• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

COPENちゃんと元気になった私😂

COPENちゃんと元気になった私😂

今日でCOPENちゃん1年
キリ番ゲットしたけど6000キロ
あんまり走ってないね😅
まいいや



嗅覚障害はまだまだ完治しませんが
すこーしずつ進展してる気がします。
マックポテトの味がまだあまりしません。

でも気分は徐々に上向き👍

と、Youtube登録者700人突破しました!

嬉しいやら恥ずかしいやら驚きやら😂

ちょっと今充電中で
もう少し元気になったらまた頑張ります。



お礼のご挨拶動画😊  短いよ😝38秒


                       🙇
Posted at 2024/07/31 21:52:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2024年07月21日 イイね!

COPENちゃんと元気になった琴ちゃん

COPENちゃんと元気になった琴ちゃん昨日は、まあ、最近いろいろあって
ちょっとお墓参り行きたくなりました。

お盆、お彼岸関係なく
ご先祖様に会いに行きたくなりました。
みなさん、そんなときありませんか?

心救われます😊



まだね、嗅覚障害は完全に治っていませんけど、
微妙に味がというか風味がわかるときもあります。
本当にすこーしずつ良くなっているのかなあ😅
匂いはしますがまだ以前ほどではありません。
私はものすごく鼻が利きましたのでね😂


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
曇天だったので
暑いことは暑いんですが
燃えるような感じではなかったです。
暑くてやぶ蚊もいませんでした😁
alt


なので最近はあまりCOPENちゃんで出かけることも
COPENちゃんの写真も撮っていませんでした。
alt

やっぱり好きな車の尻は好きです。
ここは上り坂なので、一応ギヤを1速に入れて
タイヤを左に少し向けて停めました。
合ってます?😂

alt


ほかにもちらほらお参りにいらっしゃっていました。
いろんな理由ありますよね、きっと。ご先祖様は大事です。

千種区の平和公園墓地の往復は結構な坂道発進ありますが
緊張しながらも冷静に対処できるようになりました。
1年くらい経ちますからね、大丈夫大丈夫。。。。。と言い聞かせる(自己暗示)😂。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

琴ちゃんも治療してから1週間が経ちました。
抗生剤今朝飲み切りました。
alt


alt


alt


alt


alt



とってもリラックスして寝ていますよ。
食欲旺盛です。おしっこも💩も絶好調です。
外は暑いのでちょっと散歩はお預けしています。


今日も35℃ですがちょっとそこまで出かけます。

皆さんも熱中症気を付けてくださいね~🖐️

あ、今日はBMW&MINI決勝(菅生)ですね、あとでYoutubeアーカイブ観ます。

≪追記≫
PCデータ完全削除してしまったファイルは戻りました!
整頓は途中までやってありますが、また気が向いたら整理します。
消えたときはボーっとしてしまいました。
クラウドに入ってたファイルと思って消したら
Cに入っていた2024.1~7月までのみんカラupした写真、動画のとか
琴ちゃんファイルとか家族ファイルをぜーんぶ完全削除してしまったんですよね~💦
気をつけよっっと💨
ラッキーだったのは
そのほかの重い動画や昨年までのものはDに保存してあったんで助かりました。
でした😭


Posted at 2024/07/21 09:05:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | COPENといろいろ | 日記
2024年07月14日 イイね!

琴ちゃん退院🐶 (わんこの話です)

琴ちゃん退院🐶 (わんこの話です)12日(金曜日)、朝一で動物病院へ。

(レントゲン等事前検査はすでに済んでいます。)
琴ちゃんの歯の治療です。
わんこの歯の治療は全身麻酔します。
10歳が限界という感じだったので11歳になってちょっと経ちましたので
それが大変心配でしたが全身麻酔は大丈夫でした! 
よかった。


あと、12日のお昼には終了するということでしたので
病院の先生から電話がはいりまして
手術の経緯と結果を教えてもらいました。
穏やかな先生なので大丈夫そうな口調ですが
内容はビビるものでした。
                ↓↓↓

奥歯の歯周病は喉にまで達し(たぶんこういう意味と思います)、
顎は腐っていまいたのでこれを放置すると骨に異常をきたすため
奥歯はすべて抜歯しました。
犬歯(牙)は他に悪さしないため抜きませんでした。
なので残っているのは犬歯と前歯です。
16本抜きました。(迎えに行った時抜いた歯を見せてもらいました)

自分なりに調べたら、犬の歯は42本あり、
16本抜いたので犬歯4本、前歯6本くらい残っている。
トータル10本残っています。
琴ちゃんは元保護犬(繁殖犬)なのでボランティア団体から家に来る前に
すでに16本ほど抜かれていたのだなぁ
ホワイトニングもされていて綺麗だったけど
奥の方まではわからず
少しずつ歯の病気が進行していたんかあなと思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪治療するまでの経緯≫

口臭がだんだんきつくなってきたのと、最近歯磨きを大変嫌がったり血が付いたり
舌でぺろぺろしていたのでなんか変だなと思い、
フェラリア薬もらうときに獣医さんに相談したのでありました。
そしたらだいぶ歯周病がひどいのとグラグラの歯があるのがわかり
歯石取りながら歯の状態を診て抜歯ということになりました。
年齢的にも全身麻酔は今がぎりぎり
先生「お家で考えてきてください」


ご近所のワン友の皆さんに聞いたら
全身麻酔がね。。。難しいところだね~というあんまりパッとしない声が多かった。
自分もずーっと悩んでいました。

最後に以前わんこを飼っていたご近所さんとたまたま話したら
そのかたは迷わず
「11歳でしょ?まだ5、6年生きるでしょ?辛い思いをして生きるんでしょ?
なら治療やってあげなさいよ。かわいそうだからやってあげなさいよ」
ってはっきり言われました。

その言葉で決断しました。
ようやく
治療に踏み切りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先生曰く「最悪の結果」でした(歯の状態は一番重い段階ということ)。
たくさん抜いたけど大丈夫ですよ、麻酔も大丈夫でしたよ。
抜歯の時は血が止まらないので輸血しながらやっています。
麻酔が切れたころは血も止まっていると思います。
痛み止めはちょっときついモルヒネ使っています。
後は抗生剤を一週間飲んでもらいます。
「何か問題があった時は連絡します」

治療してよかった。ギリギリのとこだった、
年齢的にも歯の病気による骨への影響も。

先生「これでワンちゃん楽になったと思いますよ。」と最後に一言。

私「ありがとうございました」

ですよね~🥲


翌土曜日お迎えに行ってきました。
昨年5月に続き、苦手なエリザベスカラー
alt


口の周りを手足で触らなくなったので
今はもう外してしまいました。
alt


alt


3.8kgのちっちゃな琴ちゃんですが「あんたは強い!」👍


以上、わんこのことばかりでした🙇

Posted at 2024/07/14 11:10:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2024年07月10日 イイね!

COPENちゃんに乗ってもうすぐ1年!

COPENちゃんに乗ってもうすぐ1年!


まだ完全に嗅覚が戻らないです~😭
鼻を近づければ匂いはします。
食べ物の匂いもします。
でも風味がまだほとんど感じることができません。
alt

リンデロン点鼻薬と飲み薬と
鼻のツボマッサージと千年灸やっています。
母に弘法灸をもらって(ちょっと強力なやつ)やりましたら
alt

手のところにある鼻のツボにお灸したら
水ぶくれになりました。ちょっと怖いのでそれからやっていません😭

美味しいかどうかはわかります。
辛い酸っぱいしょっぱい甘いもわかります。鼻に抜ける風味がほぼしません。
鼻から息を小刻みに抜くとかすかに風味がします。

美味しいかどうかはだいたいわかります。
alt


alt

コーヒーの香りはあんまりしませんがカレーは近づけば匂います。
alt


ベランダのトマトは
alt

まずいのがわかりました。スーパーのトマトが美味しかったのもわかりました。

週末には
親指の腱鞘炎の経過を診せにいきます。
alt

関節や腱の痛みは治りました。 でもまだばね指みたいになることがあります😢


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


それはよいとして、最近めちゃくちゃ暑くて溶けそうでしたね。
37℃、38℃、39℃  琴ちゃんが溶けていました。
alt


今日はすこーし気温が下がったみたいで雨も降っています。

最近、 フロントのこの部分の白いのが気になりだし
alt

キーパーのEXプレミアムやったからコーティングしなくても大丈夫とGSで言われましたが
白くなってきてます。
で、家にあった↓でコーティングしてみましたら
alt

日にちが経ったらやっぱし白くなってしまいました。
これは。。。。塗装のが良いのかなあ、もう一度コーティング剤塗ってみようかなあ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

そういえば、COPENちゃんに乗ってからもうすぐ1年経ちます。
納車は2023.7.30でした。
納車時、バックできなかったレベルの私も
今では毎日の通勤に運転してるので
嫌でもMT経験値が上がりました。
バック駐車時に吹かさないと下がらないのですが
カッコつけてると思われるのが嫌で吹かさないようにバックしたら
久しぶりにエンストしました😂
(ちなみにえむにくんもDCTのくせに吹かさないと下がりませんでした。)

そこで1年経ってわかったこと等を動画にまとめてみました。
お時間のある時にご覧下さい🙇



皆さん、熱中症には気を付けましょう。
                                ではでは🖐️

Posted at 2024/07/10 16:13:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2024年07月02日 イイね!

1年点検に行って車高のこと聞きました💨

1年点検に行って車高のこと聞きました💨

ここのDラーで買ってないのに
案内も来たし、聞きたいこともあったし。
そうか、あれからもうすぐ1年経つのか。

さらにこんなハガキも届いたので
それも一緒にやってもらうことにしました。
サービスキャンペーン!
リコールって言わないんだ~。
alt

混んでるのでお時間に余裕をもって云ぬ~とダイハツ工業からの案内だったので
半月後くらい後かな~って思って
即、我がDラーへ電話したら
数日後にリコールもやってくれるとのことだったので
拍子抜けしました😂 物はあるんだ。

で、本日行ってまいりました。
alt


おすすめセットというのを値引額に負けてやってもらってしまいました😅
エアコンの掃除とフィルター交換等です。

リコールのナンバーフレーム角度修正は

これはいままでのナンバー部⬇️
alt


もともとのグリル形状に直付けされてる。
alt



修正後⬇️
角度調整の枠をグリルとナンバープレートの間に挟む。   
うちのCOPENちゃんはピアノブラック塗装してるから
付けてもらった調整枠は未塗装なのだ💦 カッコ悪~
alt


alt


alt

わかりますか? 
外側向いてたナンバーをやや内側に修正。上下の角度も微妙に変わってるらしい。

近くで見ることもないから良しとしよう😑
このリコールは多いのですか?と聞いたら
まだ増えると思いますと。
混んで作業が大変になるであろうから、メーカーが徐々に連絡して作業する模様。
(たぶん排気量で分けられるのか)N2~N4まで全部ということらしいよ。
知らんよ~。
昨年末のDハツ不正事件で明るみになったものなんでしょうねぃ。大変だ。

タイミング良く12か月点検と一緒に作業してもらえたから良かったわ。

で、もう一つ気になることがあって聞いてみた。
将来、車高を落としたいんだけど、
地上からどこまでを9cmと考えるのですか?って。

「。。。。」
メカさん、ちょーっと困った風で
「Dラーは、車高を下げることを推奨しちゃいけないんで、、、、
ほんとうは落とすのを止めないといけないんで。。。。」

ま、立場上そうだわな。
「心でいいですよとは言えても口に出せないもんね~」って私。

メカさん「ちょっと、どこから9cmとするのかすぐ聞いてきます。」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

タイヤの近くのバー辺りということでしたが

「フロントのアンダーバーが低くなってますよね~、そこのボルトがさらに出っ張ってますよね」
alt


メカさん「あ~」

私「あそこが一番低いですよね、そこのボルトから9cm確保しないといけませんよね?」

「ボルトは。。。そこまでは。。。。大丈夫と思います。」

ということはバーから地上までが9cmでよいということだな😑ふっふ

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

1時間くらいたったころ、
メカさんがやってきた。
「今、ナンバーフレーム取付作業終わりまして。。。。。
実はトータル1時間ぐらいで点検作業終わると言いましたが
あともう少しお時間がかかります、もう少しお待ちください🙇すみません。」
私「わかりました。しっかり点検してください」
おばさんは怖いよ😂

とまた作業場へ戻っていきました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

で、低い良い音が聞こえてきたと思って外を振りかえったら
やっぱり我がCOPENちゃんでした👍(こいつ本当にKか?)
工場から戻ってきてお店の玄関先に停まりました。

メカさんが走ってきて
「お待たせしました!」と。
先ほどの車高の件ですが、車検は通るんですがうちのお店のリフトが。。。
なんか、古いらしくて車高低いと下回りの硬い部分にゴム板かませられなくて?
直にリフトアップするから傷がつく可能性があり
何度も硬くないところに直に車体を支えるとボディにも歪みがでてくる可能性があるようで。。。
というような内容と思います。
わかります?

半年点検はリフトアップしないけど1年点検や車検はリフトアップします。

「新しいリフトだと対処できるのではないかと思いますが、
うちのDラーのはできないんです。」
Dラーによって設備も違うんで。。。とのこと。
さらに
「うちは入り口も勾配があるので車高低い車には不人気なんです😢」
さらにさらにメカさん続けて話します
「そもそもカスタムされたお車はうちに来ないんです💦」

私「じゃあんましCOPENは来ないですか?」

メカさん「はい~💦」

そーかー😮



次回の点検は考えないといかんなあ🤔

alt

2~3cmは下げれそうですよ。
メカさんも小声で言ってました。心の声ですよ。Dラーですからね。
えむにくんの時の最後のDラーみたいに
カスタム推奨Dラーじゃないですからね、ふつーは。

ま、もし車高下げたならショップで車検ですかね?
ほかのDラーですかね?
まだまだ先の話だから今はもう考えないようにしよう。

※追記
ホイールとても褒められました!
かっこいいって!RAYS volkracingTE37kcr ProgressiveModel
alt


alt



alt

惜しいなあ、この車高だけが。



という、
1年点検の日でした。

                                おしまい。









Posted at 2024/07/02 21:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記

プロフィール

「なんとぉ~名古屋の本日明日の予想気温は1℃上がって40℃となる😱信じられない。名古屋が。。。40℃なんて💦」
何シテル?   08/30 13:02
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 23456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

みんカラ13年目突入と突然の『箱替え』 (*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:52:50
今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation