• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白FDのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

ウォッシュドを追いウォッシュ・・・!

ウォッシュドを追いウォッシュ・・・!今日は生豆の自家焙煎を少々っ♪

ハンドピック後、実験的にウォッシュド豆をさらに水洗いしてみました~・・・^^
やってみることで、ウォッシュドのレベルの高さが再確認できました~・・・^^

[MEMO]
コロンビア
トリマ カフェグランデ農協 エルビノ
ウォッシュ エクセルソ
深煎り(22分30秒)
MAX234℃
欠点豆1.5%


↑ いつもより「のんびりプロファイル♪」でドキドキしながらじっくりと焙煎してみました~・・・^^


↑ さて肝心のお味はどうでしょうか?~・・・^^;
   結論から言うと、大成功でしたっ♪~・・・^^
   嗜好品なので自分が良ければ全て良しです~・・・爆


↑ 二番煎じとの飲み比べも~・・・^^
   フルーティーさは味わえますが、雑味が増えるので自分的には一番煎じですネ~・・・^^


↑ ある程度放置してから保管用容器へ~・・・^^
   自分は毎日ガス抜きするのでワンウェイバルブなしの容器です~・・・^^


↑ 分解清掃もマイペースで楽しんだら焙煎作業は終了です~・・・^^


↑ お昼は仲間と腹いっぱいになるまでパワーランチを~・・・^^
   いつも癒しをいただいております~・・・m(__)m


↑ ランチついでにどんぐり米を精米してきましたので、早速明日からいただいてみます~・・・^^


↑ 昨日の夕方には姫様からおやつのおすそ分けを~・・・m(__)m
   自分の食べる分が減ってしまうのに優しい心をお持ちですネ~・・・^^
Posted at 2025/11/04 21:04:08 | コメント(0) | その他
2025年11月01日 イイね!

暖簾設置完了・・・!

暖簾設置完了・・・!今日は工場長を引き連れて現場作業を少々っ♪

強制労働にもかかわらず、作業後はイイ顔してますネ~・・・^^

作業開始早々、現場あるあるでいろいろありましたが、それも含めて楽しくやらせていただきました~・・・^^;

今回作業依頼してくださった「椎名米菓」さんには感謝しかありません~・・・m(__)m

[MEMO]
11号帆布


↑ 作業自体はいつものように工場長にまかせっきりです~・・・^^;


↑ ブラケットを位置決め→仮留めしてから天井材に下穴開けていきます~・・・^^


↑ 下穴めがけて金具も一気に固定していきます~・・・^^
   予想通りのオーバースペックで、人がぶら下がってもビクともしません~・・・^^;


↑ 暖簾自体の設置は秒で~・・・^^
   ずれ止め効果も期待できる竹ちゃんもいい雰囲気を醸し出してますネ~・・・^^


↑ 仕上げに割れ布下端の仮留め糸をひろこねえさんにカットしていただいたら完了です~・・・^^


↑ 作業後はどんぐり邸に裏口から侵入~・・・^^;
   扉にはどんぐりさんお手製看板がっ!~・・・^^


↑ 「お庭deランチ♪」の後はどんぐり米を譲っていただきました~・・・m(__)m
   食い意地張ってるのでまたもや画像なしです~・・・爆
Posted at 2025/11/01 20:27:51 | コメント(0) | その他
2025年10月30日 イイね!

暖簾用ブラケット作り3・・・!

暖簾用ブラケット作り3・・・!今日はブラケット作りの続きを少々っ♪

今回はひとり淋しくサクッとやっつけます~・・・^^;

金具部分の彫り込みは簡易ジグでの倣い加工も考えましたが、トリマーテーブルでも巧くできたのでヨシということで~・・・^^


↑ 刃高の調整は我流ですがノギスで測ったりせずにアクリル板の端材を使って秒で終わらせます~・・・^^


↑ 彫り込みの深さは使い易さを考慮して急遽6mm→5.5mmに変更~・・・^^;
   今回は硬木なので丁寧に3回に分けて彫り込んでみました~・・・^^


↑ 長手方向は現場で調整できるように大きめに彫り込みましたが、おそらく広げずにいくことになりそうです~・・・^^;
   この状態でのフィット感はバッチリですネ~・・・^^


↑ ブラケット金具取付け用の穴あけも工房で終わらせておきます~・・・^^
   現地での作業工程を少しでも減らす方向で~・・・^^


↑ 画像ありませんが、ボーズ面加工も終わらせてから軽くサンディングして完成です~・・・^^
Posted at 2025/10/30 22:27:08 | コメント(0) | その他
2025年10月28日 イイね!

暖簾用ブラケット作り2・・・!

暖簾用ブラケット作り2・・・!今日は昨日の続きを少々っ♪

「朝の部♪」で郊外のホームセンターまで買い出しに~・・・^^
知り合い店員さんたちと談笑してから工房に戻って作業の続きを~・・・^^
プロセスを楽しみながらマイペースで進めていきます~・・・^^

[MEMO]
ランチwith美魔女ライダー(話に夢中で画像取り忘れTT)


↑ これで暖簾用の棒材以外は資材が揃いました~・・・^^
   あとはやるだけ~・・・^^;


↑ 位置決め用の型紙をわざわざレーザーで切り抜いてみました~・・・^^;


↑ 途中、女神様が秘密基地に立ち寄ってくださり差し入れを~・・・m(__)m
   「スヌーピー好き♪」なのバレてますネ~・・・^^;


↑ 頃合いを見計らって「夜の部♪」の準備も進めておきます~・・・^^
   自分はあくまで準備だけです~・・・爆


↑ 「夜の部♪」は工場長が本業を終えたばかりの足で作業のお手伝いに~・・・m(__)m
   まずは深さストッパーの調整から~・・・^^


↑ バネ式のポンチも体験していただきました~・・・^^
   よくある話ですが、新調したら古いのが出てきました~・・・^^;


↑ 5分で硬化するエポキシボンドはプレッシャーを掛けながら~・・・^^;
   ちゃんと間に合いましたョ~・・・^^


↑ 自作トリマーテーブル&フェンスを使っての段彫り作業も~・・・^^
   自分は口だけで、作業は工場長に全部やらせっぱなしですが~・・・^^;
Posted at 2025/10/28 23:13:35 | コメント(1) | その他
2025年10月27日 イイね!

暖簾用ブラケット作り・・・!

暖簾用ブラケット作り・・・!今日はブラケット作りを少々っ♪

31日までに何とか完成させないと~・・・^^;
1日に設置する予定です~・・・^^

[MEMO]
セランガンバツ(t=30)
昭和書体


↑ 材を切り分けて完成イメージをつかんでおきます~・・・^^


↑ 溝加工はスライド丸鋸でサクッと~・・・^^
   意外とキレイに仕上がりました~・・・^^


↑ 今のうちに墨付けを終わらせておきます~・・・^^


↑ レーザー彫刻で文字入れも忘れずに~・・・^^


↑ 根性ないので今日はここまで~・・・^^;
Posted at 2025/10/27 21:24:35 | コメント(0) | その他

プロフィール

「ウォッシュドを追いウォッシュ・・・! http://cvw.jp/b/178613/48748600/
何シテル?   11/04 21:04
始めまして、元教習指導員(2輪&4輪)のロータリー乗りですっ♪ 2022/3/29~ ものづくり工房0→(ZEROKARA) PetitAtelier...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入してから16年経ちましたっ♪ 信じられないくらい調子良過ぎです~^^ エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation