
8月15日
堺のTECH-Mへ行ってきました
このブログ写真たっぷりですm(__)mちょっと長い
今回はみん友の森ぞーさんがパンを買いに行きたいから
ついてくって言って
パ、パン?
新名神の甲南SAで待ち合わせ
異例な盆休み
車がいなーーーい˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
自分としは渋滞も無く快適なドライブ
でも甲南SAへ無事行けるのか~
初めてのところへ行くときは緊張します
森ぞーさん「早く着きすぎた😅どこなん?」
私「もうすぐ着くよ」
おばはん達はやっぱ早く着く
おばはんでなくともNO渋滞だから思った以上に早く着いてしまったのだ(゚◇゚)/
遅れるよりはずっとマシだけどね- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)
↓おったおった すぐわかるブリブリの尻

森ぞ「ぶつけんといてやー」
よかったあ!無事合流(ᵔᴗᵔ๑)✩
・・・早速取引を
森ぞーさんのM2君に乗り込む
事が終わり
そそくさと消える。。。
なーんちって
USBに取り込んだ音楽を森ぞーM2君にインポートしていたのでした!
未だUSBからインポート知らないんですよ、森ぞーさん マヂかぁ(@@;)
では、泉北堂ヘ向けて出発です
流石グルメ王
堺市にある知る人ぞ知る有名な超もっちもち食パンがあるらしい。。。
森ぞーさんに事前に予約してもらった
1時間半ほどで到着👍
表側の駐車場入り口
えー😱 結構急な坂(〃゚д゚;A 擦るかも~
がりっ!
えむにくん・・・・やっぱ擦った(꒦ິ⌑꒦ີ) 心臓に悪い音だ
裏からも入れた(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
予約のパンがすごーいよ!
泉北堂というお店です
あまりにも早く着いたので
ここでランチ♪ コロナ対策で屋外で食べました 気温が名古屋程じゃなかったのでよかった
パンどれももっちもちの超美味いのです!
食パン
11時半の焼き上がり時刻になりました♪
予約・・・森ぞーさん4本、私・・・2本
いやいや森ぞーさん追加で6本になりました!
せっかく来たんだからとか、もう来ないからと言う発想は無茶する場合が多い

泉北堂の駐車場にて
さて、次は私が先導して
いざ!TECH-Mへ💨
じゃーーーん、
無事、到着~
1時間半くらい早く着いてしまった~😂ごめんなさーいm(__)m お昼前だった

社長さんが出迎えてくれました♪ ふたりともM2乗りには見えんそうだ😭ハハハ
やっと傘受け取りました! 昨年11月のサーキットエクスペリエンスで当選した賞品です♪
なかなか良いよ
作業時間になるまで
やりまくりー😁 むずかしー💦 最後のほうはなんとかコースアウトしなかったかな
社長さんたちがお昼から戻ってくると。。。
なんとさっきの自分の走りが記録されていたのでした😅
しまった!もっと丁寧に走れば良かった(;´▽`A``
それ見て分析 私の癖を見抜いたのでした~
ブレーキの踏み方とかアクセルの踏み方とか全部わかるのだ
グランツーリスモとはラベルがちがうのでした(;´▽`A``
で次、社長さんがやりながら
説明タイム です
わかった気がする でも実践できるかわかんない
それも踏まえてストレッチ&ジオメトリやりますよ
補足;プロの人がやるのを除いてGran Turismo を私みたいなのが
やると実際サーキット走行が上手く出来なくなるんですって(゚◇゚)
今回、私の願い🙏「社長さん、なんとかして欲しい」は
ウィング装着、特にホイール交換してから
前が浮くようにフラフラと不安定で
高速道路走っていても分解しちゃうんじゃないかと思うくらい怖いこと
ハンドルがダルすぎること、クイックにノーズが入らないこと、ドアンダーになりやすいこと
スプリングの小刻みな揺れが気になること等 です
あ、kenicabaさんが様子を見に来てくれました!
この晴天の下でLBBのボディが鮮やかで眩しいですね
今日はジュラルミンホイールですよー ローターもブレーキも特別ですよー
そして・・・
社長さんがえむにくんの試乗から帰ってきて
社長さん、 ん~ 悩む~ 考える~ ん~
なんか、私の言ってたことは納得、さらに、脚がものすごく硬い なぜだろって
cpmのLowerReinforcementに変えてるくらいしか思い当たらないし
鈴鹿のショップでどんな風にしてもらったかもよくわからない
ただ、巻き込み防止でフロントをアンダー気味にしたことくらいしかわからん
そんな単純なものではないらしい
とにかく再ストレッチ
今は重しがあるんだ(^-^) 3年前はみずきさんが重しになってくれたんだけど
森ぞーさんは興味深そうです みずきさんに質問(責め)😂 しっかり説明してくれますよ
ストレッチに2時間以上掛りました
大変暑い中での大変な作業 お疲れ様です
kenicabaさん差し入れありがとうございました。
みんなでいただきました
AKRAPOVICイイ音していました!
いらなくなったらください🙇♀️

森ぞM2君はぼっち
恒例いろんな車見学

もっとUPしたいけど写真多すぎるから省略します😂
ようやく4輪トータルジオメトリ開始!
基準値の件ですが
Studieでのアライメントはノーマル状態の推奨値ということがわかりました
えむにくんは車高も落としてるしWINGも着いてるし。。。それだけでも条件が変わってきます。
社長さん、ちょっと納得した感じでした
そこからトータル的に考えてジオメトリ(アライメント)します。当然推奨値ではなくなります。
1時間以上かかりました
社長さんがまず運転して
私が助手席で森ぞーさんが後部席で
とにかくみんなびっくり(゚◇゚)
フラフラ感浮いた感ゆさゆさ感が消えています!
再びレーサーになった気分になりました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )ウレシイ
途中で運転代わってお山を登って下って
怖いかなーってカーブも良い感じに曲がれます
地に着いた走りです!
森ぞーさんも感じました
運転していて楽しいです♪ 本来のえむにくんの姿になりました
あと、社長さんはトラクションコントロール切って走っていましたので自分もそのまま走りましたら
コンフォートなのにまふりゃがボコボコ言います
森ぞーさんと私で大笑いしました。 ポップコーンですよ~(^-^)
自宅近くでは厳禁です
あ、ブレーキフルードRDDはちゃんと替えましたよ
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
ということで
満足して帰路につきました
帰りは西名阪~名阪国道~東名阪
香芝でかるーくご飯をたべて
写真撮って
さよならしました
知らない間に名阪国道でした 快適に走れました
自分1人でも大丈夫だなあ
森ぞーさん付き合ってくれてありがとうございましたm(__)m
お疲れ様でした
カーボンルーフのときはお伴しますからね~🖐
パン、メッチャ美味しかったよー🙆♀️🙆♀️🙆♀️