• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2014年02月20日 イイね!

キヤ143、甲種輸送

キヤ143、甲種輸送
昨日、線路に載せられたキヤ143。 今日、甲種輸送されていきました。輸送先は松任。金沢の近くですね。 たまたま家庭の用事で休暇をとっていたので、撮影することができました。 トップの画像は、白新線の黒山~豊栄間にて。 昨日撮影した専用線が、JRに接続しているのが黒山駅です。JRに入って最初の区 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/20 18:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年02月19日 イイね!

キヤ143

キヤ143
先日、JR西日本が、新型ラッセル車両の投入を発表しました。 (画像はJR西日本ホームページより) イラストでは、ラッセル機関車のような外観ですが、形式は「キヤ143」とのこと。 除雪といえばディーゼル機関車か、機械扱いのモータカーでしたが、今回は気動車の形式です。 そして今朝、その車 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/19 20:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年02月16日 イイね!

交通科学博物館、つづき2

交通科学博物館、つづき2
交通科学博物館の、 すいている マニアックな展示物の続きです。 トップ画像は、ポイントの凍結を防止する融雪器。 通称「カンテラ」とも言いますね。 雪国では、ヒーターやスプリンクラーがあらかじめ設置されていますが、首都圏などでは雪が降ったときだけポイントのところで燃やしていますね。 また降るか ...
続きを読む
Posted at 2014/02/16 21:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年02月13日 イイね!

交通科学博物館

交通科学博物館
大阪の出張から帰ってまいりました。 仕事の前日の夕方、4月で閉館する予定の交通科学博物館に行ってきました。 結構混んでいると聞いていましたが、夕方だったためか、メチャクチャ混んでいるというほどではありませんでした。 入館して間もなく、見えてくるのはリニアモーターカーの試験車両、ML5 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/13 20:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年02月08日 イイね!

新潟駅

新潟駅
今日は雪の降る中、用事があって新潟駅方面へ。 妻の用事が終わるまで、入場券を買って、一人で新潟駅構内をぶらぶらw 新潟にはまだ115系が沢山走っています。 中には年代物の車両もおりまっせw そんな115系に、新たな仲間。 長野色の編成が1本だけ編入してきています。新潟色と長野色の連 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/08 20:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年01月20日 イイね!

雪の鉄路を守る人々

雪の鉄路を守る人々
米坂線沿いの国道を走っていると、谷の向こう側の線路上に、モータカーが停車中。 そして作業員の方々が外で作業をしていました。 雪の降る中、長い梯子をかけて、スノーシェッドの入口にできた雪庇を落とす作業をしていました。 モータカーは、段切装置つきのMCR-600B形。 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/20 21:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年01月19日 イイね!

飯山線

飯山線
新潟県と長野県を結ぶ飯山線は、日本有数の豪雪地帯です。 途中駅の森宮野原駅は、JR(国鉄)最大積雪記録を誇り、その積雪を記した塔が立っています。 その積雪は、7メートル85センチ。 このあたりでは、多少の雪には慣れています。 たっぷりの雪を押しながら駅に入って来ました。出発時にはかな ...
続きを読む
Posted at 2014/01/19 19:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年01月18日 イイね!

米坂線

米坂線
新潟市内は、雪は少ししか積もっていませんが、山間部では結構積もっています。 新潟県と山形県を結ぶ、米坂線の沿線に出かけて来ました。 途中の国道では、道路脇の雪を崩してダンプカーに積み込む作業が行われており、片側交互通行の場所が何箇所かありました。 雪が多いので、時々広げておかないと、雪を捨てる ...
続きを読む
Posted at 2014/01/18 20:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年01月13日 イイね!

新幹線いろいろ

新幹線いろいろ
東海道新幹線と違って、東北・上越・山形・秋田・長野新幹線は、何種類もの車両が走っています。 東京にはすべてが集まるので、さまざまな種類が見られます。 1枚目は赤い「スーパーこまち」のE6系と、緑のE5系の併結。 オール二階建てのE4系MAXの8両編成を2本つないだ編成。 緑の ...
続きを読む
Posted at 2014/01/13 19:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月25日 イイね!

上越新幹線

上越新幹線
上信電鉄からの帰り、高崎駅で少しだけ新幹線を撮影。 午後4時頃ですが、この季節はかなり日が傾いて暗くなりかけています。 今では上越新幹線でしか走っていない、2階建て。E4系MAXの8両+8両の16両編成。 その定員は、およそ1600人!! 新潟車両センターで解体された編成もいるので、先は短い ...
続きを読む
Posted at 2013/12/25 20:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「5泊7日の旅行から帰宅。
ホテルはすべて東横INN。
乗り継ぎで、台湾土産のパイナップルケーキも買ってしまった。」
何シテル?   08/16 17:14
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation