそれぞれ慌てて帰路についたら偶然遭遇するなんて!
ミラクルだ(゚◇゚)///

alt

最近覚えたaupayで
コンビニでジュースをおごってやった    

alt
                                    息子の会社の代車とえむにくん
                  
息子は仕事の帰り、母はサーキットの帰り そういう親子がいても良いだろぅ

息子よ気を付けて帰りなさい。
私は息子の車を抜かしてとっとと帰りました💨

*<(●´з`)ノ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*ヽ(´ε`●)>*

ではおまけ動画です

エアクリシュココ音動画  5分くらいあります


こちらは反省満載動画です9分くらいあります


長々とありがとうございましたm(__)m
                      (*˘︶˘*)オヤスミナサイ.。.:*♡

ブログ一覧 | BMWM2サーキット | 日記
Posted at 2020/09/09 23:57:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2020年9月10日 10:43
tameraさん
こんにちは。鈴鹿お疲れ様でした。

えむに君は良い音してますねー
走りもなんか軽やかに感じます。
一度だけM4を鈴鹿で乗らせて貰った事があるんですが、なんだ、この軽やかな感じは⁈って印象でした。 911 は車両バランスが悪いせいか自分の後ろに重たい物がある感が否めないです。50:50の重さを感じさせない感覚に感動しました。
えむに君は更に重量も少ないから気持ち良いだろーなと。
BMW乗るなら絶対M2にしたいです(まず買えないですが…)

サーキットは楽しいですね。
動画を見てたらウズウズしちゃいました。

息子さんの車をしらないのはちょっとはビックリ‼️(笑)
コメントへの返答
2020年9月10日 13:59
aroma911さん、こんにちは♪

はい、aroma911さんもお疲れ様でした!

えむにくんは今までウィングが重たくて後ろが下がっていた感じだったところに軽量のホイールに替えたのでさらにバランスが崩れフラフラゆさゆさ状態でした。乗ってても面白くなかったし高速道路も怖かったくらいでした。でも今回足回りオールセッティングし直したので試したくて来ましたが、足回りはとても良く、50:50バランスになって重さも感じず、アンダーもほぼ出ず、ハンドル操作もクイックでビックリしました。軽やかになりました。
なのに怖くてトップスピードは出せないし、コーナー手前でブレーキポイントが早くて長くなってしまい散々のタイムでした。
今までは車両の重さを感じていたんですが今回はまったく感じませんでした。軽すぎると思いました。バランスってすごいですね!
はい、サーキットは怖いけど楽しいです♪また早く走りに行きたくなります。悔しいので練習沢山したいですね。
南コースで悔しいと感じた時のように今回はマジで悔しいと思いました。

息子の会社の車も知らないし代車でさらにわからなかったし、一瞬下を向いたときに手を振ったようで😅
まさか鈴鹿のこの場所で遭遇するとは思いませんでしたね、追っかけて並走して顔を見るまで誰やもわかりませんでした!

あ、そうじゃなくて車種ですか?HONDAのなんていう車でしょう😁💦
2020年9月10日 16:10
お疲れさんでした❗️
もう、ここまできたら、次はレーシング・スーツのオーダーやな⁉️
ハロー・キティでも紙兎ロペでも、ライン・キャラクターでも、一緒にデザイン考えたるからね❗️
ヘルメットも新調して、目や耳を付けると速く走れるかもな❗️😸👍
コメントへの返答
2020年9月10日 16:39
とら猫 (=^・^=)さん、
        こんにちは♪

レーシングスーツはぴちぴちになるから着れません😭😭

着ぐるみみたいなのだったら大丈夫かも!
いけますよね!長袖長ズボンみたいだし😀👍

・・・・・・・・・・・・・

慰めていただいてありがとうございますm(__)m
2020年9月10日 19:44
tameraさんが、サーキットで
駆け抜けている頃
呑気な私はカササギの羽を
お店のガラスに
映してうっとりしておりました。


満足いく足回りでサーキット走れて
良かったですね。
これからガンガンいっちゃって
ください。( ☆∀☆)
コメントへの返答
2020年9月11日 1:01
森ぞーさん、こんばんは♪

トランクスポイラ
かっこ良いですよね!
私も時々ウィンドーにえむにくん映してうっとりしています😍

はい、足回り、今までと全然違っておっかなびっくり😱
でもシュッと曲がれてシュッと出れる。
スマートなえむにくんになりました!軽すぎて怖いくらい。
早く慣れて森ぞーさんにカッコいいとこ録ってもらいたい🎥
10月にはレッスンうけますぞよ

2020年9月10日 20:12
こんばんは。

真夏のTECH-Mメンテナンスで軽やかに走ってるみたいですね。
いよいよドライビングテクニックが試される時です!

私の方は、バイクに現を抜かしておりますので・・・、それだけでなく、気が付けばうちのM2はもう車検でした。純正戻しやら、リアタイヤの傷でリアだけ交換か?、ちょっと鈴鹿に行く態勢になっておりません。(^-^;
11月ぐらいには、参戦したいです。

まあ、軽くなった車で慣れて精進して下さい。
でも、楽しく走りましょう!
コメントへの返答
2020年9月11日 1:06
kenicabaさん、こんばんは♪

バイクのことはまったくわかりませんが凄そうですね!

はい、TECH-Mのメンテで全然変わってしまったえむにくんです。
違う車運転してるみたいです。
思えば南コースから足回りちょくちょく弄られてましたのでようやく落ち着いた脚になった感じがします。でもこれに慣れるまで練習しないといけません。あんまり練習するとタイヤがもちませんのでほどほどにします。まずは10月にレッスンで
もう一度チェックしてもらいます。
また宜しくお願いしますm(__)m
2020年9月10日 23:41
こんばんは〜。
いやぁ、超スムーズな走りでしたね!セッティングの賜物でしょうか?実は目くじら立てて走るより、リラックスしていた方が良かったりするんですよね。車の動きも感じ取りやすかったり。エアコン入れていたのも良かったのかもd( ̄  ̄)
サーキットも占有状態で気持ちいいですね。こんな時に走れるのって最高かも😃
コメントへの返答
2020年9月11日 1:18
あっくんりょうパパさん、
       こんばんは♪

わあ、「超スムーズな走り」と言われてとても嬉しいです。
スピードやコーナリングはビビりまくりでしたがアンダーに殆どならなかったし軽やかでした!
エアコンオンもよかったです。快適だったのだと思います。
コンフォートモードでも全然軽かったです。
ただスタート時点での相変わらずのモタモタは痛かったです😭
なぜこんなにどんくさいのかしらとイライラしました😣

ガラ空きの6台は練習にはとても恵まれていました。私の時は雨も降らなくて完全ドライだったし、7月の路面温度は51度で今回は43度とこれも良かったと思います。
もう少し車がいたらそれを追っかけることも出来るのでどっちが良いのか考えるところはありますね。
早くセッティングに慣れてレッスンでコツを覚えて再スタートしたいです。
2020年9月12日 17:52
運転手しやすくなったようで何よりです。

1年近く前に自分が「足を弄る事を懸念」していた理由が分かりましたか?

ま、最終的にはアライメントでしょうけど。

例えノーマルでもセッティングは可能。
Mなお店はそういう所ですね〜
コメントへの返答
2020年9月12日 18:22
ま~@さん、こんばんは♪

はい運転しやすくなりすぎて自分の技量がついていけません😂
慣れるように努力します

はい、脚を弄るのが難しいと言うことを思いしらされました

鈴鹿のショップさんの言いなりになっていたのもいけませんね。やっぱりしゃっちょさんが仰ってたように国産車と輸入車とは事情がちがうようです。
サーキットのことをまったくわからないド素人でも走ってみてなんか変だなと違和感はわかりますね。良いお勉強になりました。
はい、しゃちょうさんはノーマルの脚でも全然変わるとみん友さんにもお話ししていました。
ほんとうにMなお店があって良かったと思います😊
2020年9月12日 18:48
もしかしたら少しお高い勉強代になったかもしれませんが〜

鈴鹿のショップさんが間違っているかどうかはわかりません。クルマにとってみたらそちらの方がタイムを出せるのかもしれませんし。
と書いたのも、速い/タイムが出るセッティングとその方が乗りやすい
セッティングは別物だと思うからです。
速い/タイムが出るセッティングはドライバーにも技量を求められます。

対してMなしゃちょさんは、同乗して沢山ヒアリングしてお客さまの運転の仕方やレベルにあわせてクルマを仕上げてくれています。だから乗りやすいのでしょう。 そしてそのレベルで十分タイムを狙えるようにしてくれていると思ってます。

上手くなったら次の階段に登るようにセッティングも異なると思いますよ
コメントへの返答
2020年9月12日 20:43
ま~@さん、
   ありがとうございます。
鈴鹿のショップさんは130km/h以上だと滑るから雨の日は×のセッティングです。
でもそのあとStudieと鈴鹿ショップさんでホイール交換時、確認し合ってアライメントしています。
しゃちょうさんとこのセッティングは鈴鹿フル専用タイムUP仕様です。鈴鹿ショップさんはしゃちょうさんに鈴鹿フル専用セッティングにしてくださいと言づてされています。
しゃちょうさんがえむにくんを試乗して驚いてたのはものすごく硬いとおっしゃっていました。
で、山道で私の運転を見つつ
なにもいうことはないですねと仰ってデフcpを弄らなかったです。だから本当はとても走りやすくなってるはずです。
コーナーで自分がビビってるだけですから😅
こんどレッスンでコーチに試乗してもらってタイムがどれくらい出るかで明らかになるでしょう。
コンフォートとスポーツモードで変化があるかも知りたいですね。
とにかく街乗りや高速道路でもお尻が下がって前が浮く感じがなくなって安定した走りになったのは嬉しいことです。
2020年9月13日 21:02
師匠、こんばんは。
勿論走ったことありませんが、デグナーカーブはやっぱり難しいコーナーなんでしょうね。
半世紀以上前の話ですが、エルンスト・デグナーというオートバイレーサーが転倒したから、この名前になったらしいですから。
aupayはまだ使ったことないっす。(恥)
コメントへの返答
2020年9月13日 21:50
シショ、こんばんは✨
もの知りですね❗️
上手なデグナさんがこけたんですよね、だからコーナーを2つに分けたんですね。まっちゃんコーナーはホンダ社員が事故った怖いカーブ…お亡くなりになってます。
なかなかえぐいネーミングのとこがあります😂

シショもauですか?
ぼんたポイントをauに交換するとコンビニ全てで使えますよん👍





プロフィール

「@☆チカポン☆ さん、ただいま帰りました😁今後もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/03 07:26
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37
鈴鹿フル☆CCMC走行会と炎の同乗レッスンとみん友😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:09:41

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation