• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月25日

病院内、歩行自由

入院49日目です。

今朝の先生の回診で、常時付けていた心電図が不要になりました。
無線でデータを飛ばしてナースステーションで確認するもので、歩くときは小さなポーチを肩から下げています。
今の外科病棟はいろんな人が居ますが、ポーチを下げていれば心臓関係の人だとわかります。

で、これがなくなると同時に、院内歩行自由に!!


今日までは、フロアから出られなかったんです。
出る場合は、車イスに乗って押してもらわないとだめでした。






今日は初めての心臓リハビリ、心エコー検査、心電図検査がノルマ。

歩行許可が出たので、紙だけ渡されて、一人で行かされました。
構ってもらえなくなって、ちょっと寂しい?

心臓リハビリは、軽いストレッチと自転車こぎでした。
ストレッチは、肋骨に響かないように気を付けながら。






ノルマは午前に終わったので、午後は出歩いてきました。

最上階の展望ロビーに行きました。

1階の売店まで行って、買い物をしました。
隣の床屋と美容院、その向こうのレストランもチラッと見てきました。


病棟内とは違う、普通の空気を久しぶりに感じてきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/25 19:20:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

伏木
THE TALLさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年1月27日 22:04
こんばんは。

ご帰還!
おめでとうございますデス!!

しばらく落ち着くまでは色々と大変でしょうが焦らず一歩一歩ですネ!

確かに人工弁は歴史は長く種類も色々ですが
仰られる通り血液をサラサラにする薬でのコントロールが必要不可欠!
この薬は定期的に採血して出血凝固時間系の採血を繰り返し投薬量の調整や食事内容はじめ生活制限が必要…。
重いですねぇ。

確かに!
病棟外の景色や空気は気持ちがちょっと上がりますネ!!

次はシャバの空気!?

ココからは暇つぶしに程度で読み流して下さいまし!(笑

ちなみにボクのばやい(場合)は
弁に関しては開きが悪かったので切開
それから十数年後の高2の時の心カテで
主治医に弁置換(人工弁)を提案されましたデス!
延命に関しての有用性がそのままと弁置換
どちらに転ぶか解らない。

まあ、答えが出るまでは命ってより


こればっかり頭ん中ぐるぐるぐるぐる…。(爆
ヘタレなボクもどう生きる?
どう生きたい
なぞ考えてみたり…?

そんなこんなで
生活制限度で選んで
弁置換せずそのままコースを選択!

今に至るです~。
この時から数年は







んな事ばっかり考えてましたねぇ。



長々と失礼致しました。

そんなこんなでも
それなりに元気にみん呑み三昧!
で楽しめてますので

焦らずゆっくりと体力付けてくださいませデス!!

とっちらかってて申し訳ありませんです(礼
コメントへの返答
2018年1月28日 7:36
キジムナーさんは、開かない方だったんですね。
大事に使いながら生きてきたんですね。
命にかかわる選択が必要になると、色々かんがえますよね。

私の場合、漏れ量が非常に多く、手術しないという選択肢はありませんでした。
あとは、どう頭を整理するかだけでした。


自己弁ですが、術後3ヶ月は、血液サラサラの薬を飲みますので、納豆などは食べられません。
ちなみに、妻は関西出身なのに納豆大好きで。


それと、シャバに出る日は突然決まりました。
予定は月曜。
術後2週間も経たないうちに出ます。




キジムナーさん

ごめんなさい!!
間違って二件目のコメント消してしまいました。

ホントにすみません😢⤵️⤵️

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation