• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

いろいろ交換してきました💨

いろいろ交換してきました💨


①初めてのオイル交換(odo2125km)
②フォグ交換
ホイール交換
ポジションライトのデイライト化


デイライト化配線がかなり手こずったということで
トータル5時間半かかりました😅😅😅💦
朝10時~15時30分

デイライト作業途中まで作業場で見学していましたが
これから1時間はかかるような感じでしたので
待合室で座って待ちましたら眠りこけてしまっていました。
作業は、アリーナさんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、作業内容を順番に。

COPENちゃん初めてリフトアップ姿見ます😃
alt



alt


alt

Kのくせに補強だらけです
alt


まずはタイヤを外して
alt




alt


alt


タイヤ組み替えのあいだにオイル交換
alt


タイヤ組み替えが結構時間がかかって
その間にCOPENちゃんの腹に潜り込む
alt


alt

国産は最初からサンダアボルト形状になってるね。この方が何かと便利ですよね。

そのうち
オイルも一滴も落ちなくなった
alt

走行2000キロ超えの初めてのオイルの色です。  最初はこんなモンらしいです。
オイルフィルター&ドレンパッキン交換取付終了後、
フォグランプバルブの交換です。
ピカキュウのイエローです。
alt

一応お店は車検通らないかもですよって言います。
私も凄く調べましたが車検は多分大丈夫と思います。。。。(?)
イエローがだめなわけじゃないんです。
alt


オイル量は
Dハツやスズキのタンクはなんか何度もチェックしないと正確に量を測れないらしいです。
そういう形状らしいですよ。
alt
何度も何度も量をチェックしていました。

おーえむにくんのオイルです😊 マヂ入れてしまいました!
きっちり3ℓ入りました。
alt


次は待ちに待ったホイール
alt


これです
alt


RAYS TE37 KCR PROGRESSIVE MODEL シャイニングブラックメタル
alt


実は一番最初からこれ希望でした。
alt


いかかでしょう?
森ぞーさんにビミョーと言われましたが自分は一番好みのホイールです。
alt


中のブレーキとか替えたらさらにカッコ良くなるんだろな~😅
車高落としたらさらにカッコ良くなるんだろな~😂 なんて。

それはまた
遠い将来考えよ。


一番何よりも嬉しくてホッとしたのはハミタイじゃないことです😊ヨカタ
引っ張りタイヤでもありません👍
alt


alt


最後に、ポジションランプのデイライト化です。

これは前々から思っていました。
COPENちゃんは低くてちっこいから
背の高い車から見えなかったり目立たなかったりで
危ないなと思ったからです。

codingというものがないので
探してたら。。。

なんと

ありました!
ラッキーなことにタイミングが本日にバッチリ合いましたので
無理をいって取付お願いしました。
CEPのイルミデイライトキット タイプA Ver2.1
alt

途中まで見ていましたが何が何やらさっぱりなので
待合室へ戻りました。そしてしばし爆睡でした🥱😪😴

これに手こずったとのことで1時間半かかりました。
たぶん、素人さんがやるやり方じゃなくて
プロショップが納得いくようなアレンジを加えて完成です👍

エンジンONでポジションランプ点灯
alt
動画でないと表現できませんが
アンロックで蛍のようにウェルカムライトがほわーっと明るくなったり暗くなったりします。
それはまた後日動画にて😊

イエローフォグ点灯
alt

これで本日、強行作業完了しました🎉

作業された担当さんも疲れたと思いますが
私もちょーっとくたびれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、エンジンオイルのフィーリング!
えむにくんのときほど顕著じゃないけど(まあ、あのときはオイル交換時期だったのもありますが)、
確実にあのときと似たフィーリング、オイルの筒の中を走るようななめらかな走り
シフトチェンジのなめらかさを感じました。
渋滞もあったりあまり引っ張れるような環境ではありませんでしたので
これからまた感じてみますね。
1速2速のギクシャク感が減り、ちょっといつものタイミングと違いました。
もっと引っ張れるんじゃないかというような。私上手くお伝えできません🙇‍

重たくなる感じはなく、上質な走りでした。表現がムズい。
やっぱりなにかに覆われたような感じでした。
悪くはないです。
このままであれば1ダースのPENNZOIL PLATINUM EURO 5W-40を
使い切れるのではないかと思います。
次回交換はodoメーターが7000キロ当りになった頃です。


てんこもりブログ終了です😂
                                   ではまたね🙇‍


     


Posted at 2023/11/18 22:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2023年11月17日 イイね!

思いがけなく良い知らせ😆

思いがけなく良い知らせ😆


めっきり寒くなりました。

実は、
昨日某Dラーでオイル交換予約してたので
一生懸命運転して持ち込みましたら
タイヤがはみ出てるから×でした😥


どこまでもこの「フライパンの底ホイール」はネックとなるのだなあ。

ショップやDラーや周りの車好きなかたがたのお言葉は
いつも決まって
「ショップなら取付ける前にサイズ測るよね~」です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真のセットを持って某Dラーへいそいそと運んだんですけど
そういうことで担当さんはあれとしてメカさんが出てきて測ってくれて
タイヤはみ出てるとリフトアップできないんですって~😱NG
不正車両だからね~
ここんとこジムニー事件もあったでしょ
BM事件もあったし~
厳しいわけですよ😓
alt


写真のセットをまた持って帰ってきて車内で落ち込んでいましたが
すぐショップに電話して
ちょっと工賃高くつくけど持ち込んでやってもらうことに
しまして一旦落着しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしたら
本日、夕方ショップから電話がありました。
思いも寄らぬ。。。
良い知らせ👍✨
ホイールが入荷したそうです😃

早くても11月末と聞いていたので予想外で
めちゃ嬉しいというか
だんだん嬉しさがこみ上げてきました!

「じゃ、オイル交換と一緒に取付けてください。」
ショップの担当さんがひとつ心配しながら
言いにくそうに。。。
「あの、お支払いは。。。」って。
現金決済だからね!だいたい車屋さんは。
Studieはカードでも利息つかなかったから急な出費も安心だったけど。
TECH-Mでもカードは利息ついたからね。
基本現金払いだわw

「もう、ホイールのためにお金使わずにkeepしてたから降ろしてきますよ!」って私。
で、さっきATMで降ろしてきました😂

だいたい、えむにくんの1パーツ代で3か4こくらいパーツ交換できるからね!
決して安い訳じゃないけどね😅

あしたは。。。
アレとアレとアレとアレにとどめておきます。

まだ揃ってないアレとアレは後日です。

オイルが変わったらどんな感じになるのかな~
えむにくんのとき
「まるでオイルの筒の中を滑るようになめらかに走る感触」だったオイルを
COPENちゃんに入れたらどんな感じになるのかな~
硬いからと重たくなっちゃうのかな~?楽しみだ。
PENNZOIL PLATINUM EURO 5W-40
だから2000キロちょいでまずは交換してもらう。早く交換してもらいたかった。
だから5000キロと言わず最初は2000キロ。だいぶ負担をかけた走りしちゃったし。
COPENちゃんにこのオイル入れる人いるかな?
インプレは私が初かも😋

良くも悪くも1ダースを使い切らないと😅
alt

内容は良いでしょ。
当初えむにくんを売るつもり無かったから1ダース買った。
えむにくんなら2回くらい、COPENちゃんなら4回くらい使えるよ😂

油膜を張るわけでしょエンジン内部に、ピストン、シリンダーの隙間に。
ならしゃびしゃびよりも粘度の高い方がしっかり保護するのではないですか?
燃費は悪くなるとか言うけど別に。
今でも私の運転は燃費悪いモン😭 13.9km/l 悪いでしょ。
えむにくんはサーキットやらなくても7.3km/lもっともっと悪いでしょ。

本当は一個ずつ試そうと思ったけど
ホイールが来ちゃったからやっぱり装着して欲しい。
変わったらどうなるのかな~
まず外観COPENちゃんに似合うかな~σ(^_^;)
それ、重要だよ。


alt


結構目立ってこれもいいんですけどね。はみ出てなければ。
alt
ディッシュでもカッコいい方と思う。 ネットで必死で探したもん。

alt

                        見納めだね。

                           では、また🙇‍


Posted at 2023/11/17 21:10:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2023年11月12日 イイね!

寒い中自宅Pで軽く自力洗車🥶

寒い中自宅Pで軽く自力洗車🥶


だいたいなんかやろうと決めた日は
風が強い日です。



1週間経ったし雨もあがったので
ささーっと水洗い洗車しました。

早めに洗えば汚れも楽にとれる
alt

                  ↓↓↓
alt

街乗りだけだから汚れもたいしたことないですね~

ホイールは皿部分はつるっと拭けばいいけど穴をいっこずつ拭くのは面倒でした。
でもホイールの裏まで手が入らないのでこれも簡単です。
alt



alt

車高高いから ちろっと見えるBILSTEINがいいねって自己満です。
ホイール変えたら丸見えになるんじゃないかな~

あとはエンジンルーム拭きながら
ここがこう変わるのかとパイプを眺めながら拭きました。
いつみてもちっこい可愛いエンジンルームです🥰

私は、サブコンにしますが

スポ-ツECUというのは速度リミットカットするのですが
200km/h以上出せるんですって😲
こんなこんなちっこい軽い車がそんな出したら飛んでっちゃうんじゃないかな💦
こわー😨
スポーツECUにすると
ハイオク仕様で、ブレーキ変えて、ウィング付けて、エアクリ変えて
インタークーラ変えて等等
何処走るねん😅
そんなするなら今でもえむにくんに乗ってるわ😂

Kカーなので64馬力フルに出したいし、(それ以上になるの?)
気持ち軽やかになればイイと思っています。
とにかくCOPENちゃんが苦しくならないように
走れたらいいなあと思います。

なので大勢のCOPENユーザーさんが付けてる
Dラーでも買えて取付けてくれるサブコンにします。
DsportのならDラーも文句言わないもんね😄

ということです。

ホイールが11月末という予定なので
みんな一緒に付けてもらえるようにお願いしてあります。

いろいろ楽しみです♪
しばらく遊べますね😁👍

まずは来週オイル交換(最初だけ2000キロ)等予定です。

洗車したときのあっという間の動画です。
よろしければどうぞ🙇‍
56秒😆




Posted at 2023/11/12 21:22:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2023年11月09日 イイね!

最近COPENちゃんで思うこと

最近COPENちゃんで思うこと


COPENちゃんの運転は楽しいし
いつも早く運転したいと思います。
でも
決して370馬力のえむにくんと比べて
ということでは無いけど。。。



COPENちゃんの1速2速がちょっともたつくというか
辛いというか。。。
こないだエアフィルターをスポーツエアフィルタに
交換した直後は「おお軽やかになって延びるようになった」って思ったけど
慣れちゃったのかな~

なんかもうちょっとで良いから
1速が伸びないかなって思う今日この頃です😅
えむにくんのエンジンはN55を解放したからECUは弄りたくなかったけど
COPENちゃんのエンジンはKの規定で64馬力にデチューンされてるようなこと
YouTubeで知ってそれを解放できたらいいなと思うようになりました。

スポーツECUと言うのを考えたけど
コンピュータ書き換えはcodingみたいなもので
プログラムのみを書き換えるものか
CP本体を取替えるものかだけど
間違ってDラーで上書きされたりしたらえらいこったし
本体交換はイモビが効かなくなるらしいし
いろいろ面倒くさそうなのやめ。
サーキット走るわけじゃないのでそこまで気合い入れたくない。
ただ1速2速の伸びをもうすこしなんとかできないかなと思うだけです。
誰か教えてください🙇‍

もうひとつ、Dsportが扱ってるpivotサブコンってどうなんかな。
pivotは好きじゃないから違うメーカーのでなんか良いのないかなと
今思っています。
パパさんのHKSは廃盤ですよね、HALFWAYは?BLITZは?

あとHKS パイピングキットはどうなんでしょ?軽やかになるかな。
COPENちゃんが楽になるかな。
Dsportのは黄色だから好みでないので💦

Kなのに
じゃなくてKだから出足ちょっと軽やかにしたいと切に願う私です。
イオンP上りも2速だと苦しい時あるんですよね💦

坂道発進下手なくせに
だんだんといろんなことが見えてきて悩み多し。
alt


来週エンジンオイル交換します。
在庫であるのでPENNZOIL PLATINUM EURO 5W-40。
ホイール納期は11月末の予定だそうです。



Posted at 2023/11/09 15:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2023年11月03日 イイね!

道の駅へドライブ💨 

道の駅へドライブ💨 


朝、GSで給油。
霜の着いたCOPENちゃんのトランクに
こんな模様が浮き上がってた😂
なんせ樹脂だからな~

今日、母とイオンへお買い物。。。と思いきや
母の頭の中では道の駅で産直野菜を買うことがイメージされていた。

電話したらお買い物が沢山あると言う。
イオンでも良いし道の駅でも良いけどって。

み道の駅?

どこの?

「下呂の途中とか中津川とか」

え~そんな遠いところ、今日の気分じゃないし
世の中の大部分は三連休の初日で良いお天気で
こないだ中津川行った時の大渋滞や
一宮JCTの大渋滞を想像できてしまった私。

母を迎えに行く前に
どっか1時間ちょいで行ける穴場な「道の駅」ないかなーって調べてみた。
そしたら岐阜県海津郡 いや今は岐阜県海津市になってるぞ😱

母がなんで中津川と言ったのか
こないだみん友さん達と中津川行った話をして
栗きんとんをお土産に持って行ったから行きたくなったんだきっと。

「月見の里 南濃」 という道の駅を発見。
適当にそこに決めてナビセットして出かけまそした。


高速は一宮JCTを通るから絶対に大渋滞になるので下道でいきました。
ら、千代保(おちょぼ)稲荷の道と被っていて
結構な渋滞もあったり、坂道発進は免れなかった💦
1時間ちょいでは着かなかった😭

でも良いドライブで
母は楽しそうだったからよしとする。

ようやくup&downの道を乗り越えて到着。
なんと、たっくさんの車が大勢の人が。
有名な「道の駅」らしい。

広大な敷地で海津市の特産物を販売

2万1,000平方メートルと岐阜県でも最大級の敷地面積を誇る道の駅。海津市の特産であるみかんを使ったお土産をはじめ、工芸品や珍品、柿、トマト、野菜などを販売しています。無料の足湯もあります。

道の駅「月見の里 南濃」の写真
alt


alt


そうなんか、有名なとこだったんだ。私が知らないだけだったわ😅

無料足湯♨あるけど今日はめちゃ暑かったよ~。
足湯入ったら汗だくになるよ~💦             ↓無料足湯 すいていた。
alt


alt


お昼も少し早かったけど正解👍
空いていたけど、どんどん入ってきて待ちができていた。
alt

母はヒレカツ定食。 私はえびふりゃ定食
alt

岐阜は名古屋より味噌汁が濃い😱 色も濃い。

alt

ちょっとしたタイミングで車もどんどん入ってきた。
alt
               (COPENちゃんのおでこには2つのコブがある😂)


有名なとこなんだ~  しみじみ😊

売店で直販たっくさんありました!
母は大満足のよう。 
alt


母はサツマイモとみかんが欲しかったので良かったと思います。
結局母は 里芋、柿、サツマイモ、ゴボウ、みかん、麩まんじゅう等買っていました。
重たい物ばかりで母に持たせるわけにいかないので私は手が痛いよう😥
alt

COPENちゃんのトランクはオープンにしなければたっぷり入るから良いよ~👍

alt
量が多すぎるので柿やみかんを私にも分けてくれました。

alt

alt


さて、帰ります。

帰りは空いていたので早く帰ることができました。
良いドライブでした。
これからは「道の駅」を目的地としてドライブしてみるのもいいね👍

なかなか充実しました。 琴♪ちゃんはみかんの匂いがするので探すの必死。
alt


COPENちゃんの運転は坂道を見ると緊張するけど
なかなか楽しいものでした👍

                                ではまたね🖐
Posted at 2023/11/03 17:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記

プロフィール

「なんとぉ~名古屋の本日明日の予想気温は1℃上がって40℃となる😱信じられない。名古屋が。。。40℃なんて💦」
何シテル?   08/30 13:02
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
5678 91011
1213141516 17 18
19202122 23 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

みんカラ13年目突入と突然の『箱替え』 (*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:52:50
今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation