
早朝洗車しました(^-^)v
ようやくサーキットの汚れを
洗い流しました
今日は気合いを入れてホイールを洗うよ~
って意気込んでいったら
さほどでした
南コースで走った時ほど頑固なダストではなかったの
やや拍子抜け・・・
いいことだ
これだけえむにくんに負担がなかったのかな
タイヤも綺麗
まっちゃんコーナー(大変有名なコーナー私知りませんでした)の
左側に膨れて砂利の上を走ったからガリガリかと思ったけど
なにも形跡はなかった・・・
今日、まっちゃんコーナーでクラッシュという動画を見ました
結構UPされてます
ちょっと怖くなりました。
自分、スピンしなくて良かったよ
明日は奈良の神社へ恒例の節分豆撒きにいきますので
えむにくん、綺麗になってよかったです
実は
空気圧のことで神経質になっていますσ(^_^;)
皆さんにもアドバイス、注意を受けよく理解しました。
セルフでガソリンいれれば空気入れを探し
ついつい入れてしまいます。
入れましょうか?と言われてもなるべく「自分で入れます」と言います。
数値を見ないと気が収まらないからです(゚◇゚;エ
サーキットから帰れば
当日はまだ膨張してるので圧も上がっていますが
気になるので取りあえずいつもの空気圧に入れておきます。
翌日冷えた状態で空気圧を測ります。
すると0.05くらい下がっています
鈴鹿でショップの社長さんにも言われ
空気圧計る時はいつもコレで測ってください。 (いろんなエアゲージじゃなくてひとつに決める)
もう迷わず私はmonster に決めました
目盛りはやや見にくいけど
エアが漏れなくて
もう楽で楽で空気圧測るのが楽しくなります♪ ( ತಎತ)ヘンダ
で、空気圧が下がったら
コレで入れます↓ 足で踏んで空気入れますが結構時間がかかって大変です。
お店に女性でも楽に入れることができますか?って問い合わせてから買ったのに(´・ω・`)
良い運動量です
このフッとポンプはやっぱりどうしても1.5くらい高めを表示します
1台二役は無理ですがmonsterで測りつつ空気を入れています。
おまけにエアポンプはバルブから外すとき引っかかって空気が抜けちゃうときがあるので
多めに入れてmonsterで測ります。
これで空気が抜けても増えても自分でバッチリ調整できます!
さらに
虫ゴムドライバーでぎゅっとすればさらに安心です!
自分でできるようになったので心が落ち着きましたε-(´・`)
これでぐっすり眠れます( ಠωಠ)マヂカ
時々
なんで私はこんなことばっかりしてるんだろって思うことがあります。
GSに給油に来ている女性たちが自分で空気入れてるの
今のところ見たことないです。
ふつーに奥様方
綺麗なお洋服着てイヤリングしてネックレスしてブランドバッグ持って
街にお出かけする・・・
お洒落なでカフェでお茶して喋って
私はエアゲージ片手にえむにくんのタイヤ周りをふらふらと・・・
真っ黒になった指先を見る
女じゃねーな
ちょっと、悲しくなる瞬間です
へんなブログですね
すみません(´罒`)ゞ
私、えむにくんの前まではセルフも行かなかったです
自分で給油なんて考えられなかったです
罪なえむにくんだ
Posted at 2020/02/02 18:11:26 | |
トラックバック(0) |
BMWM2 | 日記