2021.9.9にCCMC走行会というものに
初参加してまいりました。
なんとゼッケン1番
なぜCCMCに参加したかというと
福山英朗氏の同乗レッスンが受けられるからです。
私の場合は
口で言っても理解しないから
プロの横に乗って体感しろってことです😂
頭でっかちで変です🤣↴
パーソナルレッスン生のSさんも参加です
いろんな車がいて
この日もフォーミュラ-カーと一緒に走りましたよ
あとはね、Porscheのレースカー軍団
今日は新RECAROシートの乗り心地を試す日でもあります
コーチの同乗走行は得るものが多かった
差を感じ過ぎてしまった
リズミカルで
メリハリがあって
ウェットでもここまで走れるんだと限界を教えていただいた
CCMCホムペから勝手に拝借
この2枚の写真、ドライバーは私じゃなくてコーチだし😂
同乗走行後は自分もその気になってるから結構いける!
でもタイムは2分40秒が最高
まあウェットだと5秒落ちだとコーチが仰ったから自分を慰める
動画でまとめましたが
最後赤旗が出なかったら多分、ギリ、タイム更新していたと思います。。。。😅?
と言うことにしておきますね
速く走ることだけが大事ではないのですが
お上手な方からしたらどうって事ありませんが
ビデオ見て自分でも驚いたのは
130Rで150㎞/hオーバーで曲がっていたこと
デグナ手前で170㎞/hオーバー出ていたこと
ヘアピン手前で150㎞/hオーバーしたこと
S字でべた踏みできたこと
ホームストレートで223㎞/hでたこと
スプーンが上手く曲がれたこと等でした
1Lapで全部揃わないとね~
デグナ手前
また忘れちゃうかな~(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
私の大課題は「立ち上がり重視」
ちょっと良くなったけどまだまだって言うことでした。
ヘアピン立ち上がり
第2コーナー立ち上がり
タイヤをまっすぐにしてから加速しないとタイヤが無理しちゃうよって
なんでわかってて上手くいかんの~
とくに第2コーナーはもっとコースの左側を使って
軽やかに曲がって加速するのだ。。。わかっててまだ早く内側に入り込んでしまう
次回だな いつも次回😅
あとね動画でもわかりますが
速い車を追っかけようと付いていくと引っ張られるように走れる!
最後はPorscheレースカーのクラッシュで終了です
CCMC走行会の測定結果
30位にえむにくんいますが
これはコーチのタイムです
私は2分40秒なので37~39位のところです。
30位のえむにくんの前は殆どがPorscheやフェラリのような
勝てっこない車です
BMWではえむにくんがトップです(コーチのタイムね😁)
走行後はロガデータ見て反省会
ウェット状態で無事終了できて良かったです。
またコソ練で頑張ります💪
RECAROフルバケはコーチにも周りの人にも良いシートだと褒められました👍
自分も身体がホールドされてコーナーがとても楽でした♪
この後はなんとみん友森ぞーさんとランチ!
話に夢中になってと言うか
お腹が空きすぎて食べるのに夢中になって
料理の写真取り忘れました
フルーツバーのキウイです この時写真に気がつきました
森ぞーさんのM2くんはピカピカで新車状態でした
残念なことに森ぞーさんにRECAROフルバケ座ってもらったんだけど
写真撮るのわすれちゃった(;´▽`A`` 次回撮る💪
とてもカッコいい2ショットでした また遊んでください!
そして帰路につく
帰ってきて琴♪ちゃん散歩して
疲れついでに洗車
帰ってきたら夜でした
カーテシがまた一段と激しく亀裂が入っていました
とても内容の濃い充実した1日でした♪
ということでおまけ動画です
今回は長いよ~
24分もあります
福山コーチの同乗走行が3回くらい入ってるのと
自分の走りが2回ちょっとです
気が向いたら見てください
あと鈴鹿サーキット練習されてるかたには貴重なレッスン風景と思います
※最後の私の走行動画を福山コーチが見てくださってPorscheが絡まなければベスト更新出来て たと思いますよって連絡が来ました(^O^)/
ガンバル💪
どうもありがとうございましたm(__)m
ちと早いけど (*˘︶˘*)オヤスミナサイ.。.:*♡
ブログ一覧 |
BMWM2サーキット | 日記
Posted at
2021/09/12 21:52:19