
先日の走行会の走行データが現場でPCに移行できなかったので、メーカーに問い合わせをした結果、やはり通信設定に誤りがありました。
ケーブルに付属された説明書が間違っておりました。
が、詳しい方ならすぐに気づく程度のものでした(汗)。
やっとこれでデータを拝めることになりましたので、自身のセンサーと実際のずれを検証しスキルアップに精進していきたいと思います。
プロ(例えばみんカラでおなじみの澤圭太選手!)が使っているものよりサンプリング速度も入力チャンネル数も桁が違いますが…
それでも「横G」「速度」「エンジン回転数」「スロットル開度」「ステアリング角度」「ラップタイム」等の項目を1秒間に10回サンプリングしてくれますので結構楽しめます!
今後は「温度」「圧力」等のセンサー追加も考えています(現在は走行中に追加メーターを目視っ!)。
ちなみに、今使っているロガーは「マーチカップ」で使用しているものとほぼ同じものです。
ログデータってレースの世界ではライバルには絶対観せないものだと思ってましたが、「マーチカップ」では優勝者のデータを公開するそうです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2006/02/26 20:09:56