• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぢ郎のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

20万kmを超えても安心して走る為の準備

20万kmを超えても安心して走る為の準備日曜日はキム氏の「焼きそばオフネタ」で参加者やキム氏のファンの方々が、みんカラ上でにぎやかに投稿されていました。いいオフ会でした、キム氏ありがとう!



そんな中、私は今後20万kmを超えた後もストレス無く「6亀頭、6MT、FRパッケージ」を楽しむための「考を奏して」おり、そのために買ったMTが運送会社に到着していたので「しれーっ」と取りに行っていました。



20万kmまで後1700kmです。

次回オイル交換は202000km予定です。



随分20万kmが近くなってきたなぁ・・・




エンジンを12月の車検時に載せ替え予定で21318kmのAT車についてた素性のはっきりしてるモノを在庫してます。


よせばいいのに6月頭から、MTが気になってました。


知り合いのレース屋さんへ行くと「MTは消耗品だよ」と言ってました。


だんだん気になってきました。


先日、某オークションを見てたら、GXEのMTだけやATをMTに載せ替え用のキットなど結構出ていて、スキものがいるんだなぁ(おまえだろ・・・)って見ていて、値打ちなのが出てきたので「ポチィ」しました。

MT本体の他にプロペラシャフトやフラホール、クラッチ、ペダル類、センターコンソールなど副産物付の68552km使用のモノ。

チョッと距離行ってるので、12月までにOHするか、今後検討です。

運送の様子は関連情報URLでご覧下さい。

Posted at 2014/07/14 00:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月07日 イイね!

七夕の夜はワイパーが・・・

七夕の夜はワイパーが・・・雨降りでした。

写真では、よくわかりませんが、ワイパーの拭き後目立ってます。

長持ちさせようとしたのですが、要交換の様です。

今年の七夕の夜でした。
Posted at 2014/07/07 21:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年06月24日 イイね!

新しくタイヤを組んだら!

新しくタイヤを組んだら!新しくタイヤを組んだら!

実際に車両装着前に、ウエイトが外れないように私はいつも、こうやって同色のガムテープで補強します。
Posted at 2014/06/24 00:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年06月21日 イイね!

カスを掴んだか!?

カスを掴んだか!?同居の義母のアトレー。

去年オイル交換を義母が怠っていたので、オイルランプが点灯しました。



いつオイル替えたか、義母に聞くが答えは、「知らん。」



駄目だこりゃぁ。




「銀」の字としては許せない状況。




義母の容姿はこんな感じ、とくに鼻の感じがクリソツ。動きが、ゆっくりでシンガポールの動物園でバナナを幸せそうにゆっくり食べるオラウ―タンを見ると旅行先でも彼女思い出します。



そんな彼女とは、これからも生活をともにしなければならない!ので冷静に対応。




そこで知恵を働かせ行きつけのガソリンスタンドで情報入手。




どうも15000は替えて無かった(泣)らしい。





駄目ジャマイカ。




壊れたら私が金銭面や購入など時間を拘束されます。




ターボ車で10万キロ近かった、オイル交換の怠りは、ただでさえターボ車はタービンブレード軸を痛めつけ致命的で有ります。

絶対時間の問題で壊れる。(汗)


翌年3月に車検。

通しても・・・タービン交換、タイミングベルト(このクルマはベルトかチェーンか解りませんが)、ウォータポンプ交換は必至。車検に「25諭吉」近くかかりそう(汗)オイル交換15000kmして無かったクルマに!

この投資は馬鹿げてるので!!

時間があるとき転ばね先の杖を検討してたら、手頃価格の車検2年付きのノンターボ54000kmが出てきたので替えたのです。


本人は動けばイイのでロクにメンテしないなら、機械は複雑じゃないのが一番。

さすがに、トラクターやフォークリフトを含め10台近くDIYでコスト削減のためメンテしてるので、義母号はGXEや趣味のクルマ、ドイツ製のメッサーシュミットの様な愛情はかけられない。


下取りも5万円でしてくれ、ワイパーゴム、ATオイル、エンジンオイル、エレメント、プラグ、エアフィルター、バッテリーの交換をしてくれ車内もキレイ、車検代プラスアルファで走行距離も4万若返りました。

今回の事でメンテは私がしないといけない事を理解しました。


ただ


納車時から、よくオーディオの時計がくるってました?


クルマとしては、ちゃんと動いてるからイイか、と放置。

オーディオは私が乗る時しか使わないし・・・


「で」っつ!


放置の結果、ここ2週間、エンジンがかからない事がありました。

キーいれても、全く電気来てない感じだったので、オーディオの時計の事もあり、電装やられた水没車掴んだかな?(汗)

ただ、この時点でキーの抜き差しで接点が入っていたので、また放置してました。

そしてついに今朝、今までの復旧していた対応をとっても「ウンともスンとも言わなく」なりました。



そこで「推察」




絶対電機系、ヒューズ?運転席足元点検異常無し。

エンジンルームのヒューズ?シートめくって・・・。

ヒューズBOXを揺らしたら、接点繋がったみたいで、配線が接触不良か?やはり水没車掴んだかぁ(焦)


と推測しつつ。


オイルの交換無料サービス券もあったので、行きつけのクルマ屋にオイル交換を兼ねて行ったら、何のこと無いバッテリーのマイナスターミナルが緩んでいただけでした。


情けなし。


そんな初歩的なところに気がつかないとわ。


なまじっか知識があるので変に勘ぐりすぎました。


「認めたくないモノだなぁ、なまじっかDIY慣れして初歩的なところから疑って行かない、自分の感覚のずれと言う事を」


恥ずかしい。穴があったら入りたい。

原因は、バッテリー新品入れてもらったの喜んでいたのですが、納車時にマイナスターミナル締め忘れの様です。

電装イジルときは、マイナスターミナル外すのは私もよくやる手、自分でしていたら、今回の症状出たら真っ先に疑いますが、今回は中古で買ったので「まさかカス掴んだか!?」と焦って冷静な判断できてませんでした(反省)

やはりクルマ屋さんはプロです。DIY野郎とは違います。

さすが!PRO!!!。



行きつけのクルマ屋さんのスタッフの入れ替わりがあり、ベテランのアルテッツァに愛情を持って乗られていた方が入社されました。


アルテばなしに花が咲きました。


エンジン交換に向けていい風ふいてきたようです。


今後も、義母のクルマで予期せぬ時間を拘束されるのイヤなので、メンテは私が時間に余裕がある時にしてきます。
Posted at 2014/06/21 14:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年06月17日 イイね!

ゴムを長持ちさせよう。

ゴムを長持ちさせよう。今日もゴムネタですが残念ながらタイヤでは有りません。



暑くなりました。



暑くなるとワイパーのゴムも炎天下でガラスに押し付けられてると傷むそうです。

以前、「薬師寺モータース」って番組で言ってまして、なるほどと思いました。

だから、冬で雪が降るわけでは有りませんがワイパーの負担を減らす為に駐車中は跳ね上げています。



笑いたい奴には笑わせおきます。


傷んで交換が早くなれば、寂しくなるのは私の懐なのです。



また雨が降った時に筋が残ると気分悪いので、跳ね上げて傷みを遅らせましょう。


Posted at 2014/06/17 00:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@shira3948 様

できました?」
何シテル?   05/03 23:20
銀ぢ郎です。 クルマいじりの備忘録として記載しています。 そして、志しは高く持ちたいと思っています。 コレでイイのだ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RSⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:47:21
ステアリングスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:19:18
ラフィックスGTC+MOMO 取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:14:39

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル ルビーちゃん (マツダ MX-30 EVモデル)
出た時から気になっていたロータリーEV サクラ買ちゃって、しばらく時間が経ち後2年半で ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
※画像は発売時のモノを拝借。イイ出物があり、売れてしまいそうなので、昨日全額入れて来まし ...
日産 サクラ ギャン (日産 サクラ)
7月、補助金間に合うならって事で注文入れました。 間に合わないならキャンセルです。 ...
マツダ CX-5 シャア専用エクスクルーシブ (マツダ CX-5)
2020年2月に購入したCX−5 XDプロアクティブ 2019モデル。ナビの起動が遅く画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation