• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyponのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

泡を見ていた午後・・・チョビ再び脱走orz

前ブログをあげた直後の5/27 7:00すぎ、事件は起きた。

年寄り85♀が玄関を開けたあと、締める音が聞こえてこない。
嫌な予感がしたので玄関に行ってみると、いままさにチョビ・・・好奇心旺盛な1才♂猫がお婆を追い越して、玄関外にいる。

あああ!

お婆は自分の身のこなしに精一杯で、猫が出てしまったことにも気づいていない。
なすすべもないまま、次の瞬間、猫は視界から消えていった。

悪気はないだけに、なんともやりきれない。

近所を軽く捜索したが、気配なし。

近所の医者に青ビビで行き、いつもの薬をもらい帰宅。
雨交じりの悪天候で薄暗かったので、車幅灯をつけてきたらしい。

10時。チョビの捜索1回目。前回の脱走で逃げていった方面を中心にケージとチャオちゅーるをもって。見つからないな、と自宅付近まで戻る。と、流星みたいなスピードで茶色いけものが目の前を通過。
・案外、家の近くに定期的に戻ってくる。
・興味半分で脱走してはみたが、実は猫も戻りたい。
・でも、外では野良猫モードON・・・戸外では身を守るため、人はみな天敵である。
前回の脱走で、そんなことを感じた。

そこで、今回、戸外~風呂釜の猫穴に加え、風呂釜~猫部屋にも猫穴を開けて、いつもの部屋に(その気があれば)直にお帰りできるようにドアに穴を追加した。
自分の猫部屋に戻れば、猫トイレの臭い等で自分の縄張りである→野良猫モードをOFFできるだろう。そんな風に考えた。

先住猫はっさくが逆に戸外に逃げてしまう懸念があるが、はっさくはインドア派なので、それはないだろうと思われた。

昼頃、ライトがつけっぱなしである、と報告を受けた。スモールとテール5W球×4+α・・・2~3時間、2Aほどの電流で放電したことになる。
エンジン始動できないほどではないが、すぐに外出する用事もないので、補充電することにした。


端子電圧12.8V、電解液比重1.24 グリーンをわずかに外れてイエローゾーン。
液面の低下もあったので、補水。
充電後13.2V 比重1.26
充電から2時間近くたち、充電終期が近いと感じる泡立ち。

ボーッと眺めているのも案外楽しい。←心が病んでいるかも。
♪ソーダ水の中を貨物船が通る・・・と空耳がしたその時
ニャオとこれまた空耳か⁉

おお、帰ってきたチョビ。
脱走から7時間。今回は早期解決で良かった。


けっこう毛だらけ 猫灰だらけ
おいらの洗濯物は猫の毛だらけ まあ許す。

ああ、お前も安堵して昼寝か・・・。
Posted at 2022/05/28 01:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

ロッキー納車が待ち遠しいので暇つぶし(18)・・・と思っていたら何だか書類準備が俄かに忙しくなった

書類提出と代金の振り込みのタイミングを確認に担当セールスに電話。
「前回も申し上げた通り、工場出荷が6/13なのでそれらもぼつぼつ・・・」
あれ、おいらの聞き間違いか?たしか6/21では?まあいい。
車もおいらと同じふたご座生まれになりそうだ。
善は急げ?ということで、

・印鑑証明を取りに役場に。
・気持ちが億劫だが、自動車保管場所承諾書を土地の大家さんのところへ。いざいけばどう、ってことないが。
・指定口座に送金。現在無職で、減る一方の通帳残高(苦笑)

やることはやった。あとは来るのを待つだけ。
Posted at 2022/05/27 07:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

ロッキー納車が待ち遠しいので暇つぶし(17)・・・製造割り当てが来た

本日、担当セールスから連絡が来た。
工場出荷予定 6/21
オプション架装予定 6/24
ということは、あとおよそひと月後か。
意外に早くなったかな。
ちむどんどんしてきた。
Posted at 2022/05/22 23:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

青ビビ異音

伊良湖岬に向かう途中、青ビビに異音。
それ以前も、あれ、音なにか違う?と疑問を感じたことはあった。
椰子の実ツアーでは、長時間運転しているから、疑問は確かに変だという確証にかわった。
いつからだろう?
シャーシ溶接作業してからか。
ISCV交換してからぐらいか?

暖かい、いや、窓を開けないと暑い日が多くなってきて、ガードレールや切通の壁に反射するエンジン音がイマイチ荒い。
一般道では、クーラーはなるべくかけたくない(パワーダウン、燃費悪化)
なんというか、蜂のような羽の割と固い、虫の羽音のような。
ビーンというかビリビリというか、ビチビチというか。
音程は、車速というか、エンジン回転数に比例する。

プロペラシャフトでもぶれているのか→停止中クラッチを切ってエンジンを煽っても聞こえる。
バルブが欠けたり、動弁系の部品が緩んで脱落でもしたか→高速も100km近く走って無事なわけないだろう。
インジェクターのコネクタ1気筒嵌めてなかったか→アイドルぶれたりはしない。パワーや燃費もおかしくない。
バキュームホースでもつなぎ忘れたか。。。
恋人が複数ペアいる恋路が浜のPで、エンジンルームを開けて見ることにした。

見ただけでは、接続し忘れのような所見は何もなかった。
エンジンを掛けてみた。

何だかエンジン音が粗野。ボボボボという付帯音が聞こえる。
すぐに察しはついた。
排気管フロントパイプの下に手を翳すと、断続的に風圧を感じた。

(帰宅してから)遮熱版下部を剥ぎ取ると、


黒く煤けた部分から排ガスの漏れが示唆された。

アップしてみると、だめだこりゃレベル。

今まで遮熱板である程度マスクされていて、そんなに目立たなかったが、剥がしてフリーになったら、ブボボボ!!と、結構うるさい。近所迷惑なレベル。
スバルに聞いたら、まだ部品は出るという。
満貫払い。トホホ。
適度に?手をかけさせてさせてくれるわい。




Posted at 2022/05/21 11:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

キリ番

伊良湖岬からの帰り、愛知長野県境を越えて少しのR151にて達成。

140000km達成は、2021年12月21日だった。
まもなく、PLEO手放した時の距離に追い付く。

Posted at 2022/05/22 23:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジェミニ ロアーアームボールジョイントブーツ(左)の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792584/car/3759085/8402061/note.aspx
何シテル?   10/17 06:37
 keyponとは、昔本家で飼っていた、ねこの名前です。  今は2匹のねこと古めの車。最近の車の進歩も感心しますが、やっぱ体質が受け付けなかった。今はスバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12345 67
891011121314
1516171819 20 21
22232425 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空調ブロアの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 13:26:39
アイドルが2000rpmから下がらない事象再調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:25:34
リヤデフキャリヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 06:41:42
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ガス食いのガソリンV6 3.2L AT 4WDのWIZARDの反動か・・・(苦笑) ディ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手
スバル ヴィヴィオ 青ビビ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。 ゴム部品を中心にDIYで取り替えて、気に入 ...
スバル ヴィヴィオ 銀ビビ (スバル ヴィヴィオ)
POLOは旅立っていき、青ビビは娘が乗っていき。 寂しかった僕の庭に銀ビビが来た(嬉) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation