ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [白FD]
白FDの備忘録っ♪
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
白FDのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年08月07日
刺繍データで妄想中・・・!
今日は「夜の部♪」で妄想タイムを少々っ♪ 変態先生方のデータをゆ~っくりシミュレートすると勉強になることが多々ありますョ~・・・m(__)m [MEMO] E刺繍工房:「猫の刺繍CD」10 100 A刺繡工房:「羽データ」羽1 2色 ↑ シンプルなデザインほど誤魔化しがきかない?かも~・ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/07 19:13:43 |
コメント(0)
| その他
2024年08月06日
刺繍ワッペンリニューアル?・・・!
今日は刺繍ワッペンの見直しを少々っ♪ 以前作成したものをベースに少しだけアレンジしてみようか妄想中です~・・・^^; 画像は今のところこの世に1枚しか存在しない「トリコロールどんぐりさん♪」の刺繍データです~・・・^^ ↑ 裏テーマで「ブラックどんぐりさん♪」仕様も検討中?~・・・^^ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/06 18:40:55 |
コメント(0)
| その他
2024年08月05日
ホンダコレクションホールにて・・・!
昨日のつづきで「Honda Collection Hall」での画像を少々っ ♪ 自分が乗っていたマシンが数台展示されていたりしてしばし感傷に浸ってみたりも~・・・^^; 今回は駆け足での見学でしたが、自分的にはとても1日では見切れないボリュームでした~・・・^^ ↑ '84の「初代NSR ...
続きを読む
Posted at 2024/08/05 19:23:23 |
コメント(0)
| その他
2024年08月04日
MOTEGI「K-TAI」・・・!
今日は「バッテリー運び!」でMOTEGIまでっ♪ MOTEGIは軽~く15年以上振り?~・・・^^; とーぜんのようにいろいろ変わってました~・・・^^ 関係者の皆様、暑い中大変お疲れ様でした~・・・m(__)m [MEMO] トランスポートミッション無事完了♪ 「ERKクラス」2位! ↑ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/04 21:05:04 |
コメント(0)
| その他
2024年08月03日
トランスポート準備・・・!
今日は明日MOTEGIに向かうための準備を少々っ♪ 夜中に出発予定なので早めに休みます~・・・^^; 映画の「トランスポーター」みたいに 「契約厳守」 「名前は聞かない」 「依頼品を開けない」 というわけにはいきませんが~・・・^^; ↑ GT7は「NSX Type R '02」でロワール川 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/03 18:36:33 |
コメント(0)
| その他
2024年08月02日
レスキュー隊出動・・・!
今日はいろいろでしたっ♪ 工房の周囲が騒がしいので外に出てみたら目の前でレスキュー活動が開始されてました~・・・^^; どうらや家の鍵を小さな子供にインロックされてパニックになった母親が呼んでしまったようです~・・・^^; 火事ではなくて良かったのですが~・・・^^; [MEMO] 二重ロックの ...
続きを読む
Posted at 2024/08/02 18:48:33 |
コメント(0)
| その他
2024年08月01日
缶バッジホルダーのデザイン作り・・・!
今日は「朝の部♪」でデザインを少々っ♪ 以前製作したホルダーの兄弟分?を目指して進めていきます~・・・^^ ↑ 今回は雰囲気はそのままであえてショートタイプにしようかと~・・・^^ ↑ 昨日新調したスマホ用のケースになります~・・・^^ 泣く子も黙るドライカーボン製ではありませんが~ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/01 22:34:40 |
コメント(0)
| その他
2024年07月31日
工房で試し聴き・・・!
今日は版画家の石川先生と女神様が工房に来てくださいましたっ♪ なんと、石川先生がご自身で手に入れた凝った作りの手回しオルゴールをお披露目してくれました~・・・^^ その後は自作ブックカバーまで見せていただきました~・・・^^ [MEMO] 20弁3台+1台(石川先生) 30弁1台 ↑ 早 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/31 22:25:41 |
コメント(0)
| その他
2024年07月29日
いろいろ妄想中・・・!
今日は「夜の部♪」でまったりしながら妄想タイムを少々っ♪ さち子先生のデータを眺めているとやりたいことが泉のように湧いてきます~・・・^^ [MEMO] りんご花柄データ ↑ ご自愛タイムは女神様からの差し入れから涼をいただきました~・・・m(__)m ↑ GT7は「650S GT3 ' ...
続きを読む
Posted at 2024/07/29 20:17:07 |
コメント(0)
| その他
2024年07月28日
木製しおりの試作・・・!
今日はしおりの試作を少々っ♪ プリント&レーザー加工の合わせ技でのトライです~・・・^^ 実際に試作することで見えてきた細かな改善ポイントを把握して次に繋げていきます~・・・^^ [MEMO] デザイン2パターン 両面加工 赤松×赤松 ヒノキ×和紙 紙紐 加工パラメータ:17-20 ↑ 両面 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/28 18:30:51 |
コメント(0)
| その他
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「自家焙煎豆用パックの選定・・・!
http://cvw.jp/b/178613/48774799/
」
何シテル?
11/19 21:16
白FD
[
千葉県
]
始めまして、元教習指導員(2輪&4輪)のロータリー乗りですっ♪ 2022/3/29~ ものづくり工房0→(ZEROKARA) PetitAtelier...
10
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
マツダ RX-7
新車で購入してから16年経ちましたっ♪ 信じられないくらい調子良過ぎです~^^ エンジン ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation