• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamera.のブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

遅まきながらの初詣で奈良へ

遅まきながらの初詣で奈良へ




母と一緒に奈良の大神神社へ
初詣に行ってまいりました。




あと、神棚の真ん中に必要なお札を授かりに。
真ん中とは伊勢神宮の天照皇大神宮のお札です。
私はめちゃ信仰深いということもないんですが
気になりだしてしまったので。
自分の氏神様も名古屋西区四間道の浅間神社も留守で手に入らず
そうか、大神神社で授かればいいのか、なるほど。
そのために留守だったのかと妙に納得してしまったのでした。

もうひとつ!スポーツECUのフィーリング知るため😁

行きは、亀山SAにトイレ休憩
alt


1月25日だからもう混んでないかと思いきや
人が多くて、みな行儀がよく
alt

行列してお参りするという。。。なんかようわからん参拝でした。

娘が車を買ったというので、タイミングよく交通安全のお守りも受けてあげました。
alt


くすり道を上っていったところに狭井神社(さいじんじゃ) が あります。
病気平癒の神様
alt

母は御神水も欲しいというのでペットボトルに汲んでいました。
ならと、私も御水を汲みました。
90歳の母はリュックにペットボトルを3本も入れて
長い階段を下りていくのでとても心配でした。
母、がんばりました!

神社は混んでるけどちょっと雰囲気が違いました。
観光バスで来ていたり、初めて来ていたりする人が多かった。
ようするに観光客が多かったということです。
そのため御水のところはさほど混んでなくていつものように汲めました。
大神神社も人気なパワースポットになったんだな~って思いました。

お昼は、だいたいいつもここ。一番近いからです。
alt


味は、まあ、まあ、です。

帰りはおきまりの亀山ハイウェイオアシスで休憩。
alt

今日はあまりに風が強くサブかったので亀山茶ソフトはやめました。
こういう日はやっぱり温かいコーヒーです。
alt
蓋もちゃんとされて出てくる。
ミル挽きコーヒーということで、TVでも取り上げられたようです。≪所さんの目がテン≫
結構出てくるまでに時間がかかりました。
私「自販機の後ろで人が作ってるんだよ」って言ったら
母「そうかあ」とマヂで納得していました。🤣

そこでお土産を買いました(買ってもらいました)。
alt

私はこんなん初めて見ました。皆さんはご存知ですか?
白餅は白小豆で、黒餅は黒糖の味。 

で、出発です。

Benzゲレンデ最近すんごくたくさん見る。
アルファードぐらいよく見る。
2000マン位するのにめっちゃ見る。みんなリッチなんですね~。
alt

そんなゲレンデの後ろをビッチりついていくCOPENくんです。


でも、そのうちゲレンデが遅いなと思って真ん中の走行車線に入りました。
ゲレンデをぬかしたらCOPENくんでは未知のスピードになるので抜こうか迷っていました。
alt



そしたらゲレンデの後ろを走っていた古いSUVが一番左の走行車線から
真ん中走行車線のCOPENくんをぬかし
alt



すんごいスピードで
alt


ゲレンデの前に入りました。 ん~SUV何キロだしてるんだろ🤔
alt

そのあとも、いろんな車の前に出たりぬかしたり危なそうなSUVでした。

みなさんやたら背の高い大きな車で見降ろしながら威厳をお持ちかもしれないが
わがCOPENくんこそ「羊の皮を被った狼」に変身してしまったのです😁
よゆーでついていけるし、加速でも負けないんですよ~。
超高級スポーツカーには勝てないと思いますけど😂

そうそう、スポーツECUの高速走行凄かった!
5速で走っていて、追い越し車線で前車がどいてくれたら
そのまま5速でちょい踏みでもりもり加速しちゃうんですよ。
まったく苦しくない、苦しくないからサブコンの時より音が静かなんですよ。
右足がなんで疲れるか?それはアクセルペダルをあんまり踏まないように
してるから腿裏に力がはいってる。踏むとすごいスピードになるから。
サブコンのときも高速巡航の時は同じ状態です。
でもスポーツECUは軽いからそれがもうちょっとハードな状況です。
明日筋肉痛になるかな。あさってかな😂
→→→翌日朝~右腿裏筋肉痛です😭
ハンドル握ってる両腕の付け根もなんだか緊張しています。
これ、サーキット走行後に似ています。

それと実感したことは、軽いちっこいCOPENくんは安定してるんです。
純正ビル脚すごいなと思った。今日はすごくそう思った。
母はこんなガタガタだったか?と聞くが、
凸凹でそのまま吸い付くように走るんだ。まあ、それがガタガタという表現なんだろう。
ギャップで「ふわんっ」なんて一切しないよ😆
今思えばえむにくんはこういう脚に肉付けした感じだったんだろな。
将来車高調入れたらどんなふうに変化するのかなというのも
ちょっと楽しみのひとつになりました。


で、スポーツECUいれて平均燃費13.5前後だったのがリセットされて
ようやく12.5くらいまで上がってきました。
今日高速走ったことで16.1km/lになりました。
20km/lだしてるCOPENユーザーの皆さんにとっては
どうってことない平均燃費数値でしょうけどね😅

自分にとっては嬉しかったです。
alt
という、今日でした。


あ、COPENくんの姿一枚も撮ってなかった💧

ではまたね🖐️


Posted at 2025/01/25 23:02:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | COPENといろいろ | 日記
2025年01月19日 イイね!

今日も街を走る💨 【スポーツECU装着直後の動画あり】

今日も街を走る💨 【スポーツECU装着直後の動画あり】



ナニシテルと同じ画像です😂







イオンノリタケへ母の足となってお買い物へ行きました。
母も私もマックが食べたかったのでフードコートへ。
混む寸前でした。
私の後は大行列で座る席も争奪戦でした。
うちの子供が小さい時のような風景でした。

私たちは余裕で座って食べていました。
メキシカンチーズチキンセットです。
ポテトは早く食べないとまずくなるので
一気にポテトだけ食べてしまうという習慣になってしまいました。
ドリンクは最近知った野菜ジュースです。
母はテリヤキチキンフィレオにはまっています。

で、イオンノリタケのP上り坂。
こないだは加速しないときに2速で止まりそうだったけど
今日は2速でも加速しなくても何とか上りました。
やっぱKだから400馬力の車とは比較してはいけませんね。
だけど、1~2速でいつも劣等感抱いていたけど
負けなくなりました。すすす~~~っと加速します。
これはものすごく嬉しいです。そこの力が欲しかったので満足です。
まだ街中2日間短距離しか走っていませんので奥底の力はわかりません。

これも慣れてしまうと驚きがなくなっちゃうのかな~。
スポーツECU取付の様子とファーストインプレッションを動画にしました。
よろしければご覧ください🙇12分くらいあります。



                                   ではまた👋☺️



Posted at 2025/01/19 22:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | COPENとECU | 日記
2025年01月18日 イイね!

スポーツECU装着😮‼️

スポーツECU装着😮‼️

とうとう、スポーツECUを取り付ける日が来ました。

なんかドキドキします。

どんなんかな~。

alt


取り付けたところ                   ↓
alt


バッテリー戻します。
alt


エンジンかけます。そしてしばらく置いておきます。
お尻のほうにまわってみる。
  ん?
ここで気が付く、マフラーの音。アイドリング時のマフラー音がちがう。ちがう、ちがう。

メカさんに吹かしてもらう
いやいやいやこれはCOPENちゃんじゃない💦
alt

え~~~~~ 最初の驚きでした。
えむにくんほどじゃないんですが、胸に響くんですよ。

その間にしっかりバッテリ固定したりチェックして作業終了です。

あとはリセットされた項目チェック。
時計、平均燃費。
ナビAUDIOの種類が匠かなんかになっていたからユーザーに変更。
ユーザー登録内容は大丈夫🙆‍♀️
そんなところでしょうか。
後付けパーツ類は変化なし。

帰り、ショップからの短距離と渋滞はあったが、
とりあえずの感想
うわ~~~、なんじゃこりゃあああ

でした。
1速2速の加速がしんどかったのが
さほど踏まなくても1速でめちゃ伸び、2速でさらに伸びて3速へとつないでいく。 
なんちゅうもりもり感😱
全体にペダルそんな踏まんでも速い。軽い。
2速で踏まなくても知らぬ間に40km/h以上でてる。

渋滞がつぎつぎ起こるのと信号待ちであれなんですけど
マフラの音アイドリングの時の音
が野太い。kらしい音が一切しない。

という間に家に到着。
COPENちゃんはパワーもりもりたくましくなってしまいました。
「上品な可愛いCOPENちゃん」がコンセプトでしたが
漢(おとこ)化してしまいました💦

説明が上手くできないけど
サブコンと違う、レべチと思いました。

alt

    ボンネット開けてこそっとステッカー貼りました↑
大きいステッカーをリヤ硝子に貼ろうと思いましたが
勇気出ず。。。本日は断念しました。

プラグは昨年NGKスパークプラグLKR7ARX-P(90020)に交換してるのですが
サーキット走りじゃないからそのままでもよいということでしたが
HALFWAY推奨はHKS スーパーファイヤーレーシングプラグ M40XLです。
NGKでいうとレーシングプラグR2556G-8が同等品です。
ショップであと20000km走ったら交換すればいいんじゃないかと言われましたのでそうします。
お値段定価1本2~2.5倍くらいするよ😓

エンジンオイルについて
PENNZOIL PLATINUM EURO 5W-40でもいいということでしたが
HALFWAY推奨はNUTEC(ニューテック)とのことです。2.5w40あたりかなあ、知らんけど。
あのTECH-MもNUTEC使用してたな。

ん~こりゃサーキット仕様じゃないか?

私はサーキットは走らん、もう、絶対に。


とにかく、
今度奈良へ行くから楽しみです♪

。。。。あとは、ブレーキと車高調です。

ではまたね🖐️

Posted at 2025/01/18 21:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | COPENとECU | 日記
2025年01月15日 イイね!

わーお!ECU今日届いた👍はやっ

わーお!ECU今日届いた👍はやっ


暖かい陽の当たる場所を
琴ちゃんは知っている。







14日に
HALFWAY※へ
我がCOPENちゃんのノーマルECUを送って
15日本日、
史上最高峰のスポーツECUとして帰ってきました。
alt



alt



alt

大まかにいうと
1速2速から違うらしいのでHALFWAYを選びました。
また自分のCOPENちゃんのECUなのでイモビは有効です。

代替のいま付けているノーマルECUは
万が一リセットしてしまったり、壊れたりしたときの保険です。

後日またいつものショップへ行ってmyCOPENちゃんスポーツECUに取替えてもらいます。
なのでインプレは来週になると思います。

便利ですよね、ECUを簡単に取り外してチューニングできるなんて。
ビーエムなんかショップ行ってOBDに接続してCPチューニングしないとできないのに
宅急便でやり取りできるんだもん。
神戸まではちょっと行きたくなかったんだ。
まだどっかCOPENちゃんでひとりで遠出するのが怖いんだ😅
お墨付きの車じゃないからかな😑
まだマニュアルに自信がないのかも~?

ということで期待しながら数日を過ごします。
とりあえずご報告でした。

ではまたね🖐️

※HALFWAYは神戸にあるCOPENチューニングショップです。
 こないだのラリージャパンのCOPEN車両もここで作られています。
 「D-sport HALFWAY RACING RALLY TEAM COPEN」



Posted at 2025/01/15 20:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | COPEN CeroS | 日記
2025年01月13日 イイね!

雪と新年会☃️~卒寿祝会まで

雪と新年会☃️~卒寿祝会まで

10日
朝起きたときは良かった。。。
んが、6時ころ窓を覗いて外を見ると。。。😱💦
地面雪車雪でした。

私は第一回雪掻き作戦
駐車場のCOPENちゃんの雪を払う。
この時はさらっさらの雪で手で払えば
簡単に地面に落ちる雪。
alt

出勤直前は
もう固まりだしていました。
alt

少し雪残して出発。

積もってると思って早めに出ましたが
細い路地は雪で真っ白でしたが
大通りは真っ白ではなかったので
とっても早く着いてしまいました。
通常片道10分の通勤距離ですが15分で着いちゃったので
車内で待機しとりました。
alt


COPENちゃんで初雪出勤なので心配でしたが
車体は低いしFFだしマニュアルだし結構安心して走れました。
30分で通勤してる女子はなんと2時間近く早く出て
初朝マックして気合入れて来たそうです。
ハッシュポテト2枚食べた!と勝ち誇ったような感じでした😂
朝マックか~最近食べとらんなあ

この夜は会社の新年会です。
めちゃんこサブかったけど市内道路は凍結もなく大変良かった。
宴会場もさほど遠くなく公共機関は乗りたくないので
COPENちゃんでいきました。自分は別に飲まなくてもいいので。
恒例木曽路しゃぶしゃぶ、おかわり肉遠慮なく追加OK、ドリンク飲み放題👍
alt


alt


alt


alt


alt

デザート撮り忘れ。
ビーエム好きの男子が
男子「もうこういうかっこいい車には乗らないんですか?」って聞くので
私「え、COPENもかっこいいけど」って。わかっていてそう言ってみた😁。
私「もう、ビーエムはえむにくんが一番かっこよかったからもう乗らない」
最新ビーエムは終わった。。。というのも一致。
その男子も、よく知っていた。
新M2は。。。 あれはないよね~って同感。
そっから話が止まらなくなって、ビーエムの歴史を聞かせてもらったりした。
中古だけど上手に買って今まで5台乗り換えて来たという。
最高はあの、直六の5尻が最高だったと言うんだ。
2002年モデルらしい。
現在は現在らしくSUVのX3。 
最新モデルはキドニーが光るって言うんです。
それはとてもいただけないらしく、X3もかっこいい時代のやつに乗っています。
多分えむにくんと同じデザイナーのモデルです。
私も駐車場の停まってるの見てますから知っています。
ただ私はSUVは乗りません。
その人は子供もちっこいしいろいろ荷物も乗るし使い勝手がいいとのことです。

という、話がいっぱいできたいい新年会でした。
飲まなくても十分楽しいよ、ちょっとは飲みたいかなとは思ったけど。梅酒ロックとかね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

翌、11日は静岡市へ
りほピアノのディナーコンサート

浜名湖SAで秋田犬に遭遇しました。
初めて触りました。
alt


こんなに近づいてよしよしできました👍
alt



静岡ICで降ります。
alt


そば半という結構有名なお店かな?  メンディが来店したとか。
alt

鴨肉が名物のお蕎麦屋さん。
創作そばもあり、パスタ仕様の蕎麦あり。
私は鴨はあんまし。。。なので天ぷらそば。
alt


鴨ステーキもあるよ。  かも南蛮も。  いい値してましたわ~。私だけ天ぷらです。
alt


結婚式場貸し切りディナーコンサート 初形式
alt


alt


alt


alt


alt


打ち合わせ中
alt


その間、隣の登呂遺跡へ行ってきました。
小学生ぶりです。当時家族で行きました。
なんかだだっ広い公園の片隅にありました。
子供の頃とイメージがちがう😅 
当時、登呂遺跡のミニチュア買ったことは覚えています。
alt


足が痛くなっちまった💦

食べて~  (料理一部)
alt


聴いて~
alt


撮って~
alt


超楽しんで帰りました😄

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

12日は、
alt

COPENちゃんはこんなことができます。 ECU外して書き換え。
自分の車のだとイモビ機能が生きるとのことです。

まず、バッテリー外します。その奥にECUがあります。
alt



alt

自分でやってみようかなと思ったけど、
場所が無いし電装系は怖いし、バッテリー外したことないし。
無難にいつものショップにお願いしました。
私レベルはやっぱしやらん方がいいみたいです。と言われたような感じでした😂
できる人はやればいいです。

替えのECUを取り付けてもらって走っています。
COPENちゃんは後期型マニュアルミッション車なので
89560-BBJ20です。

この時点でリセットされた項目は
時計、エアコン、平均燃費くらいだったかなあ。オートウィンドウは大丈夫🙆‍♀️
後付けのDefi-Link Meter ADVANCE FD、ナビオーディオ、デイライト等は大丈夫でした。
全確認はしていません。また自分の書き換えたECU取り付けるときにチェックします。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

本日13日、

母が12日で90歳になりました。
卒寿祝いで会食しました。母は肉よりなにより蟹が大好きで
蟹鍋はあまり好きでなくて一品料理が好きとのことで蟹会席。
初めて行ったお店です。昨年、娘が調べて予約してくれました。
私は「かに本家」しか知らなくてそこは名駅前にあるけど駐車場がなかったり不便。
そもそも、私は蟹はあまり興味がありません。もっぱら牛肉です、あ鰻もね😄
alt

だけど、たまには蟹もいいなあと思いました👍
私は鍋料理も食べたいと思いました。蟹雑炊なんかね😊

写真は「カ・ニ~と言って蟹ポーズ」とスタッフさんに指導を受けました。
alt

と、言うような本日でした。 母は90歳には見えないです。
母が満腹になって楽しんでくれたから良かった♪
あとはプレゼントを渡しました。
もっともっと元気でいてね、みんなの思い😊👍

以上、UPする時間がありませんでしたので4日間まとめてのブログでした~😄

             では、またね🖐️

                        (自分、確実に太ったな。。。💧)
Posted at 2025/01/13 19:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 喰らいブログ | 日記

プロフィール

「@☆チカポン☆ さん、ただいま帰りました😁今後もよろしくお願いします。」
何シテル?   08/03 07:26
tamera.(旧tamerachip)です。 YouTubeはtamera01で検索すると私が出てきます。 タメラまたはタメと呼んでください。 独立した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日はね、ランチしてね、その後ね😱💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 16:14:39
COPEN Ceroに魅せられて☆彡✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:55:37
鈴鹿フル☆CCMC走行会と炎の同乗レッスンとみん友😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 15:09:41

愛車一覧

ダイハツ コペン もりもりCOPENくん (ダイハツ コペン)
白というかパールホワイトです。 やんちゃな坊BMWM2からかわいいCOPEN CeroS ...
BMW M2 クーペ ブリブリえむにくん (BMW M2 クーペ)
本当は前車Bee-chanの車検のころ(2016.9月)納期間に合うかどうかというとこだ ...
BMW 3シリーズ セダン Bee-chan (BMW 3シリーズ セダン)
まさかまさかの2代目BMW! Grade Up して復活しました ○o。..:*復p(, ...
スバル レヴォーグ Coolな「ぶるれぼくん」 (スバル レヴォーグ)
2018.9月16日納車されました。 知的な瑠璃色(ラピスブルー)パール E型で充実し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation