• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyponのブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

キリ番

伊良湖岬からの帰り、愛知長野県境を越えて少しのR151にて達成。

140000km達成は、2021年12月21日だった。
まもなく、PLEO手放した時の距離に追い付く。

Posted at 2022/05/22 23:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

渥美半島への道中と豊鉄

長野県東信地域→新和田トンネル→岡谷IC→飯田山本IC→三遠南信自動道天竜峡IC→R151→豊橋→伊良湖岬

のはずだったが。
「和田峠全面通行止め。迂回路はありません。」の立て看板。マジか!
結局は新和田トンネルは通れて、旧和田峠が通行止め、という内容だったが。
迂回路はありません、とあればダメと思うではないか。

こんな時、いつもの自分なら、行けるところまで行ってみよう。
とか、空き地を見つけてスマホで検索とかするのだろうが、心が萎えている。

急遽、扉峠→松本→塩尻北ICにルート変更。これで1時間延。

更に三遠南信自動車道が無料だし「州」なんだから、行けるところまで行ってみようと、誤判断。山奥で終わっていた。古ナビはデータが入っていない(笑)。結局、天竜峡・新城ICまで戻る。書いてあるじゃないか。新城方面行きたきゃここで降りろってことだ。往復分、さらに増延。

R151はもう35年ぶりくらい。当時はひどい道だった。この道を新城まで100km強かい。と萎えたが、意外といい道になっていた。新野峠に向かって、いい道が見通せる高台を走行し、ずいぶん昔とは違うなぁ、と感心していると、
ぬぁんと、R151長野・愛知県境の新野峠通行止め。

三角形の二辺を迂回するように、しかも古い狭い道。
これで延べ二時間増延。特急なら料金払い戻しだ(苦笑)

どうせ、"孤身の 浮寝の旅ぞ"だから、急ぐこともないのだけど。

さて、この旅のもう一つの目的は豊鉄ののりてつ。
豊橋市内で久々に見た信号。橙の矢印って何だっけ。

豊橋鉄道 市内線。まだ現役なんだ。

道路の中を線路。しかも、単線の部分もある。
列車の交換。道路信号での停車。車との接触事故を防ぐための気笛、急停車。
よほど肝の据わった人でないと、乙種電気車操縦者にはなれないな。


変わって、豊鉄 渥美線。35年前の記憶では、渥美半島の半分くらいまで鉄道があったっけ。最初、伊良湖岬まであったのにだいぶ廃線になって、今はどうしてるのか、と誤解していた。中間の現存路線から伊良湖岬あたりまで延長する計画があったが、そもそも未成線だったのだ。
現在、この規模の鉄道としては、むしろ活気があって、頑張っているらしい。

と感慨にふけっていると、青ビビにちょっとした?異変が。。。

Posted at 2022/05/21 08:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

椰子の実

於 愛知県渥美半島伊良湖岬

「椰子の実」
名も知らぬ遠き島より 流れ寄る椰子の実一つ
 故郷の岸を離れて 汝はそも波に幾月

旧の樹は生いや茂れる 枝はなお影をやなせる
 われもまた渚を枕 孤身の 浮寝の旅ぞ

実をとりて胸にあつれば 新なり流離の憂
 海の日の沈むを見れば 激り落つ異郷の涙

思いやる八重の汐々 いずれの日にか国に帰らん

島崎藤村が明治34年に作詞、大中寅二が曲をつけたのが昭和11年、なんとも気の長い話だ。



どういう心のはずみか、だれが歌ってくれるわけでもないのに、この曲のピアノ伴奏を1年ほど前から練習しているが、なかなかうまくならない。
いま・・・上白石萌歌さんが朝ドラで透明な声を披露してくれているが・・・


これを確かめにわざわざ青ビビで片道400km弱かけてドライブした。

退職後再雇用という”旧の木”から熟す前に落っこちた出来損ないの椰子の実=自分は漂流中で、まだ岸にもたどり着いていないが(苦笑)

連敗中ではあるが、面接だけはしてくれたり、とりあえず履歴書送ってみて、とか、前よりはましなこともあるのか。
職安のお兄さんお姉さんにも傾向と対策をお聞きして、なんだか、職安通いも好きになってきた・・・。

石垣島から、椰子の実の漂流実験も行われたらしい。
幾つかは実際にこの伊良湖岬のある田原市にも漂着している。
まんざら絵空事の歌ではないのだ。




Posted at 2022/05/20 23:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジェミニ ロアーアームボールジョイントブーツ(左)の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792584/car/3759085/8402061/note.aspx
何シテル?   10/17 06:37
 keyponとは、昔本家で飼っていた、ねこの名前です。  今は2匹のねこと古めの車。最近の車の進歩も感心しますが、やっぱ体質が受け付けなかった。今はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
891011121314
1516171819 20 21
22232425 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空調ブロアの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 13:26:39
アイドルが2000rpmから下がらない事象再調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:25:34
リヤデフキャリヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 06:41:42
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ガス食いのガソリンV6 3.2L AT 4WDのWIZARDの反動か・・・(苦笑) ディ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手
スバル ヴィヴィオ 青ビビ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。 ゴム部品を中心にDIYで取り替えて、気に入 ...
スバル ヴィヴィオ 銀ビビ (スバル ヴィヴィオ)
POLOは旅立っていき、青ビビは娘が乗っていき。 寂しかった僕の庭に銀ビビが来た(嬉) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation