• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月05日

バックロードホーンにトライ

車の話題から逸脱m(_ _)m
居間のTV用スピーカーが片チャンネル鳴らなくなった。ボイスコイル断線だった。
適当なスピーカーを見繕いに、秋葉原のコイズミ無線に足を踏み入れたのが百年目。

今まで興味を持ったこともなかったバックロードホーンがいい音している。

今までもいくつかバックロードホーンには触れてきたが・・・
低音不足。(量感が感じれない)
ガサガサうるさい。
風呂で歌を歌っているような独特の反響とカラーレーション。
などなど、いい印象がなかった。

わずか10cmのフルレンジスピーカー一発でアタック感と堂々とスケールの大きな音場を醸し出している。

今までの自分の固定観念が壊れていった。
「欲しい!!」クレクレタコラのように反射的にガキの心が発動した。

その場は思いとどまったが、日に日に思いは募るばかりだ。

組み立てキットが着弾するのに、そう日数はかからなかった。
K-design(たぶんコイズミ無線オリジナル)のBH10m。
あらかじめカット済のキットだから、難しい、めんどくさいことは何もない。

側板で箱にする前に、スピーカーコードを通しておくことぐらいだろうか。

その日のうちに一応格好にはなる。

とりあえず、以前から使いあぐねていたTangBandのW4-1337SDFという10cmフルレンジを突っ込んだ。

酷く癖のある音である。
低音打楽器の叩く、張る、アタック感はすごく良好。
ベースの音程が次々と変わる曲は、ボヨンボヨン低音が出たり引っ込んだり。
残念なボンキュッボンだ。
ボーカルは、まるで風呂場で歌っている。
ホーンがホーホー、ボーボー勝手に鳴っている。

よそのサイトで勉強すると、空気室が大きすぎる。
紙粘土0.5Lで空気室を狭くするといくらか良くなった。
さらに粘土を増やして詰め物を0.7Lにすると、もっさりとしたつまらない音。



根本的に、スピーカーのキャラにはバックロードホーンに向き不向きがあるらしい。
低音が豊かに出るタイプ(このTangBandもそう)はボヨンボヨンホーンになり勝ち。ハイ上がりで密閉やバスレフでは低音が不足っぽいタイプが好適だと。

止む無く、FOSTEXのFE103-NV投入。
FEシリーズは昔からあるが、コーン紙はオール紙製で、高音は何だか紙臭く、安物の気がしていた。令和のリニューアルらしいので、試食してみるか。。。



いろいろ空気室の容積を替えたりしたが、どうもしっくりこない。

フェルトだけで空気室のポケットを充填するぐらいが今のところ最良となった。
風呂場でボーカルもだいぶ収まった。
こんな軽そうな紙のコーンからすごいキック力の低音が出るのに驚いた。

センモニがあるのに。。。もうスピーカー増やすなよf(+_+)☆\(-_-#)
しかしセンモニとは違う、陽気な個性、特にJAZZには好適に思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/05 21:21:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

急きょ 仕事で東京へ🗼
mimori431さん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

駐車料金争い激化!
ジャビテさん

本日は……
takeshi.oさん

chatGTP
mimiパパさん

ひさびさの関西出張へ🚄
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年12月5日 22:04
キットは良いですね。
学生時代に鋸で切ったコンパネは隙間だらけでした・・・
コメントへの返答
2019年12月6日 23:36
バックロードホーンは初めての挑戦なので、1から自分で設計・製作するのは難易度が高いので、キットにしてみました。
手動で切るのこぎりでは隙間が空いて苦労しますよね。キットでは寸法精度がいいので接着も楽です。
でも、いつか自分で設計製作してみたいとは思っています。
2019年12月6日 2:41
BHには 1度挑戦してみたいですよね
コメントへの返答
2019年12月6日 23:40
1度挑戦してみたいと思いつつ40年近く経ってしまいました(笑)
キットで組み立てそのものは楽勝でしたが、チューニングはなかなか手こずっています。
でも、市販品にはないオリジナルな音もバックロードホーンならでは・・・だと思うので、本器でももう少しもがき、遊んでみようと思います。
.

プロフィール

「またも燃えきれない休日 http://cvw.jp/b/1792584/48444047/
何シテル?   05/22 00:15
 keyponとは、昔本家で飼っていた、ねこの名前です。  今は2匹のねこと古めの車。最近の車の進歩も感心しますが、やっぱ体質が受け付けなかった。今はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78910
111213141516 17
181920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TODキャンセルによるフルタイム四駆にしてみることにしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 18:36:57
空調ブロアの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 13:26:39
アイドルが2000rpmから下がらない事象再調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:25:34

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ガス食いのガソリンV6 3.2L AT 4WDのWIZARDの反動か・・・(苦笑) ディ ...
スバル ヴィヴィオ 青ビビ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。 ゴム部品を中心にDIYで取り替えて、気に入 ...
スバル ヴィヴィオ 銀ビビ (スバル ヴィヴィオ)
POLOは旅立っていき、青ビビは娘が乗っていき。 寂しかった僕の庭に銀ビビが来た(嬉) ...
いすゞ ウィザード 六又のオロチ (いすゞ ウィザード)
ガスをがぶがぶ飲む六又のオロチ。 パワーの出方がキモチイイ~。 GSでの支払いがオソロシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation