
シガーセパレーター電源はこんなんなってました
(T△T)
今日は、実家の母とお出かけしようということで
あっついから涼しいとこ
名古屋より1度でも2度でも気温の低いところ
浜松あたりに鰻食べに行こうかな
と思ってたら
母から「伊吹山とか・・・」
という言葉がでて
そぉかあ
伊吹山かあ
涼しいかもしれん!
主人は家で休憩&琴ちゃんのお守り
行き名神で事故渋滞 (-。-;) 追越車線でKが前車に追突してました
考えたら結婚前にというか子供の頃よく家族で行ったなあ
冬はスキー
夏はドライブ
&てっぺんまで歩いて登り、下りで走って止まらなくなり派手に転んだ思い出
父の運転で(シートベルトって当時はそんな厳しくなかったので)
後ろの席で右や左に飛んでいってキャーキャー言いながら面白かった記憶がありました^^
私もちょっと楽しんでみたい
そしたら
伊吹山ドライブウェイはすごいよ
標高1260mの伊吹山山頂駐車場まで17kmと走りごたえばっちしのロングコースでした!
有料道路なので普通車3090円とちと高いと思いますが、
こないだ行った香川県の屋島ドライブウェイは3.7kmで物足りなかったから
長さ的には大満足できます
わ~~~

きゃ~~~
でも私の理解が誤解だったため(?)
30キロ制限にイライラしてしまったわけであります。
ドライブウェイは景色を楽しみながらカーブを優雅にドライブするというのがコンセプト
私、どうも間違えてました
峠を極める的な。。。そんなすごいことはできませんが
カーブをいかにうまく曲がるか
真剣になっている自分がいました(^ー^* )ププ
サーキット走行体験してからカーブがなかなか楽しくて
でもドライブウェイとサーキットと間違えてはいけませんね
前の車にイライラしちゃダメダメダメ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ よね
頂上は
全然涼しくな~い(;´Д`A ```
あっちー
でもお天気は最高で綺麗な景色
とんぼ
向こうの方は登山道でみんな元気な人たちは登っています。見えますかね~
オフ会募集してるよ!
今日は車のオフ会じゃなくてカメラマンのオフ会みたいだったよ
ずらーっと並んで景色撮ってるの
超望遠レンズで
気がついたこと
登りも下りもカーブをセンターライン割って走ってる車が結構
対向車来たらぶつかるよ!
スピードよりそっちのが見てて怖いと思いました(〃゚д゚;A
そして帰り
ナビで適当に鰻屋さん探したら16km離れたとこにあるらしい
ようやく着いたら駐車場がいっぱいで入れません(;´Д`A ```
もうこうなったら岐阜のたまーに行く鰻屋さんへ
16組待ちでしたが
ここまで来たから待とう
ということで45分くらい待って 暑くて暑くて。。。岐阜は38.8℃だったらしいよ。
おいしかったよ
食後えむにくんの車内は燃えてました
でも連休のなか日は ドライブをして鰻食べて充実させましたよ♪
帰ってから琴♪ちゃんのお風呂も入れました
明日も暑いかな(;´▽`A``
恒例のおまけ動画
Posted at 2018/07/15 21:05:00 | |
トラックバック(0) | 日記