• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

2020年を振り返る

2020年を振り返る



に、肉が届きましたあぁ!兄から
今年は仙台牛でっす、シショ


今日はえむにくんをGSで洗ってもらいました。
ボディとホイールです。なんか割高だったです😭   
alt

年末料金だそうで、申し訳なさそうでした
ディズニーのカレンダー2種類もらったから辛抱しよう

琴♪ちゃんも美容院で綺麗にしてもらいました
お正月は着物を着るのでリボンにしてもらいました🎀
alt

LEVORGのぶるれぼくんは娘のところにいるので
娘が管理していると思います。
来年は多分ぶるれぼくんとお別れするかも知れません
うちは2人だけになってしまったので
あの大きさの車は大きすぎるので勿体ないです。
もう少しコンパクトな主人が乗りやすい車が良いと思います。

えむにくんは誰にも渡しませんよ😠

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

ということで
今年も今日を入れてあと二日
もう言わなくてもいいのですけど何という酷い年だったでしょう
来年も引き続きどうなるやらわかりませんが
頑張って乗り切るしかないのであります💪


考えてみれば
昨年と同様サーキットに始まりサーキットに終わる年でした。
異なるのは鈴鹿南コースではなくて鈴鹿フルコースということでした
1月にデビューして中4ヶ月ほどブランクがあり12月のレッスンで締めました。

一応、昨年の夏にサーキットクルーズというイベントで
鈴鹿フルコースの下見をしていましたので各名称は知っていました

南コースはどっちかっていうと土臭いイメージ
鈴鹿フルは近代的なイメージ
カウントダウンがカッコいい!😍

とら猫 (=^・^=)さんが
こんな5.8キロのアップダウンの激しいコースを
マラソンしたと言うことを聞き超リスペクトです!心臓が爆発します😱

それはSuperGTでヘアピン付近まで歩いてよくわかりました


シケイン手前
alt


デグナ
alt


ヘアピン
alt
そうです!
初めてモータースポーツ観戦を経験しました

流し撮りにも挑戦しました
alt


非現実的な車が目の前をバキバキ言って走る光景は大変不思議な感覚でした
alt

次回行く時はもう場所がわかったので
写真スポット等を間違えないように合理的に動けると思います💪

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

さて
今年頑張って付けたパーツは
まず、タイヤです
タイヤはもう限界でしたので替えました

今までPSSでしたがMICHELIN pilot sport 4sという街乗りもサーキットもいける
グリップもよく効くタイヤにしました
cup2というのも候補でしたが雨の日が危ないみたいなことが書いてあったので
どっちかっていうとサーキットメインのタイヤだからやめました

Ps4sはPSSよりもショルダがしっかりして
最初見た印象は横から見るとタイヤが大きく見える(?)でした 太く見える
ショルダがまっすぐ  何と言ったら良いのでしょうか?
alt


alt

しっかりしてるから長持ちしそう😊

そうこうして
とうとう嘘みたいな本当の話で

1月30日
鈴鹿フルデビューしてしまいました!
alt


alt

2月
森ぞーさんに動画を録ってもらうため
南コースに戻りました
alt

朝雪が降っていました❄☃ さぶかった~
目標の1’00切りは出来ませんでした  1’02”がギリでした💦

セッティングとかタイヤとかえむにくんは鈴鹿フルのほうがいいんじゃないって声が
周りから聞こえてきて私もそう思ったので
南コースで面倒を見るとおっしゃってたプロショップの社長さんには申し訳なかったけど
南コース卒業しました
alt

みんなで食べたランチは楽しかった♪

鈴鹿フルともなると
ちょっと格好が気になってきてヘルメットを奮発してARAIのフルフェイスを買いました!
alt


娘がフルフェイス被って到着したばかりのキーボード弾いていました
alt

滑るからもう少し良質のグローブを買いました
alt


4月~5月
alt

このころから3密と言う言葉どおりコロナ感染拡大しつつあり気が滅入りました
とても元気がなくなりました
外に出なくなりグランツーリスモにハマり始めました
alt

このころは季節も良い時期だったのに気が滅入ってるから記憶が曖昧です
alt

これはM2ではないかと思い、少し元気になりました😊


だんだん退屈になって来て
また弄り病が。。。   なんかないかなあ弄るもの
alt こういうの付けようかなあ。。。


いやいや、ホイールが4本ともガリガリになってきた
急に気になりだした💦

alt

alt


さらにこのホイールがサーキットには見た目あんまり似合わない気がする
勝手に思い込むようになって来た

そこへTECH-M社長さんのYouTube動画にUPされていた↓これ
RAYSTE037 6061 REDOT 2020
alt

カッコいいカッコいいと頻繁に言ってるし
サーキット向けって言ってる!
だからこれにしました

alt

          うん、サーキット仕様だ!  気に入りました

でもこっから大変だった
車の前後バランスが崩れだした  
前からウィングが重たいと感じてたところへホイールが超軽くなって
サーキットで走っても街中で走っても高速道路で走っても
危なっかしくてまるで前が浮いてバラバラになってるかのように怖い

それを鈴鹿のショップの社長さんに伝えたがわかってもらえなかった
もうどうしても我慢できなくなってTECH-Mへ駆け込みました
alt


凄く走りやすくなりました👍  バランスもばっちりでハンドルも操作しやすい
さらに鈴鹿サーキット仕様に仕上げてもらいました♪

10月2回目のパーソナルレッスン
谷川コーチが担当してくれました
alt


alt


そしたら「ロールがきついから大変だと思いますよ」と言われました

その対応策としてスタビを強化しました
こないだ行ったばっかのTECH-Mへまた行きました
脚周りを弄るときはここに来ないとまた来ることになるから
最初からここにきた
alt


凄く時間が掛った。  後ろのスタビライザー取りつけが面倒くさい

一つ不具合が生じた
alt

スタビライザーのネジ穴がかしめてあるはずのところが1カ所動く
走った後に見てみたら、ネジが浮いていることを発見
対処して走ったがやっぱりだめでした
ネジが浮く=危険
ということでこの日は社長さんの車で帰って
alt
後日関ドライブインで引き取って
現在では大変頼もしいえむにくんになっています😊👍

12月に3回目パーソナルレッスンうけて今年の走り納めとなりました
alt


あとは自分の技量UPのみ😅

という感じで2020年は終了です

来年もサーキット頑張ります💪
タイムより正確なライン取り~それによって立ち上がりが楽に~タイムもついてくる!

鈴鹿フルで見かけたらお声かけてくださいm(__)m

ではこれで今年は最後とします。
1年間ブログ読んでくださって、コメントしてくださってアドバイスくださって
ありがとうございましたm(__)m

2021年が素敵な年となるように~😄🤚

                                      


あ、おまけ動画UPしました
おまけ動画だけど一生懸命作りました  8分38秒ぐらいあります。
よろしければお時間のあるときに見てくださいm(__)m
鈴鹿フル総集編~ほぼNG集です



                                   ではよいお年を🖐*☆.。.☆☆


Posted at 2020/12/30 20:51:06 | トラックバック(0) | BMWM2 | 日記
2020年12月28日 イイね!

お礼参りに奈良へ

お礼参りに奈良へ本日
久々、ココイチ食べました!


デリバリで違うカレー頼んだら
超まずかった
カレーはカタクリ粉みたいだし、ご飯はパサパサだし
散々でした


みんながブログ更新早いから
眠たいけど私もUPしました

26日は今年一年のお礼参りに
奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)へ母と行ってきました

alt


ぼちぼち人はいました
いろんなところでコロナ対策がしてあり大変そうでした

帰りはちょうどお昼になるので
alt

ずっと行きたかったここへ  いつも駐車場が入りにくいので躊躇していましたが
タイミング良く停めることができました

alt

限定のとろろ蒲焼き定食    健康的で麦飯なんですよ 
右端に写っていませんがトロロ素麺がついています
トロロ蒲焼きが鰻のように甘辛で焼いてあります
ご飯はとろろをかけて食べてもイイしひつまぶしみたいにたべてもおけ😉


2時間半くらいで帰ってきました
名阪国道天理東ICから名古屋へ
天理東入ったところのカーブが結構緊張しつつ楽しかった♪(以前では信じられないね)
FITが飛ばしよるからこっちも頑張ってみました💪


そのあと琴♪ちゃん散歩もしました

金曜日だったか
alt


alt

空一面雪雲みたいなくらいなかにクッキリとした虹がかかっていました
上にもうっすらと虹が見え ダブルレインボーでした♪

さてもうすぐ大変な今年もおしまいです

もう1回ブログをUP頑張ります💪総集編的な

                                とりあえず(*˘︶˘*)オヤスミナサイ.。.:*♡



Posted at 2020/12/29 00:53:48 | トラックバック(0) | 車からちょっと外れる | 日記
2020年12月27日 イイね!

走り納め💨

走り納め💨



12月23日に3回目の鈴鹿フルパーソナルレッスンに
行ってきました




参加車両は3台
   BRZ、Porsche964とえむにくんです
alt

BRZの若者Yさんは空気入れのことで2度も助けてもらいました
南コースでヒートしたことがありますが、実際は優しい青年でした👍

Porscheのかたはaroma911さんが「監督」とお呼びしているので
ここでは監督さんと表現することにします。
このPorscheはサイレンサーを取ったり付けたりできるのですが
サーキットでは勿論サイレンサーレスなのでものすごい爆音でカッコ良かったです。
加速するときに突然音が3倍でかくなるんですよ!
alt

すごい独特なPorscheです  今では手に入りにくい貴重なモデルだそうです
いっぱい弄っているとのことです   
お上手なかたなので福山コーチがレッスンしなくていいんじゃないのって言ってました😄
流石速いっす   2分20秒台ですね
alt


コーチはおひとりで 勿論、福山コーチです。

なので今日は模範走行はしてもらわず前回のコーチのデータをもとにレクチャです。

今回のレッスンの課題
「美しく走る」です
前回の37秒台の動画をコーチが見て危険と判断しました
このままいくとクラッシュする!と

そこで今回はライン取りをもう一度再確認して危なくない走行を目指す💪

タイムは落ちると思いますが今日は「タイムには拘らないこと」というコーチからのお言葉でした。

alt
                                           ↑Rさん
立ち上がりの速いスムーズな走りのGOLF-Rさんもフリー走行にきていました。
2分37秒台をだしていましたよ♪羨ましい

alt

いつも福山コーチの奥様には助けられています。
alt

受付が混んでいましたので奥様が緊張をほぐすドリンクを持ってきてくれました。
変な緊張が無くなるんですよ。
並んでるときに立ち飲みでっす💪

alt
ハイクラス2本走ります💨


alt

シートの位置のチェック  4点式シートベルトのチェック

alt

ギリギリまでレクチャ   よっぽど私は危ないんだ・・・な😥

alt
ライン取りの再確認
監督さんまで様子見に   よっぽど自分は危険なんだ(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 


内容は1枠目散々 危ない 危険 自分でもそう思いました
データはこんな感じ
alt
何をそんなに焦る慌てる    走りを楽しめ
各lapにこんな差が付いてるのに
best-bestが36秒台ということはかなりセクションのベストタイムがばらついて
不安定な走りですね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

2枠目は2分40秒台がやっと
タイヤカスいっぱい拾ってがたがたのと、連続走行はタイヤが変な感じになる
混んでるから途中で諦める。。。て感じでした。

1枠目は130Rの危ないやつ。。。それがBest lapでしたが内容が酷いのでいかんです。
動画は2枠がエラーで録画されていませんでした😭
130Rの走り方の再チェックで危なくない走りになっていたようです。
もう少し枠の感覚を開けて走らないとえむにくんも自分もきついです(^_^;
今度走る時はそれを念頭にいれときます。相当くたびれました😖💦💦

それとこの手作りパッドは背中にも厚みがあるから不要と言われました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
脇だけならOKだそうです。ちょっと考えます
alt


今回は走行終了後に福山コーチに今まで以上にきめ細かいレクチャを受け
よく理解できました。
参加一回目に同じようなこと言われてもさっぱりわからなかったと思います。
そのへんはコーチも上手に説明のレベルを上げていきますね!
流石教えるのお上手です👍

鈴鹿フル初心者のかたは1度レッスン受けれらると良いかなと思います。
お上手な方でも自分のさらなるスキルUPのため受けるかたもいらっしゃいます。
お申し込みはこちら👇
alt


走行の様子は画像で説明するより動画をご覧ください。
21分もありますけど😅
年末でお掃除の合間に見てみていただけたら。。。と思います。
内容はthird-Best lap 、second-Best lap、 Best lap そしてコーチの注意書き付走行です。


それと
カマキリが来ました!
alt


あきらかに違法改造で公道で走れません。ナンバーも違うとか
だから鈴鹿フルも走れません
なのでスタッフに大分説得されて諦めて帰って行きました
ルールが厳しくなったのかな? 走行会じゃ無いから×なのかな?

動画は大変時間がかかり苦労しました。 もう少し短くしたかったけど無理でしたm(__)m



長々とすみませんm(__)m

               来年は美しい走りを目指します!

                                    (*˘︶˘*)オヤスミナサイ.。.:*♡


Posted at 2020/12/27 02:31:44 | トラックバック(0) | BMWM2サーキット | 日記
2020年12月24日 イイね!

ちょっと照れる。。。

ちょっと照れる。。。


でも嬉しい♪




StudieのホームページのOWNERSという「お客様を紹介するコーナー」に
えむにくんが載りました(^O^)/
今日です

上層部からの必須最低条件は・・・
まふりゃ、サスペンション、ホイール、内装シートを
Studieで取付けていることだという

おお😮、えむにくんじゃん!

大変困っている😭と連絡があったので
Studieへ行って写真を撮らせてやったよ😑<(`^´)>エッヘン。

なんちゃって~

嬉しかったですよ、わたしのえむにくんを思い出してくれて

タイムリミットギリギリだったのでStudie定休日だけど
鈴鹿フルへ行く前日に撮ってもらいました🙂
alt


お礼にステッカーくれ!っと言おうと思ったら
ちゃんと用意してありました
alt


ほんとうはカーボンルーフくれとかピコピコハンドルくれと言いたかった😂

志村さん、カッコ良く撮ってくれてありがとうございましたm(__)m

StudieホムペOWNERSはこちらです👇

vol.1121
えむにくんをクリックするといっぱいえむにくんが現れます😋でへ
Posted at 2020/12/24 17:07:31 | トラックバック(0) | BMWM2 | 日記
2020年12月19日 イイね!

鈴鹿フル初心者のために😊

鈴鹿フル初心者のために😊

昨日は、体調が朝起きてから最悪となりました。
胃痛下痢嘔吐頭痛腰痛です😭😭
どんどん酷くなりました

でも夜はお粥作って少し食べることが出来ました



ご心配いただきありがとうございました。
今朝はだいぶ楽ですよ😊👍

ということで

って関係ないですけど
鈴鹿フルで録った失敗動画を2本編集しました
私の上部切れ動画と谷川選手の白飛び動画です

「ド素人とプロの比較動画」
苦肉の策ドラレコ合成でライン取りがよくわかるようになりました
失敗は成功のモトみたいな~😁
これから鈴鹿フルデビューするかたや
私のような初心者のかたに役立つと思います。
6分37秒くらいあります。よろしければご覧くださいm(__)m


いかかでしたか?

 

車とは関係なく。。。
もういっこ面白い動画偶然発見しました!
ハムスターのです

                                        ではまた🖐


Posted at 2020/12/19 08:08:23 | トラックバック(0) | BMWM2サーキット | 日記

プロフィール

「なんか!、YouTubeで小牧のやってました」
何シテル?   03/02 14:42
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
13 1415161718 19
20212223 242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37
鈴鹿フル☆CCMC走行会と炎の同乗レッスンとみん友😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:09:41

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation