• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぢ郎のブログ一覧

2018年01月11日 イイね!

大型遊園地で

大型遊園地で遊園地で写真のジェットコースターに乗って来ました。

同じコストをかけるならサーキットかスキーのが私には身になりますが家族の意見も大切に。

これが円満の秘訣かな。
Posted at 2018/01/11 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

ポルシェ、満タン給油の理由

ポルシェ、満タン給油の理由この3連休に関西の大型遊園地へ、出かけて居ました。

昨日から生活の糧を得に行ってます。

日常と非日常のギャップのデカさに戸惑いです。
Posted at 2018/01/10 02:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月09日 イイね!

今年初の給油。

今年初の給油。997の初給油。

燃費が凄くイイね!

給油したら、計算の結果リッター当たり9kmを超えてました。

オンボードは、給油後間もない写真なので7.8km/ℓですが、巡航可能距離541km。

このオンボードの表示、使っていて様子見ていますが正確に仕事してます。

3.8リッターの排気量でハイパワーカーなのに(*゚∀゚*)
スゴイ数字見ました。
Posted at 2018/01/09 02:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

3ナンバーのカローラに問題点有り。

3ナンバーのカローラに問題点有り。ウチにある、登録して無いカローラ。
正式な名前ではありませんが、自分的にはシャーシーが共通なのでカローラです。

小生が子ども頃、カローラが3ナンバーになるなんて思いませんでした。
30年ぐらい前に税金の制度も変わったしね。

さて、この3ナンバーのカローラハッチバック。
オイルが減るんですわ。

外国製の車じゃないんだから…、シリンダーは中華製だからね。

クレームが効く期間も過ぎちゃったので、オイル交換した後は1000kmで点検してますが、今回もゲージ目視で減りが確認できました。

ディーラーにオイルをボトルキープしてあるので足してもらいに行きました。
700cc減っていたそうです。

これで、また1000kmは大丈夫。

機械は壊れるべくして壊れる、点検などは自己責任と言うのは私の流儀。
それがノントラブルで乗りたいときに乗れ、行きたいとこに行ける。
当たり前のようですが、大切な事と考えています。

ただコストかけて他人に任せも良いのですが、私は自分の目や手で触って感じたい。

しかし、たまにはディーラーに行くのも良い事です。
エアバックのリコール、放置してましたが車検通らない可能性があるんですって、近いうちに出しましょう。

次回700cc補給する時が時間も無駄なくて良いかな。
Posted at 2018/01/08 00:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

朝一で買いに行こう。

朝一で買いに行こう。灯油は太陽が昇って暖かくなってくると買いに来る人が増えます。

私は朝一狙って行きます。

理由はガラガラだからです。
Posted at 2018/01/07 07:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@shira3948 さん、よろしぃ〜ねぇ!」
何シテル?   09/07 12:52
銀ぢ郎です。 クルマいじりの備忘録として記載しています。 そして、志しは高く持ちたいと思っています。 コレでイイのだ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RSⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:47:21
ステアリングスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 00:19:18
ラフィックスGTC+MOMO 取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 21:14:39

愛車一覧

マツダ MX-30 EVモデル ルビーちゃん (マツダ MX-30 EVモデル)
出た時から気になっていたロータリーEV サクラ買ちゃって、しばらく時間が経ち後2年半で ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
※画像は発売時のモノを拝借。イイ出物があり、売れてしまいそうなので、昨日全額入れて来まし ...
日産 サクラ ギャン (日産 サクラ)
7月、補助金間に合うならって事で注文入れました。 間に合わないならキャンセルです。 ...
マツダ CX-5 シャア専用エクスクルーシブ (マツダ CX-5)
2020年2月に購入したCX−5 XDプロアクティブ 2019モデル。ナビの起動が遅く画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation