• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chobichanのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

モントレー2025の・・・

Day1だったのね?

趣味のドライブラリーのコース作成に出かけていたのですが、下仁田辺りでやたらラリーカーとすれ違う・・・。
よく見ると、ゼッケンが貼ってあったので、「あっ、今日はモントレーをやっているんだ」と気が付きました。

17:00過ぎにすれ違いましたので、Timeスケジュールによると、碓氷峠のSS3の後、給油して、八倉のSS4に向かうところだったようです。
リエゾン区間ですが、結構かっ飛んでいましたので、時間が押していたのかも?(笑)

この方(初日Historic 2クラス首位)や

この方(初日Historic 1クラス首位)

などとすれ違いましたが、後の方は、「中小坂」の交差点を右折しようとしたときにかっ飛んで来られました。チョット信号無視っぽかったけど、懐かしい車とすれ違ったから、許す!(笑)


帰り道に安中のしんくみスポーツセンターの側を通ると、サービスパークが設けられていて、普段はひっそりしている(?)ところが賑わっていました(笑)
信号待ちの間に車の中から撮ったのでチョット見づらいですが・・・。
Posted at 2025/06/07 23:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2024年12月10日 イイね!

D社のヘッドライトが・・・

対向車のライトが眩しいと感じる(※)時がありますが、ほぼ100%D社の車で、「頑丈」車や「@0」車の様にライトが2段になっている車種が多いです・・・。


私だけかな?と思っていたのですが、このヤッホー知恵袋のベストアンサーにも書かれていたり、こんな方もおられるので、他にも感じている人がいる様ですね。

※オートライトの切り替え遅れで眩しいのではなく、先行車に続いて走っている状態=ロービームで眩しいのです。
Posted at 2024/12/10 22:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2024年11月08日 イイね!

チョット、イラっと・・・(^-^;


昨日、今日と偶然NOTEのe-POWERの後ろを走ったのですが、NOTEの前の車がブレーキを踏んでいる訳では無いのに、やたらブレーキランプが点く。
また、本当に緩いコーナの手前でもブレーキランプが点き、チョット、イライラ・・・。
無駄なブレーキランプの点灯は、渋滞の原因にもなりますし、やたらブレーキランプを点ける運転は、個人的には大嫌いです。

実は、昨日は、『下手くそなドライバーやな~』と思っていたのですが、今日も同じような状態になるので、『ん・・・??』

そういえば、先代のNOTE e-POWERに試乗し、ワンペダルで停止までできるSモードを試した時、営業マンに『ブレーキランプが点かないと危ないのとちゃうん?』と訊いたら、「SモードとECOモードの時は、ブレーキランプが点きます」って言っていたのを思い出しました。

そうか、ドライバーが悪いのではなく、車の設定が悪いんだ。
ドライバーのアクセルOFFの仕方も、乱暴なのかもしれませんが・・・。

でも、一番悪いのは、こんなことでチョットイラっとするジジイ(=私)かな?(笑)
Posted at 2024/11/08 22:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2022年03月04日 イイね!

変わったのは、名前だけ・・・?

変わったのは、名前だけ・・・?←惜しくも。プチキリ番ゲットならず!(笑)

UP!GTIではありません。
写真から車種が判られる方もいらっしゃるでしょうね。




最近、仕事先でレンタカーを使うことが増え、公共機関を降りてから近いということで●ヨタレンタカーを使うことが多いです。

名前が、国内専用ヴィッツから欧州同様ヤリスに変わり、WRCのイメージもあり、足回りなども欧州同様になっているのではないかと、一時期sx4からの乗り換えも考えていたこともありました。

が、レンタカーで使ってみると、足回りはヴィッツのまま・・・?
1.0Lのベースモデルなのでタイヤもプワーでしょうから余計に感じるのかもしれませんが、フワフワでピシッ!としたところがない足回りです。
ご高齢者(自分も近いですが・・・(^-^;)も多く乗る車種なので、仕方ないのかな・・・。

アップダウンが多い地域を走っているので、1.0Lでは非力で、結構流れのいい道を走る比率が多いにもかかわらず、燃費もイマイチな印象です。
topの写真の燃費計では、19.4km/Lですが、この後流れのいい道を走り、19.8km/Lまで伸びましたが、実燃費は17km/Lに届かない値です。 燃費計の精度もかなり甘い印象です。

一番燃費が良かったのは、カローラフィルダーでした。多分1.3Lだったと思うので、上り坂でも余裕があったのだと思います。アイドリングストップもついていましたし(ヤリスはついていません)。


そのため、UP!GTIを仕事に使う頻度も減り、距離は最近あまり伸びていません。
春になったら、お出かけしよう!(笑)




Posted at 2022/03/06 12:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ
2020年11月01日 イイね!

よく行くスーパーで・・・

よく行くスーパーで・・・←スーパーへの入口です。
道が直角カーブで、その頂点辺りに入口があります。

道の奥から来てスーパーに入る車は、左ウインカーを出します。
スーパーから出て、道の奥へ行く車は、勿論右ウインカーを出します。

スーパーに入らない車は、直角カーブですが道なりなので、ウインカーは出さずに
「直進(実際はカーブしますが)」して行きます。

写真に偶然写っている車は、どちらも「直進」の意思表示(=ウインカーを出さない)で、スーパーへ出入りしました。

さて、道の手前から来た車、スーパーから出て道の手前に行く車は、どうすべきでしょう?
皆さんは、どうされますか?

私は、スーパーに入る時は右ウインカー、出るときは左ウインカーを出します。
本当にたまに私と同じ行為をする人を見かけますが、大部分の人は「直進」です。

私の行為(考え)は、堅苦しいですかね・・・?(笑)


で、昨日このスーパーに止まっていたアルトです。


日産のパオ~のパイクカーですねー。
家内が『きれいねー!新車?』って、気に入ってました(笑)

リアのハッチはヒンジがもどきが付いているのですが、ドアには付いていませんね。車幅越えちゃうのかな?
写真は無いですが、ハンドルもパオのものが付いていました。
Posted at 2020/11/01 21:03:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(他) | クルマ

プロフィール

2台乗り継いだスイフト、9年14万km乗ったSX4の鈴菌の感染から抜け出し(笑)、初めての輸入車になりました。 up!GTIで、引き続き趣味の『ドライブラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

我が家のおもちゃ箱 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 19:09:51
 
プレイドライブカークラブ 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:29:39
 
尾針ドライブ工房(OQM) 
カテゴリ:ドライブラリー
2006/02/18 18:24:24
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
何故か急にUP!GTIが気になりだし、衝動買いに近いかも? 近所の販売店にup!GTIが ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
前の車(=ティーダ)が、11年目で、距離も96000kmを超え、ハッチバックが開かなくな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
29年ぶりに再び乗ることになりました。 https://minkara.carview. ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
群馬に引っ越してきて、車が無いと生活が出来ないので、妻用に買おうと中古車を物色し、ミラ5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation