
今日はめちゃくちゃ寒いですね~🥶
台風並の風で前に進みましぇーん💦
こないだ12月11日(日)は予定通り
鈴鹿サーキットへBMW & MINI Racing観戦行って参りました!
森ぞーさん(M2LCI)とは前々から約束をしていましたが
なんと疾風/Mさん(M2cp)がはるばる関東から
温泉旅行がてら鈴鹿サーキットにTECH-M応援に来られるというので
これはお会いしたいなと思いました。
疾風/Mさんと森ぞーさんもお互いにみん友同士なんですよ。
で、実現しました!
鈴鹿のビバホーム🅿でカッコいいM2軍団揃いました👍
疾風/Mさんと会うのはかれこれ5年程前でしたか
2017年
M2鰻オフ以来です!初対面と行っても過言ではありません。
M2 competition
M2 LCI
M2 doshoki
歴代3種類のえむにくん勢揃いです。
森ぞーさん先頭に鈴鹿サーキットへ向かいます
後ろは疾風/Mさんです

M2は怖いです
えむにくんは挟まれています😂
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
鈴鹿サーキットです。
走行時とは違った雰囲気です。
SMSC会員特典のみで入場してますので
グリッドやピットには入れません。
イメトレ中のしゃちょう
ほかの方たちが社長のガッツポーズや
グリットウォークの模様を伝えてると思うのでUPしません。
というか自分はスタンド観戦なので出来ません。
期待していたかたがいらっしゃると思いますが尾根遺産は1ミリも写っていません🙇
レースの結果から言いますと
レース内容はそちらでご確認くださいね。
おおまかに
TECH-Mのしゃちょう水元選手が最終round 2戦とも優勝して
シーズンチャンピオンとなりました。
ちょっと格が違うかも知れませんね。
1戦目はグランドスタンドからストレートを撮ろうと
やってみたが。。。
まず網が邪魔なのと
私の腕では不可能な高速ストレートでの流し撮り
あれ?
おや?
なに?
無理だし
M2CSRよりスローなMINIcooperSでかろうじて😅
WININNG RUNでこんなもんか
メインストレートとは無謀だったぜ💦
まずは第1戦優勝オメデトウ(^▽^)ゴザイマース🎊
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
第1戦が終わって
パドックトンネルを通って反対側のパドック(いつもの走行側)へ出て
SUZUKAZEというレストランでお昼です。
3人とも勝つカレーです!

違いにお気づきだろうか。 森ぞーさんは写真のためにカツを並べ直している↑
なんと!疾風/Mさんは協賛金を払っています😱 Tシャツでわかります。
お礼でTECH-MTシャツがもらえるからです。
カツカレーはボリューム満点と書いてあったように
誇大広告ではありません!まぢでボリューム満点で完食出来ませんでした💦
美味しかったよ👍
レストランで本日MINIcooperSクラス参戦のSamさんと偶然お会いしました!
「頑張ってください」としかお声かけれなかった。
パドックのブースでは
Dラーやらなんやらがテント出していました。
車買ってくり
enjoy Formuraのテントに顔出しし
ご夫人だけかと思ったらコーチもいらっしゃったので想定外でビックリこいて
何を身振り手振りで喋ってるのかまったく覚えていない自分(꒦ິ⌑꒦ີ) afoやな😓
(疾風/Mさん、早速画像拝借いたしました🙇加工までしてしまいました)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2戦目はヘアピンへ行って
流し撮りの挑戦第2回目をやりました。第1回目はSuper GTの時です。
お二人も道連れです💀
Super GTの時を思い出しました。
坂がきつい、遠い、でも森ぞーさんは元気でサッサか軽やかに歩いています。
望遠レンズ付デジイチ重すぎ💦
おまけに一脚もくっつけて歩きにくい。
ダウンコートも着て汗びっしょり💦💦
この辺りで待機します。
疾風/MさんがiPad(?)お持ちなので福山コーチの解説も見れます👍
これは良い考えです。
私は全然聞いていませんけど。
そんな余裕もなくもう流し撮りの世界必死。
GTよりは速度域が低いので大丈夫かと思ったが。。。
そうもいかん。
それと。。。。一脚は不要だった。
後日撮り鉄の人に聞いたら自由雲台をくっつけると良いよって。
after festival😆
第1戦で1~3位まではリバースグリッドになるので
TECH-Mしゃちょうは3番目です。
疾風/Mさんが
「ヘアピン来た時にしゃちょうが2位だったら優勝する。3位だったら混戦する。」って。
おっ来た
どうだ?
2位に上がってる!
追っかける
追っかける
何処までも追っかける
怖いよ~ スプーンダイナミック走行しないでね~😅
ちなみに前の55番は予選でしゃちょうと約1秒差で二位でした。
BMW & MINI Racingは
M2CSR5台、JCW4台、cooperS8台の混走です。
JCW
凄い速いんですよ。
CooperSクラス ナンバー付き車両です。公道走れます。えむにくんみたいなもんです。
あれ、M2CSRが追っかけられてる👀
Samさん頑張ってます!
ぼけてるけど河口まなぶ選手のM2csr
きた!
いつのまにかしゃっちょは1位になっとる!
という感じで終了。
見事、優勝しました!よゆーの走りでした。
帰りまーす。
森ぞーさん、疾風/Mさん、楽しい時をありがとうございました😄🧡
疾風/Mさんはこのあとまた温泉の旅があります。と思います。
森ぞーさんもいつもありがとう!
また来年BMW & MINI Racing開催されたら行きましょう💨
下手な写真多し失礼しました~🙇
あたしゃ歩き疲れて足が痙ってえらいことになりました。
イオン鈴鹿の前で片側渋滞してえむにくんが走ってきてるのに見えているのに
オジイの運転する車が飛び出してあわやぶつかるかと思って
急ブレーキして足が緊張してさらにもの凄く両足痙って
高速途中まで痙りっぱなしで運転していました💦
痛かったわ~(꒦ິ⌑꒦ີ)
知らない間に痙ったのも治って無事おうちに到着しました😄
おしまい
Posted at 2022/12/14 18:36:49 |
トラックバック(0) |
M2といろいろ | 日記