
梅雨空が続くし
ムシムシするし・・・
でも久々の土曜日枠があったので
南コース行ってきました
また半強制的にみん友森ぞーさんにビデオ撮影してもらいました
今回はお天気もぐずついて
きっと走行集中出来ないしタイムも望めないだろなって思っていましたので
とにかくよくみん友さんに指摘される、自分でも気になる左手のハンドル操作を直そうと
トライしてみたりしました。
また走行後のランチタイムのほうが楽しみでもありました♪
土曜日とあって最初15台MAXだったのですが前日キャンセル7台程でて
実際に走行する車両は8台でした
ミニバイクの枠も挟んでいたので屋根付ピットが開いていませんでした
初の青空ピットでした
雨が時折ポツポツしていたので紙兎さんたちが心配でした。

森ぞーさんは森ぞM2君にパーツをくっつけている最中なのでポルテ君で来てくれました♪
ホイールがヤケに目立つんですよ~ いいやつ履いてるし
森ぞーさんはいつもお洒落な服装なのに
私はいつもカッターシャツとジーンズとヘルメットです(*´罒`*)
それしか服持っていません(´・ω・`)
前半走ってみましたが
窓は助手席側を少ーしだけ開けて走りましたが
むちゃくちゃ暑くてメットから顔に汗が流れ出てきます(;´Д`A ```
えむにくんはボーボー言って頑張ってるので焼けたような臭いが車内でします
壊れるんじゃないかと~
速い車には
9周くらいでピットインして空気圧チェックしましたが
ホイールの奥から煙がでていました
後で聞いたら、クールダウンしないでピットインしたからだと言われました
そういえば空気圧のことは考えていましたがクールダウンのことは忘れていましたσ(^_^;)
いっこ覚えるといっこ忘れます。。。 ばばあです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
もうひとつ覚えたこと
空気圧測るときはグローブをはずさない!と言うことです
(ヘルメットと服装のミスマッチングはすでに森ぞーさんに指摘されています)
熱くて火傷しそうでした
こないだの焦げたハエの気持ちがわかりました
以前、Studie店長さんに教えてもらって役立ったこと
空気圧チェックのときに面倒くさくないように
タイヤのバルブキャップも外しておくといいよってことです
事前に外しておきました
だからグローブ外す必要はなかったのだ
後半小雨も降ってきてややウェット状態でしたが
これくらいなら大丈夫でしたが
なかなか新しいことばかりで走り自体に集中できませんでした。
これも経験のうちです
なので最後は良きターゲットを決めて頑張ろうと思いました!
さて
この動画はこれです
10分強ありますのでお時間のあるときにご覧ください
いつもと違うお友達のビデオ撮影ですので新鮮ですよ♪
30分録り続けてくださったのを10分ほどにぎゅっとしました
走行後は本降りになりつつありました
午前中で良かったです
午後、とら猫 (=^・^=)さんたちが応援に来てくださったようですが
行き違いで会えませんでした
せっかく来てくださったのにスミマセンでしたm(__)m
そしてありがとうございました!
待ちに待ったランチタイム♪
鈴鹿Dラーのお向かいにあるお店です
なかなか雰囲気は
森ぞーさんお勧めのとんかつのお店です(^∇^)b
とても美味しくてリーズナブル!
すぐお店は満席になってしまいました(゚ロ゚) 予約してくれてたのでよかった
沢山お話をして楽しい時間を過ごしました
帰りにショップに入庫中の森ぞーM2くんの一部分の画像
ナイショの画像だす
そして 東名阪上で
帰りはこんな車に遭遇しながら せ!戦車ヽ(゚Д゚)ヽ(゚Д゚)ヽ(゚Д゚)!!!!!????
おうちに帰りました(ᵔᴗᵔ๑)✩
これでしばらくは南コース走行休憩します
暑くて暑くて熱くてたまらんことがわかりました
また涼しくなりましたら頑張りますので
南コース走られる方々、宜しくお願いしますm(__)m
※森ぞーさん、ビデオ撮影ありがとうございました!
とても良く録れていましたよ、good excellent٩(๑❛ʚ❛๑)۶
もっと速く走れるようになったらまた撮影お願いしますね!
おしまい
Posted at 2019/07/15 18:50:46 | |
トラックバック(0) |
BMWM2サーキット | 日記