
6月の走行会で使い損ねたバリノ08GP。
アバルト用のホイールに組み替えました。
先週は、純正 ポテンザ050、205/45r17。
気温は32℃ぐらい、
13時、正回り52.4。
16時、逆回り51.9。
今週はバリノ08GP、225/45r17。
インナーフェンダーとの隙間。
先週、一杯ハンドル切るとほとんど無い。
外径換わると擦るかと思いましたが走行中、音出る事なくクリアランスOKの様です。
気温35℃
先週同様何もまだ車体は手をつけていません。

車高も背が高く、フェンダーとタイヤの隙間大きいです。
友人も忘形見のNCできたんですが、ホイールをS2000をフロントに入れたらヘヤピンでインナーフェンダーに当たって、走行断念。
ラップ記録は一周26分でした。

バリノ08GPの結果は、この炎天下で
14時 正回り、50.107。
コレは嬉しい数字です。
16時 逆回り 50.481。
正回りのタイム見た時は、49秒台、楽勝。
と思ってました。
タイヤが煮えてしまいました。
タイム表現見ると、クーリングもうちょっと入れて、スパッとアタックすべきですね。
先週と違い、ずいぶんクルマが前に出る感じ。
最初戸惑いました。
NCの時は「どんだけでも踏める」感じだったんですが、アバルトでは「うわっ、前に出る、出る」て最初怖さがありました。
車高とフロントキャンバーが有ればこの点は解消すると思います。
コースマネージャーからも「気持ち良さそうに走ってますね」と言われました。
それが本心。
ラップ数が物語っております。
実は、火曜日に痛風を発症いたしました。

健康診断も終わって呑みまくるつもりだったんですが、左足親指の付け根が痛い。
右に比べ親指のウエストがなく、どっかのオバちゃんみたいにビア樽の様。
Drのところへ行くと「痛風、薬出しておきます。安静しか治す方法な無い、お酒はビールに限らず全てダメ、運動ダメね、あと絶対揉むなよ」と言われ薬もらって帰ってきました。
金曜日の朝、ずいぶん痛みもひきましたが、この走行でまたパンパン親指横の人差し指まで痛い。
今までの不摂生のツケです。
お酒飲飲むなって、言われて辛いかと思ったんですが、飲みたい気持ちも湧きません。
ちょうどイイんで、痛みが治まって飲みたい気持ちになった時も飲酒量を、ワイン類ならグラス2杯、ビール350缶一本ってルール決めたいと思います。
反省です。
Posted at 2022/08/20 07:10:25 | |
トラックバック(0)