ちょっとまえの丸亀
トマたまカレーうどん
えむにくんは入院中ですが
少しだけこの車に乗る機会がありました
↓↓↓
黄色ナンバーは衝撃過ぎたのでナンバープレートは国の見本を貼り付けています。
コペン セロ ノーマル CVTです
とてもちっこくて可愛いです。でもオシャレ✨
カッコいいつり目のタイプよりこの丸いお目々のデザインが気に入りました。
高速も少し走りました。
凄く軽やかです。
残念ながらオープンでは走っていません。
止まっているときにオープン動作確認しただけです。
それも凄いです!Z4試乗くらいすごいです。 オーバーかな?
でも乗った瞬間、口角が上がりっぱなし。
ニンマリ🙂😄😆
「なにこれー」
びっくりです。これK? 自分は世の中の車のことを何も知らないんだなって思いました。
感動しました。この弄ってないノーマルの脚でも充分いけるって。
マフラ音もノーマルなのにイイ音がする。
Kなのにドアの厚みが半端ない。
やすっぽくない。
楽しい~。ほし~。 欲しい。。。😓
お金があれば増車したい~ほど。
Kの電動オープンカー! 度肝を抜かれました💦
えむにくんはいわゆる「あがりの車」と思っていたが
もうひとつ後にコペンに乗りたいと思ってしまったのでした。
こないだまではABARTH595と思ってたけど。
極端だな
えむにくん🙇ゴメン
どうなるかわからないけど
社会情勢とかコロナとか
輸入車は壊れたらパーツ届くのが遅すぎる。イライラする。
パーツ高い。修理も高い。
そう思うと自分はサーキットやめたら
えむにくんは一般道ではパワーを充分発揮できないのではないかなあ
とかどうなんだろ、必要性とか。。。この時期にいろんなことを考えました。
まだえむにくんが側にいないので気持ちは二転三転するだろうから
今後のことは決めつけることはできないけど
いろいろ考えさせられる時期であります。
YouTubeではいっぱい見ました。タイプ別の違いについて。
トヨタでも販売してるGRsportの脚はしなやかっていってました。しなやかってどんなのかな。
私はCeroノーマルで良いなって思って
欲を言えばもうちょっと安定させるために
MCBモーションコントロールビームを取付けたらなおいいのでは。
それと、ブレーキの効きがわるいのでブレーキが変えれたら良いなと思いました。
腰痛のため今のRECARO RS-G移植もできたらいいな。
ビル脚のCero Sのがいいかな。
将来GRsportとCeroとCero S試乗してみたいです。
デザインはぜったいにCero好み🧡なんですけど^^
インプレはこれだけです。😅
えむにくんに乗れない間の辛い日々
いろいろ思う今日この頃ですた。
ではまたね🖐
ブログ一覧 |
BMW以外の車 | 日記
Posted at
2022/06/06 22:56:22