• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白FDのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

今日もいろいろ・・・!

今日もいろいろ・・・!今日も「朝の部♪」から「夜の部♪」まで盛りだくさんでしたっ♪

「午後の部♪」で石川先生自作の「レインボーくるくる♪」の実験くんをするので、朝一から端材のアクリル板をレーザーカットして通称「水かき」の準備を~・・・^^

ちなみに「水かき」は工場長からヒントをいただきました~・・・m(__)m


↑ 思いつくまま取り急ぎ3パターンほど用意しておきました~・・・^^


↑ お昼は工場長のシモベたちとランチを~・・・^^
   楽しい時間はあっという間に終わってしまいますネ~・・・^^;


↑ 「午後の部♪」では早速実験くんを開始です~・・・^^
   まずは「水かき」から~・・・^^
   考え方の方向性は間違ってなさそうですが、もっと良くしたい?~・・・^^;


↑ 思い付きで「水かき」→「スカート」が良いカモと~・・・^^
   たった今食べたばかりのアイスのフタが目に入って、「これだっ♪」~・・・爆


↑ 「夜の部♪」はレザークラフトを少々っ♪~・・・^^
   先日レーザー彫刻を施したホルダーをバラすところから~・・・^^


↑ 不器用ながらも久~しぶりの「手縫い」を楽しんでみました~・・・^^;
   今回は「ワックスリネン糸」を使ってみました~・・・^^


↑ ステッチの色を変えるだけでも雰囲気がだいぶ変わりましたネ~・・・^^
   これで秋になったらどんぐりさんに火起こししていただくことにしましょう~・・・^^
Posted at 2025/08/27 23:31:35 | コメント(0) | その他
2025年08月24日 イイね!

珈琲焙煎体験ほか・・・!

珈琲焙煎体験ほか・・・!今日もいろいろでしたっ♪
下記の2件とも直前にやることが決まったので今日もドタバタでした~・・・^^;

画像は午前の部♪の様子です~・・・^^
差し入れ多過ぎです~・・・^^;




[MEMO]
「さんちゃんほしいものリスト♪」から2品(from 女神様)
午前の部♪:反省会?&妄想会議^^;
午後の部♪:反省会?&珈琲焙煎体験♪
生豆:マンデリン(山王珈琲焙煎所でハンドピック済)


↑ 「午後の部♪」は工場長が秘密基地に来てくださいました~・・・^^
   少しだけ時間が取れるとのことで、急遽生豆の焙煎にチャレンジすることに~・・・^^


↑ 初体験にもかかわらず、職人の勘だけを頼りに火加減の微調整を~・・・^^;
   「ひとのはなしをちゃんときけるおかた」は適応力がハンパないですネ~・・・^^


↑ 深煎り終了です~・・・^^
   すぐにクーラーに投入して急冷します~・・・^^


↑ 画像ありませんが、せっかくなので煎りたての味見も~・・・^^
   「おいしー♪」~・・・^^


↑ キレイにして終了です~・・・^^
   また次も頑張っていただきましょう~・・・^^
Posted at 2025/08/24 20:58:09 | コメント(0) | その他
2025年08月23日 イイね!

どんぐり邸de蕎麦打ち体験♪・・・!

どんぐり邸de蕎麦打ち体験♪・・・!今日は朝から晩まで盛りだくさんの一日でしたっ♪

朝一はどんぐり農園のパトロールから~・・・^^
今回はたくさんのひまわりが出迎えてくれました~・・・^^

[MEMO]
蕎麦打ち体験♪:十割×三種食べ比べ
師匠宅:K-TAI 打合せ
夏まつり:石川先生出店お手伝い


↑ まず自分がサクッと打って、工場長から蕎麦打ち初体験を~・・・^^
   どんぐりさんが近くでカメラを回しプレッシャーを追加~・・・爆


↑ 今回は気合入れていただくために蕎麦打ち手ぬぐいを強制的に被らせてます~・・・^^;
   手先が器用なお方ですので、問題なく形になりました~・・・^^


↑ お次は工場長夫人の番です~・・・^^
   奥様も初体験ですので見よう見まねでスタート~・・・^^


↑ 何とかまとめましたネ~・・・^^
   普段料理をされてるお方ですので、飲み込みが早い?~・・・^^


↑ 慌てず急がず丁寧な作業が印象的でした~・・・^^


↑ 蕎麦打ち体験の間、何やら台所では松ぼっくりさんがお魚と格闘しておりました~・・・^^
   何と自分で選んできた大きな魚で、こちらも初体験中でした~・・・^^;


↑ いよいよ試食会のはじまりです~・・・^^
   自身で打った蕎麦、自身で切り分けた刺身のお味はいかがだったでしょうか?~・・・^^


↑ スケジュールの関係で工場長夫妻をどんぐり邸に放置したまま自分だけ師匠宅へ~・・・^^
   マシンのほうは9/7のK-TAIに向けて準備万端のようですネ~・・・^^


↑ 今回からnewバッテリー(103Ah)も投入するとのことでした~・・・^^
   自分は今年もバッテリーの「運び屋♪」として手伝わせていただきます~・・・^^


↑ 「夜の部♪」は近所の小学校で開催される「夏まつり」へ~・・・^^
   会場に入ると猛暑にもかかわらず、すでに人で溢れかえってました~・・・^^;


↑ 先に会場入りしていた女神様に代わって石川先生の出店の手伝いを~・・・^^
   ラストまでお客さんが全く切れず、クタクタになりながらの帰宅です~・・・^^;


↑ 工場長夫妻からの差し入れです~・・・^^
   ありがたく頂戴いたします~・・・m(__)m


↑ 石川先生夫妻&女神様たちからの差し入れも~・・・m(__)m
   画像はあくまで一部です~・・・^^;
Posted at 2025/08/24 20:10:48 | コメント(0) | その他
2025年08月17日 イイね!

火鉢に穴開け・・・!

火鉢に穴開け・・・!今日はどんぐり邸にて作業を少々っ♪

と書きながらも、作業の大半は同行したモノづくり仲間の工場長にまかせっきりですが~・・・^^;

今回もまったく未経験の作業を練習なしのぶっつけ本番でやるスタイルです~・・・爆

ので、「松ぼっくりさん」はいつもより早起きして心配そうな面持ちでつきっきりで見守ってくださいました~・・・^^;


変な汗をたくさんかきながらも工場長にはいい?経験になったかと~・・・^^;

[MEMO]
「陶器への穴開け体験♪」
ダイヤモンドホールソー
なか卯→どんぐり農園→どんぐり邸→山王珈琲焙煎所


↑ 思いのほかキレイに削れていくので、両面から攻める準備を~・・・^^;
   センタードリルもダイヤモンド砥粒が電着されたモノを~・・・^^


↑ 残りは内側から攻めてます~・・・^^
   底には外側から当て木をして作業してみました~・・・^^


↑ 結果、丁寧な作業が功を奏しノントラブルで排水金具もキレイに収まりました~・・・^^
   底に描かれていた手書きのマーク?は中心からずれていたので少し見えてしまってますネ~・・・^^;


↑ ご自愛タイムは工場長からの差し入れで~・・・m(__)m
   強制労働させられたあげく貢物まで~・・・^^;
   変なクセが全くなく、自然な甘さが感じられる枝豆でした~・・・^^


↑ 「夜の部♪」では女神様が工房に立ち寄ってくださいました~・・・^^
   秘密のミッションは女神様に託すことに(強制的に^^;)なりました~・・・m(__)m
Posted at 2025/08/17 18:59:23 | コメント(0) | その他
2025年08月16日 イイね!

送り火・・・!

送り火・・・!今日は版画家の石川先生が工房に来てくださいましたっ♪

地域のお祭りに「レインボーくるくる♪」で出店しているので、今回は前回からアップデートしたものを一緒にあーだこーだ言いながら動作確認等を少々~・・・^^

次回は8/23(土)に法典東小学校にて~・・・^^


↑ 冷たいゼリーでご自愛しながら、アップデート箇所の説明を聞かせていただきました~・・・^^
   変形スピナーを流用しようとする発想に行き着くところが流石ですネ~・・・^^


↑ 先生からの差し入れも早速いただいちゃってます~・・・^;;
   25名の個性派アーティストを束ねて主催する「bucca展」もすぐですネ~・・・^^
   このパワフルさはとても御年81歳には思えませんネ~・・・^^;
   健康の秘訣は「自分の好きなことをずっとやり続ける♪」だそうです~・・・^^


↑ 今日はスパイスカレーwith牛タンを試してみました~・・・^^
   別々に食べても十分美味しいので、プチ贅沢な気分を~・・・^^
Posted at 2025/08/16 20:10:53 | コメント(0) | その他

プロフィール

「暖簾のデザイン作成・・・! http://cvw.jp/b/178613/48695923/
何シテル?   10/05 21:05
始めまして、元教習指導員(2輪&4輪)のロータリー乗りですっ♪ 2022/3/29~ ものづくり工房0→(ZEROKARA) PetitAtelier...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
新車で購入してから16年経ちましたっ♪ 信じられないくらい調子良過ぎです~^^ エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation