• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

ICE、IC

ICE、IC ドイツの高速列車といえば、ICE(Intercity-Express)。
写真は両端が機関車になっている、ICE1型の車両。(カッセル駅)

車両は高速車両ですが、ドイツでは在来線も同じ線路幅なので、他の列車と同じ駅に入線できます。

高速運転に対応した路線では時速200km以上で走りますが、在来線を時速100km程度で走ることもあります。

今回乗った中では、何かの都合で通常と違うルートの在来線を通って、1時間半遅れになったこともありました。



一等車の車内です。
今回の出張では、荷物が多いこともあるので一等車用のジャーマンレールパスを使わせてもらえましたw
座席の向きは固定で、向かい合わせになるところはテーブルがあります。
ヨーロッパでは、後ろ向きに座るのも気にしないようです。




日本ではあまり馴染みの無い、緊急脱出用のハンマー。
いざという時、窓を割って避難出来るように、窓上の目立つところに何箇所か設置されています。

日本では、一部の寝台車などに設置されていましたね。






こちらは、分散動力式のICE3型車両。(ケルン駅)




先頭車両の運転席直後は、通称「サロン席」とも言われているようです。
大きな仕切りガラスですが、電気で透明度を調節できるガラスになっており、走行時は曇りガラスになっていました。それでも、ある程度は見えていました。






こちらは、IC(インターシティ )の列車。(ブラウンシュバイケ駅)
運転席があるので電車のように見えますが、こちらは客車の先頭。制御客車です。




そして、後ろから機関車が押しています。




日本では、終着駅で機関車を先頭に付け替えて、必ず牽引するようになっていますが、ヨーロッパでは逆に走るときは客車から運転して機関車で押す形が多いです。
その、押す力に耐えるように、昔ながらの、ネジ式連結器を使用しています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/08 21:51:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5泊7日の旅行から帰宅。
ホテルはすべて東横INN。
乗り継ぎで、台湾土産のパイナップルケーキも買ってしまった。」
何シテル?   08/16 17:14
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation