• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぢ郎のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

長月も、みそか。

長月も、みそか。今週は水曜から金曜まで出張でした。

先週末に発注かけてあった部品を、昨夜やっと取りに行く事が出来ました。

出張中は運転手付きで、タクシーの利用は無く快適でした。
Posted at 2017/09/30 03:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月29日 イイね!

嫌なクルマ。

嫌なクルマ。近頃、東京を始めパリ、NY、LAなど、どこへ行ってもタクシーになってるこのクルマ。











前席に座るとプラスチック感満載のチープなダッシュが視界に飛び込んで来て運転すると、どっち付かずのハンドリングや脚のインフォメーション。

新品の状態が価格と私はアンバランスだと言う感想を持っています。

何年か前に新車に近い車両を、2週間ぐらい1700km運転する事がありましたが不愉快この上ないです。
できれば今後、運転も乗車もしたくない。

オフ会やみんトモなんか、イヤだったら行くの辞めたり削除すればイイんですがね。









困った事は、出かけた先でタクシーに数多く採用されてる点です。








後席に座ると車音のピラー辺りからの入り方や、ダンパーの突き上げ感などもっと不愉快。
手を挙げてコイツが停まると「お前かぁ〜⤵︎」ってガックシ。

コレの沢山荷物が乗る版は、もっと後席が酷い感じ。
⤵︎⤵︎⤵︎になりますね。

旅先で疲れてる時にこの選択肢が現れると身体や精神的な負担倍増。
街中の2km程度の移動なら顔の前でオナラされた様な屈辱感の中我慢しますが空港から市内なんかだと「ご勘弁」と言いたい。










ただ、あくまでも、「嫌(イヤ)なクルマ」であって「嫌(キラ)いなクルマ」ではありません。

このイヤとキライの間には似て非なる大きな差があります。
価値観として「このクルマにお金を払いたくない。」

だから、いつも停まってもやり過ごします。









選ぶ選ばない、好む好まないには明確な理由があります。









今回の旅はラグレイドとクラウンビクトリア(少なくなったなぁ〜)で乗らなくて済みました(*^_^*)
Posted at 2017/09/29 00:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月28日 イイね!

カレラSが活躍

カレラSが活躍テッツァの整備をしたので生活の糧はカレラSで得に行きました。

無事故無違反ガレージに帰還。

テッツァにはタイヤや工具など走行会に向けての準備は全て整っているので留守番。
Posted at 2017/09/28 03:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月27日 イイね!

先月のバカンス

先月のバカンス先月の話をチョコチョコ乗せてますが、どこへ行ったと言うより。

船!

クルーズ船に乗りに行きました。

日本発も有るんですが出港日や期間が自分の休暇が取れる時期と合わないので西雅園(シアトル)まで行った訳です。

船の行き先はどこでもよかったんです。

純粋に船の旅がしたかった。

どんな点が魅力かと言うと旅先で宿移動が無い。

船内にいる限り食べ物に困らない。

いつでも食べ物にありつける。
アルコールは別料金ですがねʃ(^_^)a

ドレスアップナイトなんてモノもあって

「こんばんは、ジョージクルーニーです」的な状況。

寄港地はアラスカのジュノー。
ここではサケ釣りに行きました。

スキャングウェイでは砂金堀の列車に乗って渓谷の旅。

そして子ども頃やっていた「なるほど・THE・ワールド」で見た氷河。
実はNZやスイス、フランス、イタリーで沢山観て、その氷でシングルモルトを呑むのが好きな私。
今回はさすがに無理でした。

船から手を伸ばしても氷は手に入らない。

小学生の頃観たTV番組より氷河は3分の1になってるそうです。

ココから次の寄港地に向かう途中、ビールをカミさんと呑んでると窓の外で座頭鯨がジャンプするのは最高でしたしたね。

次はケチカン。

最後は、カナダ、ビクトリア。
昔、カナダからの手紙♬って歌がありましたが歌詞に有るカナダの夕陽は

これ!


そこから西雅園に戻って来て、ポートランドで用事してパイクマーケットのスタバ本店へ

ココで、名前を聴かれたので「ジョージクルーニー」と答えたら注文のコーヒーが出来たらカップに書いてあり、「ジョージ・クルーニー」と呼ばれると周りが騒つ来ました。


私は「イヤッホホホホー!」と受け取りました。



最近海外で見なくなったテッツァ。
奇跡的に見ました。
シアトル市内はテスラを多く見かけました。


この後デモ行進に会って

ポリスマンが頑張ってました。


そして、トランプ氏の言うチビのロケットマンが撃ったロケットに当たり損ね台湾に到着。


到着後直ぐ朝6時から台湾の友人に連れられ用事。
フカヒレや燕の巣、熊の手、干し鮑?マリアージュ出来るVin選びして。
もうエエ!てぐらい食べて呑んで解放が22:30

翌日やっと台湾のお目当!

ルウロウ飯を食べれました。
コレが一番美味かったかもf^_^;


この夏のバカンスはこんな感じ。


1ヶ月たち、振り返ってクルーズ良かったなぁと思ってます。


今回は運転はしませんでした。

また来年の楽しみ。
来年はどこへ行こうかなぁ〜。

Posted at 2017/09/27 00:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月26日 イイね!

アルファ 156の体験

アルファ 156の体験パイセンが、先週フザケで無く一台クルマを引張て来ました。

見た目は艶も有るベッピンさん。

引張て来た後、私に乗せてたがるので昨日乗って来ました。

この156、このモデルの最終型です。

イイ体験させてもらいましたー。

Posted at 2017/09/26 00:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@shira3948 様

できました?」
何シテル?   05/03 23:20
銀ぢ郎です。 クルマいじりの備忘録として記載しています。 そして、志しは高く持ちたいと思っています。 コレでイイのだ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RSⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:47:21
ステアリングスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:19:18
ラフィックスGTC+MOMO 取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:14:39

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
7月、補助金間に合うならって事で注文入れました。 間に合わないならキャンセルです。 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
※画像は発売時のモノを拝借。イイ出物があり、売れてしまいそうなので、昨日全額入れて来まし ...
マツダ CX-5 シャア専用エクスクルーシブ (マツダ CX-5)
2020年2月に購入したCX−5 XDプロアクティブ 2019モデル。ナビの起動が遅く画 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
出た時から気になっていたロータリーEV サクラ買ちゃって、しばらく時間が経ち後2年半で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation