• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

鈴鹿南コース・・・友達と

鈴鹿南コース・・・友達と

2月9日(日)
フルの翌日




南コースへ
なんとまあ、懲りない


名古屋はまったく雪の気配がありませんでしたが
鈴鹿ICおりて暫くすると
雪が降っていますと車内でアナウンスされました

まさか~

って周りを見渡すと畑が真っ白です。
対向車のヘッドライトが真っ白です~  えー一体どこから来たの~。

南コースへ行く道中
路面は雪が溶けてびちゃびちゃでした


到着
alt
朝一の枠なので9時30分からです

走るまでに時間があったのですが
雪が舞う舞う(〃゚д゚;A 

大丈夫かな~
南コース、スケート場にならないかなあ

でも走る時刻に近づくと晴れてきまして
空気圧を下げたり上げたりまた下げたりと大忙しでした

結局走行する頃は良いお天気になりドライとなりました♪
alt
日曜日とあって15台MAXでした
2輪のレースのようなものもあって混雑していました。

顔なじみなかたがたくさんいらっしゃいました♪
alt

南コースは
昨年の 11月脱水症状で走って以来です
やっぱり健康なときに来ると気分が全然ちがいますね!
前日フルコースを走ってるのでどんなフィーリングではしることができるのか
自分自身興味がありました。

ブレーキも踏めるようになりました
そしたらブレーキ音が激しくなりました
森ぞーさんが「かなりキーキーゆうてたで」と言うので
だんだん心配になってきて
翌日、まずDラーのサーキットやってた人に聞いたら
ブレーキパッドに変えてません? たぶんその音かと。
デフは関係ないと思いますよって。

それでも心配だから
そうだTECH-M製だからしゃちょうさんに聞いてみよう!ということで
「音が鳴るのは当然のことで気にしなくてよく、
しっかり熱が入ってきて踏めてる証拠」
という心強いお言葉をいただきました。

よかった~(^-^)
これで安心して。。。。。。。。。。。走れる

タイムはといいますと
やっぱり1分切りは無理でした
最終ラップでぎりぎりのぎり
1分02秒台がでただけです
alt
周りにえむにくんがだいぶ無理してるよって
フルか南かどっちかにしたらって言われ

フルはもう少し知りたいのでフル1本に絞って一年やろうかなと思うところであります。
年会費更新したから来年の2月までね(´罒`)

でも、何処で走っても私は中途半端だなあと思いました。
極めることができない性格なんですね、飽き性というか、やっぱミーハーということです。
やや情けないです。
前日のフルコースのビーエムの人や
南の一緒の枠で走ったドンガラさんみたいにGIGAストイックになってみたいです。  

そうそう、
GPSのスピードメータがあまりのスピードのup&downに反応できなくなり
途中バグッてビービービービー言いました(;゚◇゚) ビックリしました~
 
 
雪の舞う寒い日は暖かい一人前鍋をみんなでお昼に食べました
alt
初めて食べました。 また行きたいです
肉以外食べ放題で、野菜、ごはん、麺類、カレー、ドリンクありです。
 
そしてそして・・・・
この日はみん友森ぞーさんがビデオ係をしてくれるので楽しみにしていました
あの毒舌が聞けるかと思うと(´罒`)

とにかく寒い寒い中、森ぞーさんには辛い思いをさせてしまいまいたが
ビデオは良く録れていました(^-^)v

編集するのにかなり時間がかかり
短くしましたが16分16秒もあります。

もし宜しければ週末休憩しがてら
外に出ても悪い菌が充満してるから家にいようとか
ブレーキ音聞いてみよっかなーとか
森ぞーさんの毒ナレーション聞いてみようかなとか
どんなかたでも
気が向きましたらご覧くださいm(__)m



そしてこちらは↓Best lapです


                長々とありがとうございましたm(__)m
Posted at 2020/02/14 14:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWM2サーキット | 日記
2020年02月11日 イイね!

鈴鹿フル再び( ᷇࿀ ᷆ )ゞ

鈴鹿フル再び( ᷇࿀ ᷆ )ゞ



2月8日(土)
なんとまた鈴鹿フル行ってきました
感覚を忘れないうちに・・・とかなんとか


alt
 
今回は、チャレンジクラブのビギナークラスです
土曜日と言うこともあって
MAX50台です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!

前後の速い人の枠もMAXだったと思います。

緊張もMAX
今日は専属メカがアライメント調整するというので・・・
前が開き気味だったのをスキーのボーゲンみたいにするそうです(あくまで私の想像です)
でも翌日は実は南コースを走るのでまた走行後元に戻すんだそうです。
WINGは今日は弄りません
alt

alt

alt


一枠前に走る方   黄色いビーエム乗り
alt

助手席外し、タイヤ履き替えSタイヤからもっとSタイヤに交換
車内のものはできるだけ出して
気持ちいいくらい超ストイック  !( ᵔᵒᵔ )ᵍᵒᵒᵈᵎᵎ

でも、エアゲージ忘れてほかのかたに借りていました(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)ご愛嬌
alt

GT WINGはVOLTEX!

すんごい音をたてて出発しました

で、自分の時間が
alt

走り出すと 
明らかにビギナーじゃないハイクラスLEVELの車両が数台います
カラフルな車です。
一般道走れないウィングの車もいました

講習の時、基本的に前方の車が優先で
後ろから来た車が追い抜いていくのですと聞きました。
前方の車が注意を払ってコースを譲るなんてことは危険ですから
でもそれが何度かありましたよ
速い車たちはレコードラインで走ってる車を煽るようにしてどかす

右左バックミラー、サイドミラーあらゆるところに目配せし
首と目が大変疲れました(;´Д`A ```

でも『どんな状況下でも走る』という試練の場所を提供してくれたと思えば
あの車両たちに感謝の気持ちしかありません~(꒦ິ⌑꒦ີ)

あだ名をつけました
歌舞伎1号、2号及びカマキリ号です
alt

紳士な白GTRのかたはやっぱりお上手でしたし速かった(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 

でも、自分は3分切りを目標にしていましたので
ギリギリのギリではありましたが
この状況下で2分58秒でたことはまあ、自分的にはヨシとします(;´罒`)

もう平日限定で走ります、きっと

alt

 
ということで、
またおまけ動画あげましたので
暇だなあとかちょっとcoffeeでも飲もうかなとか
うん興味あるとか
気になる点アドバイスしてみよとか
見て笑ったれぃ等
思われましたならば
どうぞご覧くださいm(__)m  15分もあります  走行2本まるっと入ってます
ちょっと字幕が不適切だったりするかもしれませんが
大きな暖かい目でスルーしてください



                           ありがとうございましたm(__)m


Posted at 2020/02/11 14:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMWM2サーキット | 日記
2020年02月06日 イイね!

オイル減りのこと聞きました

オイル減りのこと聞きました


月曜日にオイル減りがあって
警告がついた件について
Dラーに電話して聞きました



オイル漏れしてないのに
どうして警告がでるほどオイルが減ったのか
どっか不具合があるのかないのか

このブログ書いてるたった今
いつものチーフアドバイザーさんから電話が入った(゚◇゚)
このかたはサーキットを理解しています。(今週体調崩していらっしゃらなかったの)
さっき電話で聞いた事を再確認+αしました

約1万km走行で1リットルのオイルが減ります
1リットル減るとセンサーが反応して最低レベルの警告が出ます。
そっから100km走行可能です
ただ、オイル漏れしてたらえらいこったになるので
オイル漏れしてないかをチェックしますって下覗いても
だだ漏れしてなきゃわかんないです。
なぜ1リットルで警告かというとオイル漏れを想定してるからです。
何かあったら大変なことになるので(´ε`)

決して最低レベルというのがオイルがほとんど無くなったと言う意味ではないです
運転手がビビる表示のしかたはあまりよいものではありませんが
万が一のためを考えて早めにオイル補充してね
という気持ちを込めた表示のようです。(´・ω・`)えーそーなのー?


まあ、走り方にもよるので
サーキット走行なんて口が裂けてもメーカーには言えないようです
Mなんて売り文句がサーキットと街乗り両立したモデルなんて言ってるのに(´-ω-`)ムジューン

えむにくんは1万キロ弱で表示されたことになります。

1年点検で以前補充してもらってるし
車検でオイル交換してもらってるし、ちょっとしたタイミングでしょうか
2016年5月から所有ですが
これで3回オイル交換してもらったことになります
あと1ヶ月後くらいで1年点検の時期です

という感じです

alt


やっぱりサーキットやってると早く減るのかな・・・・

異常はありませんでしたので安心しました(^.^)





※点検時期は12000キロじゃなくて14000キロでした
  また前回車検時にオイル交換していますが、サーキット始めてから半年目でした。

Posted at 2020/02/06 15:14:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMWM2 | 日記
2020年02月03日 イイね!

奈良とDラーと

奈良とDラーと


今日は奈良の大神神社へ
毎年恒例の豆撒きへ





トイレ休憩はいつもココになってしまう
alt



奈良に入ると
すごい確率でマスクしていた(゚◇゚)
運転してる人歩いてる人

そうか、奈良公園で中国人団体客が1時間滞在したとTVで言ってたから
その影響か、みんな不安だろうな
私たちも不安なのでマスク持参
マスクは心の支えとなっている

神社へ到着  豆をまく、餅もまく
alt

今年はそんなに寒くなく祝詞の時間、カイロ なしでも大丈夫でした♪

豆撒き後  直会
alt


そして名阪国道~東名阪走って  ときどき眠たくなりながら
「おかあさん、なんか喋って~」静かだと眠たくなるので無理矢理母に喋ってもらう

トラックが前に割り込んだり加速したり変化があって緊張感があると眠気が飛ぶのだが
ずーっと一定速度でだーっと走ってると眠たくなる
今日は月曜日でめちゃくちゃトラック系が多かったσ(^_^;)

無事高速降りて名古屋到着して
母を送る最中
「ぽーん」って心臓に良くない音が
alt
Dラーに寄れと表示

ええ~(゚◇゚)
ビビった私は
SOSコールは1度使ったことがあるし緊急じゃない気がするし違うなあ

ホットラインというのがあったのでそれに繋げてみる
オペレーターがオイル漏れしてるかどうか見てくださいなんていうから
下を覗いてみたけどよくわからない
えむにくん低いから地面に手をついてひざまずいて覗かないと見えない
行き交う人が何やってんの~って顔で見ていく
「最低レベルでも100km走れます」とのことなのでDラーへ電話した

これからオイル補給してくれるとのことで
自宅に帰らずそのまま名古屋高速でDラーへ ・*・:≡( ε:)

ああ、琴♪ちゃん遅くなっちゃうけどご飯待っててね(´ε`;)


alt
 
延長保証にはいってるし、メーターボードに4000km以下の表示がでてれば
オイル交換可能だということなので補給じゃなくて
まるっとオイル交換することになったの(ᵔᴗᵔ๑)

そりゃ良かったまだ2800キロ以上も先か~っておもってたから良かった

alt

私は100%オレンジジュース飲みながら待ってると30分くらいで作業終了

 
いつ見ても素敵なM2ですね
とか
かなり手を加えていらっしゃいますね 
とか
おだてられて

まあ、悪い気はしない

そんなことでえむにくんといっぱい走った1日だった
オイル交換もタイミングがよかった(^-^)b

明日はいつものGSで給油して空気圧を測るのだ

                             では、(*˘︶˘*)オヤスミナサイ.。.:*♡

                                           
Posted at 2020/02/04 00:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWM2 | 日記
2020年02月02日 イイね!

空気圧フェチ

空気圧フェチ


早朝洗車しました(^-^)v

ようやくサーキットの汚れを
洗い流しました

今日は気合いを入れてホイールを洗うよ~
って意気込んでいったら


さほどでした

南コースで走った時ほど頑固なダストではなかったの

やや拍子抜け・・・
いいことだ

これだけえむにくんに負担がなかったのかな
タイヤも綺麗
まっちゃんコーナー(大変有名なコーナー私知りませんでした)の
左側に膨れて砂利の上を走ったからガリガリかと思ったけど
なにも形跡はなかった・・・
今日、まっちゃんコーナーでクラッシュという動画を見ました
結構UPされてます

ちょっと怖くなりました。
自分、スピンしなくて良かったよ

明日は奈良の神社へ恒例の節分豆撒きにいきますので
えむにくん、綺麗になってよかったです

実は
空気圧のことで神経質になっていますσ(^_^;)

皆さんにもアドバイス、注意を受けよく理解しました。
セルフでガソリンいれれば空気入れを探し
ついつい入れてしまいます。
入れましょうか?と言われてもなるべく「自分で入れます」と言います。
数値を見ないと気が収まらないからです(゚◇゚;エ

サーキットから帰れば
当日はまだ膨張してるので圧も上がっていますが
気になるので取りあえずいつもの空気圧に入れておきます。
翌日冷えた状態で空気圧を測ります。
すると0.05くらい下がっています
鈴鹿でショップの社長さんにも言われ
空気圧計る時はいつもコレで測ってください。 (いろんなエアゲージじゃなくてひとつに決める)
もう迷わず私はmonster に決めました
alt

目盛りはやや見にくいけど
エアが漏れなくて
もう楽で楽で空気圧測るのが楽しくなります♪ ( ತಎತ)ヘンダ

で、空気圧が下がったら
コレで入れます↓  足で踏んで空気入れますが結構時間がかかって大変です。
お店に女性でも楽に入れることができますか?って問い合わせてから買ったのに(´・ω・`)
良い運動量です
alt
 
 このフッとポンプはやっぱりどうしても1.5くらい高めを表示します
 alt
1台二役は無理ですがmonsterで測りつつ空気を入れています。
おまけにエアポンプはバルブから外すとき引っかかって空気が抜けちゃうときがあるので
多めに入れてmonsterで測ります。
これで空気が抜けても増えても自分でバッチリ調整できます!
さらに
alt

虫ゴムドライバーでぎゅっとすればさらに安心です!

自分でできるようになったので心が落ち着きましたε-(´・`) 
これでぐっすり眠れます( ಠωಠ)マヂカ


時々
なんで私はこんなことばっかりしてるんだろって思うことがあります。
GSに給油に来ている女性たちが自分で空気入れてるの
今のところ見たことないです。

ふつーに奥様方
綺麗なお洋服着てイヤリングしてネックレスしてブランドバッグ持って
街にお出かけする・・・
お洒落なでカフェでお茶して喋って


私はエアゲージ片手にえむにくんのタイヤ周りをふらふらと・・・
真っ黒になった指先を見る

女じゃねーな

ちょっと、悲しくなる瞬間です
                     へんなブログですね
                         すみません(´罒`)ゞ



私、えむにくんの前まではセルフも行かなかったです
自分で給油なんて考えられなかったです

                                   罪なえむにくんだ

Posted at 2020/02/02 18:11:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMWM2 | 日記

プロフィール

「@☆チカポン☆ さん、ただいま帰りました😁今後もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/03 07:26
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2 345 678
910 111213 1415
16171819 2021 22
23 24 25262728 29

リンク・クリップ

今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37
鈴鹿フル☆CCMC走行会と炎の同乗レッスンとみん友😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:09:41

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation