• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyponのブログ一覧

2025年01月20日 イイね!

大人の るい 発進。

いよいよ るい 大人の部になった。
いきなり黒装束のすらっとした るい が登場。
雉真千吉が死んだ。
どうも、段田安則は強大な権力(または強いアク)をもったお父さん役、そして死んでいく役が多い。
光る君へ も オードリー も カムカムも。
葬式は、劇中のTV「娘と私」の最終回を見ている雪衣のシーンからして、S37.3.30
雉真繊維の財力で治療するはずだった、おでこの傷はそのままだった。
雉真家に縛られたくないとの意志だった。(初回放送では見逃していた)

深津絵里サン
初代:上白石萌音、三代:川栄李奈はオーディションで選ばれたが、深津絵里サンには直接オファーが行ったようだ。制作陣からの信頼も厚かったと推測される。
なのに、
再放送の番宣で、「くじけそうになった時は、大阪のスタジオの天井を見上げていました・・・」
番宣にしては、不思議なことを言うなぁ、と思った。
当時は朝ドラヒロイン中最高齢、とか、そんな話題が先行してかわいそうだったかな。
でも、いま記憶にある芝居の内容を思い出す限り、難しい役回りを見事演じていたように思う。
Posted at 2025/01/20 09:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月17日 イイね!

キリ番

青ビビ155000km


150000kmは2023.7.13だったから、1年半かかって5000kmを走ったことになる。
FITとGEMINIの陰で休眠状態だったから。
でも、今は通勤の足として、またOdoを伸ばしてきている。
そういえば、30年前、ジェミニJT600が100000kmになった日だった。
Posted at 2025/01/18 01:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月15日 イイね!

I hate you.

最愛の娘にそう告げられてしまう安子。
カムカムEPISODE 038

ついにその瞬間が来てしまった。
色々な不運と誤解が重なって・・・。
しかしなぁ。何よりも るい のことを思っているのだったなら、もっと粘り強く誤解を解くんじゃないのか?
(そんな感想は野暮だ)

雪衣がつわり。
この場面は記憶がなかった。
勇の安子へのプロポーズからして、時系列おかしくね。
(そんな邪推は野暮だ)

安子ははっきりロバートにアメリカに連れてってと宣言したんだなぁ。

そして驚くのは、この同じ回に るい のすっかり成長した姿。
ついに深津絵里にバトンタッチ。
まだ木、金曜残っているのに。
Posted at 2025/01/16 00:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月15日 イイね!

カムカム37

勇は勇で飲んで荒れて、雪衣の処置する赤チンに逆切れして「赤チンなんかでこの傷が治るはずがねぇ」
こんな場面もあったんだなぁ。
最悪なのは、安子の兄算太は銀行に融資を受けにもいかず、おそらく安子がコツコツ貯めたであろう貯金通帳を持ち、トンズラ。
安子も、融資が確定してから「再建の見通しが立った」というべきであった。
算太を捜索する安子は、降りしきる雨の中、路上で倒れてしまう。

勇ちゃんと結婚しておればまるく収まったのに。お互いに。
幼馴染ではあったが、安子にとっては愛をはぐくむ何かがない。生涯の伴侶にはなりえなかった。

一般的には安子も意地っ張りでアホだなぁ、と思うのだが、より大きなスケールのドラマ展開としては、ロバートの言った「英語を学ぶことで思わぬ世界へ連れて行ってくれるかもしれませんよ」でゆくゆく幸せになって欲しいものだ。

ああ、萌音ちゃんの時代が間もなく終わってしまう・・・。
Posted at 2025/01/15 01:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

カムカム36

一回目の家出の時は「終生稔さんの妻です。再婚は考えていません。」
この時、勇曰く「どうしても困ったら戻ってこられよ。その時はわしが嫁にもらってやる。」
この時、本気でないにせよ安子は確かに、にんまりと笑った。

時を経て、勇が、ついに安子にプロポーズ。
安子の目は泳いでいて、拒絶とまではいかないかもしれないが、驚きというか戸惑いというか。少なくとも単純なウエルカムではない。
返事を数日もできないでいた。

勇もそれなりに誠実に考えていたようだが、プロポーズの時に「あんこ」呼ばわりはNGだよ。まあやすこさんと呼び掛けたところで、本質は変わらんけれども。
何と言おうか・・・一方的な想い、唐突で恋の助走路がない。

そして、時はすでに遅く、進駐軍のロバートと心を通わせ始めていた。ロバートとあったときの安子の表情の輝き。
上白石萌音という女優は、目は口ほどにものをいう・・・表情や声のトーンの幅による訴求力が素晴らしい。
勇はこのふたりを目撃し、この空気を感じ取り、安子が自分に気のないことを悟る。

お菓子屋 たちばな の再建を宣言した兄の算太に希望を託し、義父にこれを機会に雉真の家を出ると言ったのは安子の方だった。だが、それは娘るいとの別れを意味する。おでこの傷の莫大な治療費は、雉真繊維の財力がなければ無理だと。
算太は銀行の融資が通れば、というが背広もない状態で、第一、居候する前に雉真家の玄関のシャンデリアを物色していたのは怪しい。
鬱展開の嫌な予感がする。

ついに安子=上白石萌音の時代は今週で見納めっぽい。
今週の年次は1951-1962と、一気に11年飛ぶのだ。

なんで、車のブログでこんな内容を書き綴りたくなるのだろう。

Posted at 2025/01/13 22:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 keyponとは、昔本家で飼っていた、ねこの名前です。  今は2匹のねこと古めの車。最近の車の進歩も感心しますが、やっぱ体質が受け付けなかった。今はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 234
5678 91011
12 1314 1516 1718
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TODキャンセルによるフルタイム四駆にしてみることにしました。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 18:36:57
空調ブロアの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 13:26:39
アイドルが2000rpmから下がらない事象再調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:25:34

愛車一覧

いすゞ ウィザード 六又のオロチ (いすゞ ウィザード)
ガスをがぶがぶ飲む六又のオロチ。 パワーの出方がキモチイイ~。 GSでの支払いがオソロシ ...
スバル ヴィヴィオ 青ビビ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。 ゴム部品を中心にDIYで取り替えて、気に入 ...
スバル ヴィヴィオ 銀ビビ (スバル ヴィヴィオ)
POLOは旅立っていき、青ビビは娘が乗っていき。 寂しかった僕の庭に銀ビビが来た(嬉) ...
スバル サンバー あやの号 (スバル サンバー)
訳あって、愛称は「あやの号」 なお、うちの娘は あやの と誤って呼ばれることはあるが、あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation