• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keyponの"ねこバス" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2014年5月15日

シエンタのユーザー車検(書類編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 軽自動車では経験があるとはいえ、受検というものは、いつの年になっても緊張する(笑)
 いくつかの不安がなくはない。

・軽と厳しさはちがうのじゃないか。(舅の嫁いびりといった人がいた)
・(家族だとしても)自分の名義じゃない車のユーザー車検ってありうるの?
・見学の際も、軽より係員が怖そうだった(笑)
2
継続検査申請書。これは30円で買わなくてはならない。
枠の部分は鉛筆で記入する必要がある。

 使用者と受検者が違う(使用者の自書でない場合)は、使用者の氏名の後に印鑑の押印が必要。これを忘れてて、思わぬタイムロスをしたorz

 受検者が本人じゃなくて代行の場合は、形態の欄は(業者じゃなくても)2を記入する。
3
自動車検査票1
自動車審査証紙1,300円
自動車検査登録印紙400円
を貼る。

テスタでの検査終了後、この用紙左側を記録器差込口に挿す。
決して継続検査申請書を挿さないこと・・・。
4
この車は車両重量1,310kg
シエンタもFFはエコカーの対象にリストがあるが、4WDは、エコカーの該当車種には入っていないので、優遇税制の恩恵は受けられない(´・ω・`)ショボーン

 なんてことを考えていたら、おっと、車台番号の記入を忘れてますぜー、ダンナ。

 そのほか、自賠責保険を払い込んでおく。27,840円。
 結局、必要なものは、

・自動車税納税証
・現行の車検証
・自賠責保険証(現行で有効なもの+車検取得後満了するまで有効なものの両方)           27,840
・重量税納付書     24,600
・自動車検査票1 1,300+400 (手数料)
・継続検査申請書      30
・点検記録簿

          合計54,170円

そろったら、所定窓口に提出して、チェックを受けた後書類一式を持って、いざ行かん!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検内容 忘時録

難易度: ★★★

9回目の車検

難易度:

継続検査 当日

難易度:

車検シール貼付(ΦωΦ)

難易度:

車検(3回目)(ΦωΦ)

難易度: ★★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 keyponとは、昔本家で飼っていた、ねこの名前です。  今は2匹のねことVIVIO,GEMINI。最近の車の進歩も感心しますが、やっぱ体質が受け付けな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドルが2000rpmから下がらない事象再調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:25:34
メンテナンスモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 22:50:58
 
リヤデフキャリヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 06:41:42
 

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ISUZUの車への思いが再燃。 若かったあの頃に今もう一度。 通い慣れた道が新鮮。 ちょ ...
スバル ヴィヴィオ 青ビビ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。 ゴム部品を中心にDIYで取り替えて、気に入 ...
スバル ヴィヴィオ 銀ビビ (スバル ヴィヴィオ)
POLOは旅立っていき、青ビビは娘が乗っていき。 寂しかった僕の庭に銀ビビが来た(嬉) ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ車歴はSuper cub50→today(JA4)→GR4です。 ホンダの登録車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation