• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぢ郎のブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

SSTが必要だった、今回の整備。

SSTが必要だった、今回の整備。SSTとは、

国際宇宙ステーションではなく、スペシャル・サービス・ツールの略。
日本語では、治具って奴です。

メンバーの強化デフマウント。
ずーっと気になっていた、裂けぐあい。
画像左のヤツ。
購入から3年ぐらい経ってます。
クルマ屋さんで断られ、DIYしようと調べると治具がいる。

治具無かったし、潜っての作業。
足回りは、とんでもなく堅くチカラが要る。
体勢も厳しく難航必至、チョイ腰が引けてました。

今回、治具を自分でネット駆使して製作。
格安調達と、デフ交換を何度もしたので、自身の作業スキルの経験値もあり、そんなに精神的な焦り無く交換できました。



クスコのフロントネガティヴアッパーアームの補修。
前回のサーキット走行準備で気付きました。
1年ぐらい前サスのOHでノーマルにする際、チョイとプラハンで叩いたら外れたんですが、今回はガッツリ堅い。
SST(治具)を近所の農機具屋さんで借りたんです。
前、クルマ屋さんで見たのと形が違い「うっ!?」ってなったけど、頭の中で何種類かあるプーラー外しSSTを見て、使用方法がイメージできた。

コレも作業スキルが上がったんだなぁ、と実感です。

工具も随分貯まってきたので、できる事は楽しんでDIYしたいですね。

Posted at 2020/09/22 04:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@shira3948 様

できました?」
何シテル?   05/03 23:20
銀ぢ郎です。 クルマいじりの備忘録として記載しています。 そして、志しは高く持ちたいと思っています。 コレでイイのだ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RSⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:47:21
ステアリングスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:19:18
ラフィックスGTC+MOMO 取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:14:39

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
7月、補助金間に合うならって事で注文入れました。 間に合わないならキャンセルです。 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
※画像は発売時のモノを拝借。イイ出物があり、売れてしまいそうなので、昨日全額入れて来まし ...
マツダ CX-5 シャア専用エクスクルーシブ (マツダ CX-5)
2020年2月に購入したCX−5 XDプロアクティブ 2019モデル。ナビの起動が遅く画 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
出た時から気になっていたロータリーEV サクラ買ちゃって、しばらく時間が経ち後2年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation