
昨晩は東北方面で地震があり、
名古屋でも3度くらい揺れました
遠くの方で揺れてその揺れがゆっくりと伝わってくる
あの10年前の時を思い出しました
いえ、10年前は名古屋も震度4あったから
阪神淡路震災のほうに似ていた気がします。
怖かった。。。
長かったし目が回るような気分が悪くなるような揺れでした。
ということは震源地はかなり揺れていたのだろうと
TVを付けました。
宮城、福島方面の皆さま大丈夫でしたか?
今回は津波の心配は無いと言うことですが
道路や家屋や諸々
エビスサーキットもコースが壊れたと記事がありました。
シショ、大丈夫ですか?
大丈夫という聞き方はあまりふさわしくないですね。
お体等いかがでしょう?
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
さて、今日のブログは。。。
2月11日(木)のことです
大分遅れました。
それは~いつものごとく動画編集に時間がかかったからです😂
鈴鹿フルへ行って
1枠だけ走ってきました
am10:30~ のCC-BHです。 43台でした。
この日はチャレクラは午前中の4枠しかなく
そのうち2枠はCC-Cでした
午後~エンジョイAライがありました
「エンジョイAライ」はA級ライセンスが1日で取得できるというプログラムです
その人達がCC-Cで走るので混雑していました。
CC-Cは3分以下で走ってはいけない枠です。
初心者や車の調子を確認したり優雅に愛車を流したり。。。
そんなCC-Cクルージングクラスで
先導走行後、即赤旗!なぜ?なにがあったの?
オフィシャルが車誘導してるときに
それを無視してピットロードストレートに突っ切る😱あぶな!
ピットロードの注意事項はブリーフィングでちゃんと言っていました。
タイムのことも言ってました。自分が聞いてたから。
午後のAライでは赤旗すべて無視で失格になった人がいたと聞いています。
その人は午前のCC-Cでも赤旗無視。
その他オフィシャルの指示無視。
ピットロードスピード違反も多かったようです。
って、怖くないのかなあ~
街中は自転車がふらふらと出てきたり人が突然飛び出したり、
対向車がいたりして怖いと思っていましたが
サーキットでも最近はこういう怖さがあるのだなと感じています😓。
幸い、私の走った3枠目のCC-BHはトラブルもなく完走できました!
1台走行早々デグナでクラッシュしていました。
走行には支障が無かったので最後まで無事走る事が出来ました。
今日は福山コーチのパーソナルレッスン開催日で
私は今日はレッスン生じゃないですがおなじピットに入れてもらえました。
今日のレッスン生はおふたりで
なんと、森ぞーさんのすきなMcLarenがいましたよ!
許可を取って写真を撮りまくり
ガルウィングドア越しに福山コーチがレクチャしています↑
女医さんです。
昨年の夏から鈴鹿フルで走ってるそうです。今日はCC-C枠を走るそうです。
サーキットは楽しいと仰ってました(´罒`)v
ぶりぶりのえむにくんもMcLarenの尻にはかないません😭
なんかテールランプが点くと笑ってるように見えます。
喪黒福造みたいに見えてしまうのは私だけ。。。ですよね🙏
まふりゃイイ音していました
他にも女性のドライバーさんがいました。 いいね👍
立ち話が聞こえたけど有名な人らしい。
86のようなデーハーなフィルムかペイントの車。レースカーだと思います。
上の写真のとなりのピットの車だと思います。
M4のSさんもいらっしゃいました。お声をかけていただきました!
福山コーチのレッスン生です。(今日は受けていませんが)
福山コーチのパーソナルレッスンでお友達が増えます😄👍
どこで写真を撮られてるかわからないからいつもキリッとしてないとなあ。。。
走行前、空気圧チェックしてくたびれてる。。。😅
これから出発!
ちょっとだけカッコ良く見える? あ、見えないか ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )どぉぉぉ
今回は自己ベスト更新しました!
それは動画を見ていただけたらなあと思います。
走行が無事終わり、鈴鹿の友達とランチしました♪
外観はとても入ろうと思わない古い旅館。。。。
だったところを利用したお洒落なカフェです。可愛い雑貨も売っています
ね、健康的でお洒落なランチでしょー😊
その後は近くにある工房へ
ここがまた個性的なお店で
とてもひとりでは勇気が無くてはいれない
昭和の物ばかりを集めたお店です
琴ちゃんのご飯のことがあるし
じっくり見たいけど時間がどんどん過ぎていくので適当に切り上げました
帰りは海を見て
海の似合ういなせなえむにくんでした😎
そして帰路についたのでありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで動画18分10秒もあります
とても編集に手間がかかりました
もしよろしければがんばったんだなって思って見ていただけたらとても嬉しいです
最初は先導走行の様子、福山コーチに付いていったけど追いつけなくなった様子
2番目に良いタイム、1番良いタイム、3番目に良いタイムの様子です
m(_ _)m
Posted at 2021/02/14 19:39:23 | |
トラックバック(0) |
BMWM2サーキット | 日記