
10日に
鈴鹿フルの
福山英朗氏パーソナルレッスンに行ってきました。
たぶん最後のレッスンかな~。
事故続きでだいぶ間があきました。
今年の年末は楽しく終了したい。
この日は午前中しか走行枠がなく
CC-Hハイクラス2枠走りました。②と④
1枠目は全然上手くいかず、なんかつまらなく感じてしまいました。
走り方が不安定でどアンダーで集中出来なくて。
ステアリングが曲がらなくてシケインたちあがりで
コースアウトしそうになったり、
アンダー気味な走りは前回も感じまして
このセッティング自分に合わないんじゃないのかって
思ったり。
走行中TECH-M行きたいけど遠いとか
鈴鹿のショップに脚直して~とか思ったりしながら走ってました。
でもセッティングのせいにしてはいけないと思いました。
自分のステアリング操作とアクセルブレーキのタイミングが下手なだけです。
セッティングに合った走りをすればいいんだ。
それに加え、前回同様自前のロガーがGPSを受信できなくなりました。
そのことが気になってしまいました。
あと、cautionマーク点灯して何だろうと気になって
こんな良い気候で数周しか走ってなくて
オーバーヒートだったらもうえむにくん終了だなって思いながらピットに帰ってきました。

でした😂
ウォッシャー液不足だから補充してくださいって。
うーん、一瞬固まったけど
ウォッシャー液はサーキットでは不要だよね~って思いました。
なんとまあ恥ずかしい。。。人騒がせな。
福山夫人も心配して駆けつけてくれたのにウォッシャー液とはね😅 ガクっ
あとこないだ4点式シートベルトが変な風に後部席に
巻かれていたのでStudieで直してもらったとき
後部シートがしっかり収ってなかったみたいで倒れて
走行中バン!て音がしてシートベルトがロックされたみたいに
キュッとなったんです。 これもビックリのひとつでした。
1本目を走行した後
左フロントのタイヤの状態を見て
「左にまがるときアンダーだね」とおっしゃいました。
2枠目の前の短時間でレクチャを受けました。
レクチャ受けてからアンダーの原因がわかりました。
ヘアピンとスプーンの曲がり方が間違っていました。
それからアクセルからブレーキに行くとき
私は突っ込みすぎないようにペダルの踏み替えをゆっくりやっていました。
それではダメで「アクセルからさっと素早くブレーキペダルを踏むのですよ」
と言われました。
それを凄く意識して2枠目を走りました。
とても安定しました。
あとでコーチのロガーデータを見てレクチャするのですが
そこでビックリ😱
コーチも私もびっくり!!  二度も三度もびっくりでした。
自己ベスト更新してるじゃ~ありませんか!
目標は2分35秒台
それを飛び越えて2分34秒台が3回もでていました!  マヂマヂ😱?
信じられませんでした。コーチも信じられませんでした。
福山コーチが私が出せるBest lapをもう少し早めないといけないねっておっしゃいました。
私のbest-bestが2分32秒台なのでコーチは28秒くらいにしようとおっしゃっていました😅
コーチは私が頑張って出せるくらいの目標タイムで抑え気味に走ってくれてます。
お祝いの記念撮影です🎊
嬉しかったですというか
誰か他の人のタイムと間違ってるんじゃないのって思ってしまいました。
とにかく夢のようでちょっとホッとしたのでテントにあるパンをいただきました。
よかった😭
今年中にタイム達成できた。
ということで19分30秒くらいと長いですが
ブログ読むより動画のが流し見できますので
お暇なときにご覧ください🙏
でも動画編集は大変です😅
                                    ではおやすみなさい。
  Posted at 2022/11/14 00:21:54 |  | 
トラックバック(0) | 
BMWM2サーキット | 日記