• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyponのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

デミオDの謎(2)

・前回の謎1の
グロー表示灯の点灯がないのでは・・・ディーラーに聞いてみた。
これで正常だそうだ。
兼坂弘(いすゞの冷間始動のおっさん)のシカケは有効なんだな。

・深夜帰宅してエンジンを止めた。
この日は、それなりに距離は走ってきたが。。。
停止後もどこからか、かすかに唸る音が続いている。
こんなことは、デミオDを連れてきてから、気付いた範囲では約1月に2回あった。
スバルサンバーはエンジンルームの熱抜きでしばらくファンが回っているが、あれほどうるさくないが、あんな感じ。
これがDPFの自動再生なのか。
そういえば、普段なら燃費計が、伸びるか高い値で維持(27.2km/Lとか)するような走りだったのにじわじわと低下(25.8とか)して、あれ?と思い始めた矢先だった。

排気管にそっと手を翳す。かすかに暖かい気体
やっぱりなにか燃やしている。
でもDPF表示灯はついていない。

きっとDPF再生には「内緒モード」とユーザーにお手伝いいただく「DPF再生を走行で焼くモード」があるのだな。
でも内緒はいかん。今やってまーすと表示してほしい。

それに、DPF表示灯点灯では、完全暖機で(約80℃)アクセルを踏み20km/h以上で15分~20分走行してください、とあるが、
・だいいち、水温計がないので水温がわからない。
・この条件を余裕で満たすのに、「内緒モード」の必要はあるのだね?

今の”通勤+たまにちょっと離れた日帰り温泉”の乗り方がDPFにとって好ましくないのなら、通勤車はVIVIOに戻そうかと考える今日この頃。
クルマのご機嫌をうかがって遠回りするなんて、なんかイヤ。

i-DMの採点がウザい。
相変わらず、オーバーサーボのブレーキがなじめない。
VIVIOと併用するとなおさら。
そして雪道で、轍に振られてハンドル修正しているだけなのに、もう少し丁寧なハンドル操作を、とくる。
じゃあ、テメーこの場面でやってみろ!

もう疲れたよ、パトラッシュ
Posted at 2025/03/08 10:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月07日 イイね!

カムカム~75話

川栄李奈演じる ひなた
高校3年生、いまだ進路の希望も見えてこないなか、女優コンテストに応募。
女優になるなんて(地に足のついていないこと)考えてないで、もっとやるべきことがあるでしょう、と母からとがめられる。
この既視感。
「オードリー」における美月が女優になると家族に宣言し、おかあちゃまとパパに反対された、あの場面のせいだ。

コンテストでのひなた。
川栄李奈チャン、やる時はやる。意外と(といっては失礼か)ダイナミックな演技で驚いた。

コンテストでは落選したが、時代劇を愛する気持ちは伝わったと、評価する人物が現れ・・・大部屋俳優の伴虚無蔵・・・映画作りの人々に立ち会う。

大部屋女優で映画・映像人生をスタートした「オードリー」の美月と同じ空気が。

あれ?待てよ。
このカムカムって、ラジオ英会話が主題の物語ではなかったのか?
時代劇に絡む部分は、初回本放送ではぼうっと見ていたのか、今になって、展開が楽しみだ。
Posted at 2025/03/08 00:11:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

車検の朝

ミニカトッポ?現る(苦笑)


今晩も追加で降雪がありそうorz
Posted at 2025/03/04 07:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

カムカム71話

ついに川栄李奈の ひなた 登場。
桃太郎ももうすぐ小学生。一気に時代が7年ほど飛びました。
電気屋には初代ウォークマンが置いてある・・・。

時代は朝ドラ「おしん」、1983年ですね。
(自分は小林綾子と、同じ目的の団体で、中国行の同じ飛行機に乗り合わせたことがあるんです。だからどうした・・・笑)

京福電鉄のツリ掛けモーターの音がいいですね。
「オードリー」の椿屋でも聞こえていた音です。
そしてひなたは、時代劇とサムライを愛する高校生。
心を再生するときは、映画村に行っていたのですね。
この辺も、オードリーの美月と共通性があります。

今後の展開に要注意です。





Posted at 2025/03/04 00:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

VIVIO、土壇場で車検前整備へ

 久しぶりに暖かい。助かる。重い腰を上げて、整備に取り掛かる。
車検受検は3/4。
ロアアームボールジョイントブーツ。

念のために、と交換してみたが、すでに穴が開いていた。

基部の外れ止めのガータースプリングはすでに製廃で、損品にはついてなかった。
どうする、家康。

組付け作業中はすぐ脱げてしまって困った。
が、実際に組付けた状態では、試運転もしてみたが、圧縮力がかかって大丈夫みたいだ。
だんだん部品が出なくなってくる。
どこまで付き合えるのか、やってみるのも面白い。
Posted at 2025/03/03 01:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「胸のつかえが下りたように http://cvw.jp/b/1792584/48691825/
何シテル?   10/03 22:41
 keyponとは、昔本家で飼っていた、ねこの名前です。  今は2匹のねこと古めの車。最近の車の進歩も感心しますが、やっぱ体質が受け付けなかった。今はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空調ブロアの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 13:26:39
アイドルが2000rpmから下がらない事象再調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:25:34
リヤデフキャリヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 06:41:42
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ガス食いのガソリンV6 3.2L AT 4WDのWIZARDの反動か・・・(苦笑) ディ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手
スバル ヴィヴィオ 青ビビ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。 ゴム部品を中心にDIYで取り替えて、気に入 ...
スバル ヴィヴィオ 銀ビビ (スバル ヴィヴィオ)
POLOは旅立っていき、青ビビは娘が乗っていき。 寂しかった僕の庭に銀ビビが来た(嬉) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation