• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月17日

ケルン(Köln)

ケルン(Köln) ドイツでの休日。

休み明けの仕事先へ向けて、途中下車しながらの移動です。

途中下車したのは、ケルン。

ケルンといえば、ケルン大聖堂が有名です。

トップ画像は、ケルン大聖堂の前を走るICE。






ドイツ鉄道のケルン中央駅(Köln Hauptbahnhof)




大聖堂は、駅の目の前。絶対に迷いません。











大聖堂の近くを、有名なライン川が流れています。
ライン川を渡って反対側に、展望タワーがあったので登ってみました。

ライン川と、向こうに見える大聖堂とケルン駅。




反対側を見ると、線路が何方向にも分かれています。




東京スカイツリーから見た隅田川と浅草駅、その反対側の曳舟駅周辺をイメージしてしまいました。。。。(汗



この周辺は、メッセ会場だそうです。







おまけ

ケルン駅のコインロッカー。

荷物を入れるとシャッターが閉まり、受取用のカードが出てきます。荷物は機械式立体駐車場のように、どこかへ運ばれて行きます。
同じような機械が何台かありますが、全てつながっているようで、別の機械からも取り出せます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/17 22:15:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2014年10月18日 6:26
私も同じ、まさに浅草(^^ゞ

鉄橋先のカーブが逆向きなのは、ドイツの鉄道は右側通行だからちょうどいいね(^^♪

そのロッカー凄いですな、でも旅行客は怖くて入れれないんじゃない^m^
コメントへの返答
2014年10月18日 10:11
同じ浅草を連想してくれる方がいて、安心しましたw


このコインロッカー、使用しましたよ。
親切な案内のおっちゃんが、一生懸命教えてくれました。こっちは片言の英語なのにw

最低料金(2時間)分の料金を入れるとドアが開くので、荷物を入れて、OKボタンを押すとドアが閉まり、受取用のカードが出てくるので持って行くだけでした。

受け取りは、カードを入れて、必要なら追加料金を入れるだけで自動的に運ばれて来ました。

ベルリン駅は、日本にもあるような普通のロッカーでした。
2014年10月18日 18:05
ケルン大聖堂へ行かれたんですね。
羨ましい限りです!

死ぬまでには生きたい場所の一つです。
コメントへの返答
2014年10月18日 18:54
ケルン大聖堂の塔にも登りました。

延々と続いて終わりのわからない螺旋階段で、死ぬかと思いました。
100メートル以上登るようですね。

プロフィール

「5泊7日の旅行から帰宅。
ホテルはすべて東横INN。
乗り継ぎで、台湾土産のパイナップルケーキも買ってしまった。」
何シテル?   08/16 17:14
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation