• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

原発廃止に反対

今回の参議院選挙、自民党以外は原発廃止の方向を打ち出していますね。

世論(といっても、テレビが作り出しているブームといった感があるが)も、反原発に流れていますが、各政党が世論迎合しているようにしか思えないのは、俺だけ?






そもそも、政府方針を原発反対に急転換したら、各電力会社は大損害を被ることになるけれど、それに対する保障を、ちゃんと政府はするというのか??
今まで、原発推進してきた方針に従順に従ってくれた電力会社を見捨てるのか??


マスコミの作る世論では、(世間の中では少数派の)電力会社に責任を押し付けて批判をして、集団イジメの様相を呈しているが、それでいいのか?

共通の敵を作り出して、皆で攻撃することで連帯感を生む。
「いじめ」と同じ構図ではないか。






そもそも、東京電力をはじめとする電力会社は、民間会社。

戦時中は、国策として半官半民のトラスト(企業連合)となった時期も有るが、創業したのも民間。
当時としてはまだ珍しかった電力を商売にした、今で言えばベンチャー企業に当たるとも言える。


それを、国が原子力推進の方針に従い、原発の設置を進め、今度は原発反対に急転換。
振り回される電力会社はたまったもんじゃない。

「明日から法律が変わるから、あんたの工場は使っちゃダメ。新しく作り直してね♪」

なんて、国から突然言われたらどうなる?






原発を廃炉にするにもお金がかかる。
新しく他の発電所を作るにもお金がかかる。

政府の突然の方針転換で、電力会社を振り回すんだから、それなりの保障をしてやらなきゃダメだろう。

その点、はっきり言っている政党のコメントは聞いたことが無い。



発送電を分離して、新規参入を・・・・・なんて意見も有るが、今まで民間の電力会社が作り上げてきた送電網は、ちゃんとお金を払って買い取るんだろうな?
誰が買い取るんだ??






原発反対・・・・でも電気料金値上げ反対、なんて矛盾だらけの身勝手なことを言っている奴が多すぎる。

本来、国民を正しい方向に導くべき、学があるはずの政治家が、世論迎合して顔色をうかがっているようではどうしようもない。
そして、まるでアイドルの人気投票のように、しょっちゅう無駄な世論調査で支持率競争を煽っているマスコミも同罪だろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/20 18:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年7月20日 19:10
今回の選挙は、与党の圧勝になるでしょうから、安倍政権は原発再稼働を推進するでしょうからご心配ならずに…。

送電分離法も参議院で野党の反乱で、廃案になり先送りになりましたね。

私は原発廃止反対うんぬんより、核のゴミの最終処分方法がまったく決まってないのに、核のゴミをこれ以上増やすのに大反対です。

原発に関しては、色々な問題が複雑に絡みあっていて、各方面から客観的な目で見ないといけないと思っています。

因みに私は福島で事故を起こした原発を作ったメーカーの子会社で働いてます。
コメントへの返答
2013年7月20日 20:26
おっしゃるとおり、与党の圧勝になりそうですね。
ただ、そうなると憲法問題や、庶民より企業を優先する政策が。。。。。

原発をなくすにしても、寿命を迎えた原子炉から順次廃止というのが現実的だと思います。

私の勤めている会社も、原子力機器を作っている会社とグループ関係は有ります。
もっとも、原子力施設とは関係の無い部門の会社ですが。
2013年7月20日 21:56
全く持って激しく同意です!

今の野党は与党の政策に対し、何でもかんでも反対
すれば存在意義があるんだと勘違いしているふしが
あるように思えてなりません。

原発反対を声高に叫んでいる連中に限って、
「電気料金値上げ反対!」とか、「被災者への賠償が
少ないぞ!」と言っていますよね。

無責任極まりないと思います!
コメントへの返答
2013年7月20日 22:10
コメントありがとうございます。
ムッシュさんからは、激しいツッコミがあるかと思っていましたが、同感していただきありがとうございますw

野党もそうですが、マスコミも「なんでも反対」に近い気がします。
2013年7月21日 5:49
激しく同意です。

今回の選挙、入れるところが本当になくて困ってます・・・。

選挙放棄もどうかと思うので、選挙に行くだけ行って、該当者なしの「×」とでも書いて来ようかな・・

自民党が一番 現実的なことを言ってるようにも聞こえるが、アベノミスクがあたかも 明日の日本国民の懐を温かくしますよーとバカなことを言ってる安倍のおっちゃんが、ボクには鳥肌が立つほど嫌気がさす・・・。

原発がないのは確かに理想。

しかし原発と同コスト・同発電効率で運営できる発電手段が、今のところ皆無なのが現状。

で、廃炉にしたあとも仰られてる通り、コストも含め大変な維持管理が必要なことをどの党もご存知なのだろうか?

(廃炉にした発電所に 福島クラスの大津波が来たら、被害は恐らく同結果になるのは目に見えてるのに)

尚且つ、原発をやめた代わりに火力発電をフル稼働させれば、当然 コスト上昇のしわ寄せは国民に来るハズなのだが、それについては「値上げ反対」と無責任論が噴出するし・・困ったもんだ。

色々 上記で書いてきたボクですが、基本スタンスとしては原発反対ではある。

が、一度 建設されてしまった原発は、もうそれは必要悪以外の何物でもないだろう。

代替手段のない現状では、原発は再稼働させるしかないのが今の現実だろう。

問題としたいのは、再稼働へのプロセスなのだ。

福島クラスが襲撃された時に二の舞を踏まないだけの環境が(各原発に)完成されているのか?

その安全確認があやふやのまま、経済界に押されて なぁなぁのまま再稼働されるのが一番困るのであります。(今の自民党はまさにこの状態ですから)

新規原発建設には絶対に反対だが、既存の発電所については廃炉に進んでも管理は同じなので、再稼働すべきなのです。

さぁ、今回の選挙、どう国民が判断するか見物ですね・・・。
コメントへの返答
2013年7月21日 16:29
棄権よりは、無効票を投じるほうが良いですね。
「入れたい候補者が居ない」という人は、是非白票を入れて欲しいです。

さて、理想論ばかり言っている選挙戦の結果はどうなるんでしょうね。

プロフィール

「5泊7日の旅行から帰宅。
ホテルはすべて東横INN。
乗り継ぎで、台湾土産のパイナップルケーキも買ってしまった。」
何シテル?   08/16 17:14
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation