• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

上信電鉄

上信電鉄
先日の上毛新聞の記事に載っていましたが、今日は上信電鉄のデキと電車を連結したクリスマストレインが運転されました。 今回は、修理中だった1両のデキが復活し、久々に2両で運転されると記事に書かれていました。 というわけで、初めて上信電鉄に撮影に行ってみました。 トップ画像は、終点の下仁田駅で入換 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/22 20:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月15日 イイね!

秋田新幹線E3系の甲種輸送

秋田新幹線E3系の甲種輸送
この土日は、磐越西線で「SLクリスマストレイン」が運行される予定でした・・・・・ 昨日は撮影に行きませんでしたが、途中駅で雪のために運転打ち切りになったそうです。 そして今日は、途中の津川までの片道運転で運転していました。 津川から会津若松までは、代行バスが運転されたようです。 お昼 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/15 17:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月13日 イイね!

特急券の有効期限が・・・・

特急券の有効期限が・・・・
来年から、Suicaの運賃が1円刻みになりますね。 消費税率引き上げに伴う運賃・料金改定について(JR東日本) 一方、乗車券を買う場合、東京の近くの電車特定区間では10円単位に切り上げなのでSuicaがお得。 しかし、郊外に行くと四捨五入になるので、Suicaの方が高くなる場合も。 どっちか ...
続きを読む
Posted at 2013/12/13 21:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月09日 イイね!

特殊狭軌の保守用車

特殊狭軌の保守用車
日本の在来線の軌間(線路の内側の幅)は1067mmの狭軌ですが、それよりもさらに狭い、762mmの特殊狭軌の、三岐鉄道北勢線。 その保守用車です。 松山重車両工業製のモーターカーです。 後ろに、ホッパー車を連結。 旅客車両も小さいです。
続きを読む
Posted at 2013/12/09 21:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月06日 イイね!

MCRとHTR

MCRとHTR
JR西日本でよく見かける除雪用モータカーです。 トップ画像は、新潟鐵工所(現・新潟トランシス)製のMCR400です。 JR西日本のモータカーは、この色で統一されていますね。 JR東日本の場合、その区間の軌道会社(第一建設とか東鉄工業)の色に塗られている場合が多いです。 こちらは、日本 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/06 21:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月05日 イイね!

レール探傷車

レール探傷車
JR東日本の羽越本線で見かけた、オーストラリアのGEMCO Rail社製のレール探傷車です。 側面には「RFD & LITESLICE CAR」と描かれています。 RFDは“Rail Flaw Detection Vehicle”の略。すなわち、レール探傷車です。 LITESLICEの意味は ...
続きを読む
Posted at 2013/12/05 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月04日 イイね!

軌道自転車

軌道自転車
線路の点検作業などに使う、軌道自転車。 今時、足こぎ式は少ないんじゃないかな~。 エンジン式や電動式も多くあります。 ATカートやスーパーカートなどの名前で保線用品メーカーが作っています。 ちなみに一部では、ATカートの愛称を「レールスター」と呼んでいます。 東光産業という会社で ...
続きを読む
Posted at 2013/12/04 18:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月03日 イイね!

TMC100BSとMCR4A

TMC100BSとMCR4A
富山地方鉄道の南富山にある、市内電車のに停まっていた、モータカーです。 こうやって見ると、大きさが全然違います。 左は富士重工のTMC100BS。昭和38年製。 クラッチペダルとシフトレバーのある、マニュアル車です。 右は新潟鐵工所(現・新潟トランシス)のMCR4A。昭和56年製。 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/03 18:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年12月02日 イイね!

軌陸バックホー、8頭タイタンパーアタッチメント付

軌陸バックホー、8頭タイタンパーアタッチメント付
富山地方鉄道の南富山駅前に留置されていたバックホー。 「富山地鉄建設(株)」の標記があり、まだピカピカの新車のようでした。 市内電車(路面電車)の軌道工事が行われている箇所があるので、そこで使われているものと思われます。 昼間はここで昼寝して、夜な夜な作業に出かけるのでしょう。 ア ...
続きを読む
Posted at 2013/12/02 21:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年07月14日 イイね!

立山黒部アルペンルート(2)

立山黒部アルペンルート(2)
引き続き7月12日の立山黒部の記録です。 立山トンネルトロリーバスを降りると、そこは大観峰駅。 標高は2,316mです。 展望台から眺めると、まだ残雪の山々。 大観峰からは、立山ロープウェイに乗ります。 このロープウェイは、延長約1.7kmの途中に、支柱が一本もありません。 写 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/14 17:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「5泊7日の旅行から帰宅。
ホテルはすべて東横INN。
乗り継ぎで、台湾土産のパイナップルケーキも買ってしまった。」
何シテル?   08/16 17:14
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation