• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たか@の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2019年3月23日

車高計算

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近自分の中でホットな車高調の話題です。

以前、適当に計算したバネレートや車高の計算ですが、実際に1Gでの縮みを確認したので再計算します。

まずは各値(実測値は全部助手席側)

<バネレート(自由長)>
F:10kgf/mm(200mm)
R:8kgf/mm(200mm)

<1Gでのバネ長実測(縮んだ長さ)>
※大体の値です
F:162mm(38mm)
R:162mm(38mm)

<レバー比>
F:1.10
R:1.38
2
フロントが10kで38mm縮んでいるのでバネにかかる負荷は380kg。
レバー比が1.1なので実際の重量は345kgくらいです。
もし8kのバネなら47.5mm縮みます。

リヤは8kで38mm縮んでいるのでバネにかかる負荷は304kg。
レバー比は1.38なので実際の重量は220kgくらいです。
もし7kのバネなら43.4mm縮みます。

各バネ上重量は下記(カッコ内は軸重との差)
F:690kg(200kg)
R:440kg(160kg)

バネ下重量ってかなり重いんですね~汗
60kgとかアホかとorz
3
車高計算
↓コピペ↓
次に、ZZ-Rの出荷状態のセッティングです。

純正サスに対し、フロント20mm、リヤ26mmダウンで画像の状態です。
各ロックシートは7mm厚、スラストシートは2mm厚です。
スプリングの高さにはスラストシートも含まれているっぽいので、アッパーシートからブラケットまでの高さは、フロント267mm、リヤ239mmです。
↑コピペ↑
バネは変更前なのでF:8k、R:7k。
プリロード6mm。
4
1Gでのアッパーシートからブラケットまでの長さを計算すると、
F:152.5+48+(7x3)+(2x2)=225.5mm
R:156.6+20+(7x3)+(2x2)=201.6mm

これらの状態を10k/8kのバネで実現するには、
F:162+38.5+(7x3)+(2x2)=225.5mm
R:162+14.6+(7x3)+(2x2)=201.6mm

なお、現在バネ上下にスラストベアリングが入っているので1本あたり10mm増えることを考えると、リヤのブラケットとバネ下側それぞれのロックシートの間が4.6mmとなり相当ギリギリを攻めていますね。
ベアリングの効果を考えると片側だけでも十分な気がしますが…
5
極端な設定にしない限り、プリロードが有ろうが無かろうが1Gでのバネ長は同じなので、ネジに余裕があるならプリロードゼロにしたほうが伸びる足になるので良い気がしますね。
6
さて、上記の設定だと
F:20mmダウン
R:26mmダウン
の設定なので、ここから車高を調整するにはレバー比を考慮しつつロックシート間の幅を調整すればOKです。

計算方法は
[調整したい車高]/[レバー比]=[ブラケット調整量]
7
とりあえず車検が終了したら上記の-20/-26mm設定にしてみます。
タイムが更新できればいいな~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラテラルリンク純正戻し

難易度: ★★

ラテラルリンク交換

難易度: ★★

VAB フロントスタビブッシュ交換 20240504 51,500km

難易度:

スタビリンク交換 夏への衣替えパート3

難易度:

フロントアッパー取付けナット交換

難易度:

車高調取付&アライメント調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月23日 19:22
足回りは奥深いですね。
勉強になります。🎵
コメントへの返答
2019年3月23日 21:54
こんばんは。

バネを変えたりベアリング入れたりと改造しているので余計ややこしいことになっていますね(汗)

吊るしのままならレバー比さえ注意すれば特に難しいことはないのですが(笑)

プロフィール

そろそろ落ち着こうと思っている今日この頃です…

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トー換算表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/04 22:11:24
トヨタ部品共販で部品を注文する方法 (共販より安く買う方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 17:28:50
目的にあったオイル粘度の選び方についての一考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 01:50:59

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
外装色:ホワイトノーヴァガラスフレーク 内装色:フレアレッド <MOP> ・アドバンス ...
日産 サクラ 日産 サクラ
ちょい乗りこそEVの優位性が出やすいので軽を待っていました 高速はまず乗らないのでプロパ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
我が家で一番役に立つ車です。 買い替えを機に一応登録することにしました。 農業用なので ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
農業&MT乗りたいとき用 6月上旬予定
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation