• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんぐのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

新幹線軌道確認車

新幹線軌道確認車大宮駅のホーム北側に、保守用車が停めてありました。

夜間の保線作業の終わり、早朝に、線路に異常がないかを確認して走る車両です。
朝5時ごろには車庫に戻ります。早起きすれば見られるかもしれません。

庫の中にいる方は、スノープラウがついています。

碓氷鉄道文化村にも、同様の車両が展示されています。






参考までに、東海道・山陽新幹線には別形式がいます。
中央がJR西日本のR300型。奥がJR東海のR400形。




R400形の走行風景。
Posted at 2014/03/02 19:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年03月01日 イイね!

新幹線乗り継ぎ

新幹線乗り継ぎ一週間の出張が終わって、今日は移動日。

久慈駅まえから、まずはJRバス東北の「スワロー号」で二戸駅へ。

高速バスのようなバスですが、すべて一般道を走り、乗車時間は70分程度。






二戸駅から、E5系の「はやぶさ」に乗車。
写真は、反対方向の新青森行きですが。




途中の盛岡からは、E6系「スーパーこまち」を併結して17両編成です。
ロングノーズ同士の連結部。







小雨の大宮駅で下車し、今度は上越新幹線へ乗り換え。
東北新幹線からはもう引退した、2階建てのE4系に乗車。(写真は反対方向の東京行きですが。)

8両編成を2本つないだ16両編成でした。新潟側の先頭車は、2階はグリーン車ですが1階は普通車。先頭部や機器類の関係で、1階は5列しかありませんでした。


このE4系の一部編成の先頭部は、試験的にCFRP(炭素繊維強化プラスチック)が使用されているそうです。
Posted at 2014/03/01 19:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年02月24日 イイね!

北三陸鉄道

北三陸鉄道「あまちゃん」に登場した、北三陸鉄道・北三陸駅。

本当は、三陸鉄道の久慈駅です。

ドラマに登場した駅舎の間取りは、実際とは少し異なるようです。
Posted at 2014/02/24 20:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年02月23日 イイね!

「はやぶさ」に乗って

「はやぶさ」に乗って今日から出張です。
仕事は明日からなので、今日は移動だけです。

大宮から、「はやぶさ」に初乗車。

一番東京寄りの1号車に乗りました。
先頭部分が長すぎて、座席は6列しかありませんでした。






乗り換えの時間に、ホームから撮影。

E3「つばさ」+E2「やまびこ」の編成。




E5系を使用した「やまびこ」




E6「スーパーこまち」+E5「はやぶさ」。これに乗りました。







列車を降りたのは、二戸駅。




並行する在来線は、いわて銀河鉄道(IGR)です。元々は東北本線でした。今でも貨物列車や夜行列車が通ります。




食事は、八戸や二戸で有名な、「せんべい汁定食」
南部せんべいを煮てあり、もちもちとした食感でした。







二戸駅前には、JRバス東北・二戸営業所。
そこから、「スワロー号」に座って目的地へ。




たどり着いたのは、こちら。
Posted at 2014/02/23 19:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年02月20日 イイね!

キヤ143、甲種輸送

キヤ143、甲種輸送昨日、線路に載せられたキヤ143。

今日、甲種輸送されていきました。輸送先は松任。金沢の近くですね。

たまたま家庭の用事で休暇をとっていたので、撮影することができました。

トップの画像は、白新線の黒山~豊栄間にて。
昨日撮影した専用線が、JRに接続しているのが黒山駅です。JRに入って最初の区間になります。

朝の私用を済ませてから向かったら、列車の来る2,3分前にギリギリ間に合いました。






白新線内で普通列車の通過待ちの停車があったので、その間に追い抜いて、もう一度、新崎~大形間で。
機関車はDE10-1370。







新潟貨物ターミナルでしばらく停車し、機関車が変わりました。
機関車はEF81-404。信越本線の亀田~荻川にて。







有名な撮影地、鯨波~青海川。
Posted at 2014/02/20 18:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ジムニーでも、6尺(1820ミリ)の定尺の材木を積めるんだな。
ただし、1人乗り。
助手席をフラットにすれば、もっと太いのもいける。」
何シテル?   06/17 00:04
走り屋じゃないけれど、マニュアル車が好き。 助手席の人が安心して眠れる運転を心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

jb64 純正ブローオフバルブから「プッシュン」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:29:58
SEIWA ジムニー専用 USB電源A + 電圧計 IMP158 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:15:09
スズキ エアフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:22:02

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一度スバルに浮気しましたが、またスズキに戻って参りました。 その前に乗っていたKei W ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
走り屋じゃないけどマニュアル車が好き。 雪国で走り回るので4WD必須。 で、たどり着いた ...
スズキ Keiワークス たあ坊 (スズキ Keiワークス)
北は北海道から、南は鹿児島まで。 20万キロ以上走ってくれた、良き相棒です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation