• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

今年のTOP20?

2014年のシングル売上TOP20が酷いと、ネットで話題ですね。。。 1位 : 178.6万枚 … AKB48 「ラブラドール・レトリバー」 2位 : 115.4万枚 … AKB48 「前しか向かねえ」 3位 : 108.6万枚 … AKB48 「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/29 18:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

メーカー公認のDQNカー

メーカー公認のDQNカー
トヨタの新型ミニバンの、営業向け資料がネットに流出したそうで。 ターゲット層の説明が、マイルドヤンキーやら、ヤンジーやら。。。。。 ヤンジーって、一体なんだろう? ヤンキーな爺さんか?? まあ、メーカー公認のDQNカーなんですな。
続きを読む
Posted at 2014/11/24 16:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

高倉健さん・・・・・

高倉健さん。。。。。亡くなってしまいましたね。。。。。
続きを読む
Posted at 2014/11/18 21:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

キリ番

キリ番
2年と少々で、4万キロのキリ番を迎えました。 前のkei worksが、8年で20万キロだったので、年間2万5千キロ。 今回は少し走行距離が少ないようです。
続きを読む
Posted at 2014/11/16 20:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

ヒャッハー!

ヒャッハー!
先日の入間基地航空祭の写真を眺めていました。 ソロ演技で背面飛行を披露する5番機。 2人が乗った5番機です。 後席のパイロットの手元を良く見てみると・・・・・・ ヒャッハーーーーー!!
続きを読む
Posted at 2014/11/11 20:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

ICE、IC

ICE、IC
ドイツの高速列車といえば、ICE(Intercity-Express)。 写真は両端が機関車になっている、ICE1型の車両。(カッセル駅) 車両は高速車両ですが、ドイツでは在来線も同じ線路幅なので、他の列車と同じ駅に入線できます。 高速運転に対応した路線では時速200km以上で走りますが、在来 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/08 21:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

ツェッペリン博物館のある、フリードリヒスハーフェン

ツェッペリン博物館のある、フリードリヒスハーフェン
ドイツ南部にある、フリードリヒスハーフェン。 中央駅の目の前に、ツェッペリン博物館があります。 あの有名な飛行船のツェッペリンです。 夕方の、閉館一時間前に何とか間に合いました。 フリードリヒスハーフェンは、ドイツの南。 スイスとオーストリアとの国境に近い街です。 湖の向こ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/07 21:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

入間基地航空祭、その2

入間基地航空祭、その2
入間基地航空祭のメインイベントは、いわずと知れたブルーインパルス。 人出もピークになります。 今年は昨年よりも少しだけ少なかった発表でしたが、入場規制などはあったんでしょうか。。。 それでは、撮ってきた写真を載せていきます。。。。 空に描 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/05 21:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

入間基地航空祭、その1

入間基地航空祭、その1
天気が悪そうなので行かないつもりでしたが、直前に天気予報が良くなったので、ついつい行ってしまいました。 「入間(いるま)基地」は今年もやはり「人間(にんげん)基地」状態。 昨年は32万人だったのに対し、今年は29万人との事。 ちっとも空いたようには感じませんでしたが。。。。 トップの写真は入 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/03 21:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

ハイデルベルクのトラム

ハイデルベルクのトラム
ハイデルベルクのトラムです。 最初の写真は、中央駅前に入ってくるトラム。7車体連接のタイプです。 いくつかの路線があり、中央駅を通らない路線もあります。 ここも信用乗車のシステムで、乗り場でチケットを買って、乗車口の刻印機に通しますが、乗務員によるチェックはありません。 ハイデルベル ...
続きを読む
Posted at 2014/11/01 18:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 56 7 8
910 1112131415
1617 1819202122
23 2425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation